今更だが、年末の大掃除はしなかった。というよりできなかった。ここ数年、ずっとしたことない( ̄^ ̄)えばるな
我が家には大掃除の前に、大片付けが行く手を阻んでいる。
父が亡くなったあとを片付けるのに約1年かかり、家中を見直そうとしていた頃に、施設への入居を決めた独身の叔母が次々と捨てられないものを送ってきて、一部屋が物置状態に。
おしゃれな叔母が送ってくれた服やバッグやアクセサリーを分別して、オークションに出品し始めた頃に母が転倒してヨタヨタ状態に。母の寝室を2階から1階に移してからは、もう家全体が物置化してしまった(T_T)
一気に解決するためには、”BIGで3000万円くらい当てて中古マンションを購入し必要なモノだけもって引っ越しする”しか方法がない。といつもの夢物語に戻ってしまう。
母に気づかれないように、少しずつこっそり色々なモノを捨てているが、30年前の架け布団を捨てようとして喧嘩、25年前の毛布を捨てようとしてまた喧嘩。もう嫌になる。
母が亡くなったら、家ごとバリバリと壊したい衝動にかられるのではないかと今から不安だ。
我が家には大掃除の前に、大片付けが行く手を阻んでいる。
父が亡くなったあとを片付けるのに約1年かかり、家中を見直そうとしていた頃に、施設への入居を決めた独身の叔母が次々と捨てられないものを送ってきて、一部屋が物置状態に。
おしゃれな叔母が送ってくれた服やバッグやアクセサリーを分別して、オークションに出品し始めた頃に母が転倒してヨタヨタ状態に。母の寝室を2階から1階に移してからは、もう家全体が物置化してしまった(T_T)
一気に解決するためには、”BIGで3000万円くらい当てて中古マンションを購入し必要なモノだけもって引っ越しする”しか方法がない。といつもの夢物語に戻ってしまう。
母に気づかれないように、少しずつこっそり色々なモノを捨てているが、30年前の架け布団を捨てようとして喧嘩、25年前の毛布を捨てようとしてまた喧嘩。もう嫌になる。
母が亡くなったら、家ごとバリバリと壊したい衝動にかられるのではないかと今から不安だ。
そう、家もそうでしたから (u_u=)
母を亡くし、残った父が何でも溜めこむ人でしたので。
誰も着ない母と父の洋服や履物から、数えるのも恐ろしい布団の山、焦げ付いた鍋やフライパン、欠けて危ないお皿やコップ、対にならない一本だけのお箸と…もう切りがありません。
父が入院した事を機に、家の中を片っぱしから片づけましたよ。
おまけに、バリアフリーのリフォームまでしました。
退院して我が家に戻った父は、『気持ちええなぁ、すっきりしてぇ』ですと。
その父も、もう逝きました。
私はロト6やロト7で大当たりを狙っています^^
今、どちらもキャリーオーバーが出ていますので、両方買いますよ。あ、どちらも1口づつですが…^^;
60年以上前のもの!?
7年前の引っ越しでも捨てられず、持ってきた。
母も何が入ってるのか覚えてないのに、捨てられない。
ほんとに困りますよね。
捨てる捨てないのケンカも毎度不毛で、疲れるわ情けないわで
ほんと、泣きたくなります。
私も宝くじ、買おうかな~。
うちはもう母が亡くならない限り片付きそうにありません。
これでも安物のタンスは電動ノコギリを買って解体してゴミにだしました。まだいらない家具があるのですが、いくら電動ノコギリでも力は必要で、もうしたくないです。
伸びすぎた植栽をぶった切るのが精一杯です。
私の体力がなくならないうちに少しでも片付けたいと気はあせるばかりです。
私もBIG買い続けていますが、580円しか当たりません(T_T)
1等6億円なんて贅沢言わずに5000万円でいいです。
捨てられない気持ちはわからなくはないんですが、でも結局のところその役目は娘の私に回ってきますよね。こちらも体力がどんどんなくなっていくので、はやくなんとかしたいと焦るばかりです。
今年こそ高額のBIGがあたりますように(^∧^)