![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/985c1415ca34a0b2285c1c1731c31c46.jpg)
我が家のテレビはマルチスピーカーシステムを導入しています。
サラウンドシステムと呼べないのは、チャンネルが多いわけではない、単なるスピーカーの増設です。
やってることはとても単純。テレビから出る音声出力をFMトランスミッタで電波を飛ばして、リビング内のコンポで拾って音を出してるだけ。
そのお陰でテレビから遠いキッチンでも音がよく聞こえますし、映画や音楽にも立体感が生まれる。
コンポは妻が実家で使っていた物を利用。ラジオを聴いてるだけですが、大活躍。本人も喜んでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/942104ef2451bc43cd64b28be25ca993.jpg)
FMトランスミッタは車内用で昔に買ったもの。秋葉原で単三電池ボックスを買って12Vを供給させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/29224e21fc380ab469e60c7fc8a56140.jpg)
電波だからスピーカを増やすのも簡単。出来たらもう1セットスピーカーを増やしたい。
三菱電機のテレビは挿してもテレビの音が消えないイヤホンジャック出力がありました。
今回買ったパナソニックは、イヤホンジャックに挿すとテレビからの音が消えちゃったので困ったのですが、消さない設定がちゃんとあった。
なので我が家のマルチスピーカーシステムは継続使用可能。すごいな最近のテレビは。
バックナンバー:テレビ拡大
サラウンドシステムと呼べないのは、チャンネルが多いわけではない、単なるスピーカーの増設です。
やってることはとても単純。テレビから出る音声出力をFMトランスミッタで電波を飛ばして、リビング内のコンポで拾って音を出してるだけ。
そのお陰でテレビから遠いキッチンでも音がよく聞こえますし、映画や音楽にも立体感が生まれる。
コンポは妻が実家で使っていた物を利用。ラジオを聴いてるだけですが、大活躍。本人も喜んでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/942104ef2451bc43cd64b28be25ca993.jpg)
FMトランスミッタは車内用で昔に買ったもの。秋葉原で単三電池ボックスを買って12Vを供給させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/29224e21fc380ab469e60c7fc8a56140.jpg)
電波だからスピーカを増やすのも簡単。出来たらもう1セットスピーカーを増やしたい。
三菱電機のテレビは挿してもテレビの音が消えないイヤホンジャック出力がありました。
今回買ったパナソニックは、イヤホンジャックに挿すとテレビからの音が消えちゃったので困ったのですが、消さない設定がちゃんとあった。
なので我が家のマルチスピーカーシステムは継続使用可能。すごいな最近のテレビは。
バックナンバー:テレビ拡大
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます