![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/51/903ac4e9e95a5375406ea7493131f96a.jpg)
昨年から静岡県民になった友人と浜名湖サイクリング。
掛川から2台をCR-Vの屋根に載せて、3人乗車で舘山寺に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/b91c9a212ec10d66bcf82e385cd23d7f.jpg)
浜名湖を丸に例えると、だいたい3時方向から反時計回りにサイクリングをすることとしました。
と言うより終始友人のプランニングに甘えました。
サイクリング開始は11時ぐらい。天気は快晴。5~6m/secの西風がちょっと不安。
今回初めて浜名湖をサイクリングしてみて分かったこと。
・反時計回りに5時から11時あたりまでは概ね湖畔の遊歩道を走れる。11時から5時は一般道。
・湖畔の遊歩道はとても快適。水しぶき掛かるぐらいのところもある。
・クライマックスは5~4時の橋。湖に架かる長い橋を渡るのは浜名湖ならではの景色だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/69db6f7fd414ea1149d85728b6f6e676.jpg)
・我々はMTB,クロスでしたが、我々よりずっと速いロードバイクの方が多いです。とても快適なんだと思う。
気付いたら、我々の3台はすべてブリヂストンサイクルだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/8ce96aab99ecbd913a499c059d42f48c.jpg)
食事は皆でウナギを食す。美味しかったぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6e/66cd626863ea97dd1e64d4edbf71e8bc.jpg)
トータル約75kmのサイクリング。道探しをしたり、休憩したりの時間も入れて、約6時間。1周を終え、日没を眺めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/5ec018114b0deb3a8c8c6b2c84f31fca.jpg)
地理感も距離感も鈍かった。1周65km程度と言う事前情報は得ていたのですが、漕いでも漕いでもまだ浜名湖の北側を走っている感じ。
あとで全体のログを見るとそれもそのはず。スタートから全体の半分以上をクネクネ湖沿いをなぞったので距離を消費。後半は一般道で直線的に進んでいったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/866c0086a61404185ceeba2e6be68942.jpg)
とは言え、先導してもらいとても楽させてもらいました。お陰様で初チャレンジにして日本で第3位の周長の湖をサイクリング走破!ヤター!
掛川から2台をCR-Vの屋根に載せて、3人乗車で舘山寺に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/b91c9a212ec10d66bcf82e385cd23d7f.jpg)
浜名湖を丸に例えると、だいたい3時方向から反時計回りにサイクリングをすることとしました。
と言うより終始友人のプランニングに甘えました。
サイクリング開始は11時ぐらい。天気は快晴。5~6m/secの西風がちょっと不安。
今回初めて浜名湖をサイクリングしてみて分かったこと。
・反時計回りに5時から11時あたりまでは概ね湖畔の遊歩道を走れる。11時から5時は一般道。
・湖畔の遊歩道はとても快適。水しぶき掛かるぐらいのところもある。
・クライマックスは5~4時の橋。湖に架かる長い橋を渡るのは浜名湖ならではの景色だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/69db6f7fd414ea1149d85728b6f6e676.jpg)
・我々はMTB,クロスでしたが、我々よりずっと速いロードバイクの方が多いです。とても快適なんだと思う。
気付いたら、我々の3台はすべてブリヂストンサイクルだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/8ce96aab99ecbd913a499c059d42f48c.jpg)
食事は皆でウナギを食す。美味しかったぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6e/66cd626863ea97dd1e64d4edbf71e8bc.jpg)
トータル約75kmのサイクリング。道探しをしたり、休憩したりの時間も入れて、約6時間。1周を終え、日没を眺めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/5ec018114b0deb3a8c8c6b2c84f31fca.jpg)
地理感も距離感も鈍かった。1周65km程度と言う事前情報は得ていたのですが、漕いでも漕いでもまだ浜名湖の北側を走っている感じ。
あとで全体のログを見るとそれもそのはず。スタートから全体の半分以上をクネクネ湖沿いをなぞったので距離を消費。後半は一般道で直線的に進んでいったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/866c0086a61404185ceeba2e6be68942.jpg)
とは言え、先導してもらいとても楽させてもらいました。お陰様で初チャレンジにして日本で第3位の周長の湖をサイクリング走破!ヤター!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます