長年の頭痛持ちだと思っていました。特に週初めの日とか疲れた日は、偏頭痛が起きて左のコメカミあたりがズキズキ痛むのです。
数年前に脳神経外科に診てもらったこともあるのですが、原因分からずの「筋肉の疲れですね」で片付けられた。
だいたい一晩眠れば治るのですが、7月初旬に起きた頭痛はちょっと違う。
熱を伴い、寝ても、鎮痛薬飲んでも、自転車乗っても治らない。。。
そう言えば4月の人間ドックのMRIで副鼻腔炎って書かれていたなぁ。あれってなんだろ?と調べたら、蓄膿症のことらしく、蓄膿症って頭が痛くなることもあると言うのを知った。
よく考えてみたら、頭と言うか顔面に近い眉毛付近が痛いのです。
と言うことで近くの耳鼻科に行ってみました。
そしたら「蓄膿症だね。薬出しておくから。朝晩食後に飲んでください」とあっさり診断されました。
治療には36週かかるって言われた…聞き直しちゃった。。。
薬を飲んだらすぐ頭痛も消えたのですが、炎症が再発しないようにしっかり治さないといけないらしい。
まだ20週も経ってないと思うけど、そう言えば偏頭痛がほとんど起きなくなった。
頭痛って言うか蓄膿症だったんだなと思う。
ちなみにこの耳鼻科、初対面で「すごい鼻曲がってるなぁ」って言われた。先生とは言え失礼だなと思ったけど、耳鼻科の専門家ってのはそういうものか。とりあえずしっかり蓄膿症を治してもらお。
数年前に脳神経外科に診てもらったこともあるのですが、原因分からずの「筋肉の疲れですね」で片付けられた。
だいたい一晩眠れば治るのですが、7月初旬に起きた頭痛はちょっと違う。
熱を伴い、寝ても、鎮痛薬飲んでも、自転車乗っても治らない。。。
そう言えば4月の人間ドックのMRIで副鼻腔炎って書かれていたなぁ。あれってなんだろ?と調べたら、蓄膿症のことらしく、蓄膿症って頭が痛くなることもあると言うのを知った。
よく考えてみたら、頭と言うか顔面に近い眉毛付近が痛いのです。
と言うことで近くの耳鼻科に行ってみました。
そしたら「蓄膿症だね。薬出しておくから。朝晩食後に飲んでください」とあっさり診断されました。
治療には36週かかるって言われた…聞き直しちゃった。。。
薬を飲んだらすぐ頭痛も消えたのですが、炎症が再発しないようにしっかり治さないといけないらしい。
まだ20週も経ってないと思うけど、そう言えば偏頭痛がほとんど起きなくなった。
頭痛って言うか蓄膿症だったんだなと思う。
ちなみにこの耳鼻科、初対面で「すごい鼻曲がってるなぁ」って言われた。先生とは言え失礼だなと思ったけど、耳鼻科の専門家ってのはそういうものか。とりあえずしっかり蓄膿症を治してもらお。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます