先日の部署内飲み会でちょっと話題になった体重の増減。
サラリーマン生活では人によっては15kgぐらい太るみたい。ちょっと驚き。
会社で毎日会ってると気付きにくいものだ。
僕はサラリーマンを15年ぐらいやってるけど、Maxは3kg増だったと思う。
サラリーマン生活が始まって2~3年も経った時に運動不足に陥っていたと思う。
座るとお腹の上にズシンと何かが載っているような感覚がずっとありました。
2年前の自転車復活を遂げて数か月後に、その重みは無くなったのでした。
きっとそれは痩せ型が注意すべき内臓脂肪だったのかもしれません。
家系が痩せ型もあって、自分の場合は15kgも太った状態を想像出来ない。
その前に何か違う不具合が起こるんじゃないかなと思うのだ。
身長の2乗で体重を割った数値、BMIでは18.5~25が健康的な指標だとされる。
でもこれって身長が高い人ほど広い数値を持つことになります。
身長が150cmだと14kgだけど175cmになると20kgも適正値の幅があることになります。
僕は下限側が一番ちょうど良いですが、今より+20kgも増えたらとても健康的に過ごせないんじゃないかなと思う。
身長が高い人ほどたくさんの体重増減があって良いわけではない。
人それぞの太りやすい、痩せやすいに合わせたインデックスが必要だと思う。
サラリーマン生活では人によっては15kgぐらい太るみたい。ちょっと驚き。
会社で毎日会ってると気付きにくいものだ。
僕はサラリーマンを15年ぐらいやってるけど、Maxは3kg増だったと思う。
サラリーマン生活が始まって2~3年も経った時に運動不足に陥っていたと思う。
座るとお腹の上にズシンと何かが載っているような感覚がずっとありました。
2年前の自転車復活を遂げて数か月後に、その重みは無くなったのでした。
きっとそれは痩せ型が注意すべき内臓脂肪だったのかもしれません。
家系が痩せ型もあって、自分の場合は15kgも太った状態を想像出来ない。
その前に何か違う不具合が起こるんじゃないかなと思うのだ。
身長の2乗で体重を割った数値、BMIでは18.5~25が健康的な指標だとされる。
でもこれって身長が高い人ほど広い数値を持つことになります。
身長が150cmだと14kgだけど175cmになると20kgも適正値の幅があることになります。
僕は下限側が一番ちょうど良いですが、今より+20kgも増えたらとても健康的に過ごせないんじゃないかなと思う。
身長が高い人ほどたくさんの体重増減があって良いわけではない。
人それぞの太りやすい、痩せやすいに合わせたインデックスが必要だと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます