そう言えば、イギリスから帰ってきて丸4年が経過しました。
完全に私の勝手なイメージで、サラリーマン開始からのモチベーション推移をグラフにしてみた。
入社早々なかなかのモチベーションの高さに見えます。
1年目はいきなり海外研修があった分が低めなのですが、
2年目以降はバリバリのエンジニア業務で楽しい日々でした。
7年目からイギリス生活。帰ってきてあれが最高潮だったと痛感しています。
13年目に帰国。それと同時にモチベーションは急降下。
急降下の理由は、いくつもあるのですがココで触れるのはよそう。
この時期は、英国で一緒に仕事していた人間が毎年1人ずつ帰ってきて、新たに1人ずつが駐在を始めていくのを見届けていまして、歓迎会・送別会が年中行事になっています。
私が帰ってきた時は、上司からメンバーに紹介されることも無く、歓迎会までは3~4ヶ月も間があいたりして疎外感タップリだった。
まぁそもそも忙しい部署に帰任したので、初日から午前3時帰りだったなぁ。ホント辞めたいと思った。
こういうのは絶対にイケナイと思ったので、今では帰任初日や赴任前最後の出社日にはメンバーの前で挨拶してもらったり、歓送迎会も間をあけることなく実施するようになった。
今年はこういうことに鈍い上司本人が働きかけてくれるようになった。
こういう変化は良いことだと思うのだが…もっと俺のこと評価してくれても良いのになぁと思う瞬間です。中間管理職はツライもんだ。
いちよう今年は役割が少し変わって、1月時点ではモチベーションが上昇中...今のところは...
この先もサラリーマンを続けていれば、更にモチベーションが上がる時もあるだろうし、もっと下がることがあるだろうな。
完全に私の勝手なイメージで、サラリーマン開始からのモチベーション推移をグラフにしてみた。
入社早々なかなかのモチベーションの高さに見えます。
1年目はいきなり海外研修があった分が低めなのですが、
2年目以降はバリバリのエンジニア業務で楽しい日々でした。
7年目からイギリス生活。帰ってきてあれが最高潮だったと痛感しています。
13年目に帰国。それと同時にモチベーションは急降下。
急降下の理由は、いくつもあるのですがココで触れるのはよそう。
この時期は、英国で一緒に仕事していた人間が毎年1人ずつ帰ってきて、新たに1人ずつが駐在を始めていくのを見届けていまして、歓迎会・送別会が年中行事になっています。
私が帰ってきた時は、上司からメンバーに紹介されることも無く、歓迎会までは3~4ヶ月も間があいたりして疎外感タップリだった。
まぁそもそも忙しい部署に帰任したので、初日から午前3時帰りだったなぁ。ホント辞めたいと思った。
こういうのは絶対にイケナイと思ったので、今では帰任初日や赴任前最後の出社日にはメンバーの前で挨拶してもらったり、歓送迎会も間をあけることなく実施するようになった。
今年はこういうことに鈍い上司本人が働きかけてくれるようになった。
こういう変化は良いことだと思うのだが…もっと俺のこと評価してくれても良いのになぁと思う瞬間です。中間管理職はツライもんだ。
いちよう今年は役割が少し変わって、1月時点ではモチベーションが上昇中...今のところは...
この先もサラリーマンを続けていれば、更にモチベーションが上がる時もあるだろうし、もっと下がることがあるだろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます