![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/c9472ef0427a9c630566add2a7a99104.jpg)
この日曜日はお城を見に行ってきました。
時折激しい雨が降る中…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
そして寒い。今宵は10℃を切るらしいし…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ボディアム城。ロンドンから南東に90kmぐらいの田舎町にあります。
ウチからクルマで1時間半ぐらい。
とても綺麗なお城だと聞いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/623cb4516067365f716761d700c1b038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/c3b59f72eb434e5906890209d4ddcaee.jpg)
14世紀に建てられた、水に囲まれた城です。
まるでドラクエに出てきそうな感じ。
外敵からの攻撃を常に監視していた防衛型のお城。
残っているのは堀と側だけで、中は崩落しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/c78dda3b5df445254daf8017c453bd19.jpg)
でも、その生々しい感じが良いです。
古いながらも良く考えられた造りです。
ただ、長期戦の場合食糧不足で困っただろうな…
日本の城みたいに外への地下道があれば、完璧な気がします。
このボディアムから北に30km行った所にはリーズ城があります。
こちらも美しくて有名なお城です。ボディアム城より知名度が高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/4b95fbc73507271bdd402acf05c73781.jpg)
こちらも水に囲まれているのですが、
何よりも違うのが、今でも迎賓館として使われていると言うこと。
何度も増築されたようですが、9世紀からの建物が今でも使われているのはスゴイです。
中にはダイニングやライブラリーがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/cfa1f81b301b45df76596535b10e5276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/baead5ad7e8a8b620547643c4a2367ce.jpg)
さらに、王族の派手な寝室もあったり、パーティルームもあったり…
中世の王族が他の国の王族にオモテナシと言う名の権力の象徴の場として使われたようです。
背伸び外交はこの頃からあったんだなぁと思ってしまう。
このお城も綺麗です。水辺と言うのもそうですし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/01576ab16ab3f7d3f7d2c92be5e4a919.jpg)
辺り一体が大きな公園になっています。植物園もあります。
何故か野鳥園もある。入場料もしっかりした値段でした。
ただ、個人的な趣味としてはボディアム城のような要塞型の方が好き。
だってリーズ城…なんか公民館みたい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/df14be2160599c52b8181563ceed9c7b.jpg)
歴史の知識は無いのですが、小さい頃からお城が好きです。
小中学生の頃に日本の名城プラモデルシリーズを作ってたし。
今、お城がある町に住んでいるのは、結構嬉しかったりしてます。
イギリス駐在中に、まだまだ行っておくべき城は多し。
時折激しい雨が降る中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
そして寒い。今宵は10℃を切るらしいし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ボディアム城。ロンドンから南東に90kmぐらいの田舎町にあります。
ウチからクルマで1時間半ぐらい。
とても綺麗なお城だと聞いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/623cb4516067365f716761d700c1b038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/c3b59f72eb434e5906890209d4ddcaee.jpg)
14世紀に建てられた、水に囲まれた城です。
まるでドラクエに出てきそうな感じ。
外敵からの攻撃を常に監視していた防衛型のお城。
残っているのは堀と側だけで、中は崩落しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/c78dda3b5df445254daf8017c453bd19.jpg)
でも、その生々しい感じが良いです。
古いながらも良く考えられた造りです。
ただ、長期戦の場合食糧不足で困っただろうな…
日本の城みたいに外への地下道があれば、完璧な気がします。
このボディアムから北に30km行った所にはリーズ城があります。
こちらも美しくて有名なお城です。ボディアム城より知名度が高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/4b95fbc73507271bdd402acf05c73781.jpg)
こちらも水に囲まれているのですが、
何よりも違うのが、今でも迎賓館として使われていると言うこと。
何度も増築されたようですが、9世紀からの建物が今でも使われているのはスゴイです。
中にはダイニングやライブラリーがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/cfa1f81b301b45df76596535b10e5276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/baead5ad7e8a8b620547643c4a2367ce.jpg)
さらに、王族の派手な寝室もあったり、パーティルームもあったり…
中世の王族が他の国の王族にオモテナシと言う名の権力の象徴の場として使われたようです。
背伸び外交はこの頃からあったんだなぁと思ってしまう。
このお城も綺麗です。水辺と言うのもそうですし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/01576ab16ab3f7d3f7d2c92be5e4a919.jpg)
辺り一体が大きな公園になっています。植物園もあります。
何故か野鳥園もある。入場料もしっかりした値段でした。
ただ、個人的な趣味としてはボディアム城のような要塞型の方が好き。
だってリーズ城…なんか公民館みたい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/df14be2160599c52b8181563ceed9c7b.jpg)
歴史の知識は無いのですが、小さい頃からお城が好きです。
小中学生の頃に日本の名城プラモデルシリーズを作ってたし。
今、お城がある町に住んでいるのは、結構嬉しかったりしてます。
イギリス駐在中に、まだまだ行っておくべき城は多し。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます