![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/253172ec6a44969beca1cd7da9fca885.jpg)
この日曜は強風のためサイクリングはお休み。自転車のメンテナンスをします。
今回のお手入れはハンドルとその周辺です。
ハンドルを取り外して紙やすりで傷を落として、研磨剤で磨きました。丁寧にやった左側は鏡のように輝いてます。次回は時間をかけて右側もやろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/5ea99ee443011d53e2c45253326c2d11.jpg)
黒の塗装が剥げていたブレーキレバーも磨いて、再塗装はせずポリッシュ仕上げで使っていこうと思っています。
昨年自転車を復活させた時に変えたグリップも交換。グレーだったのでレイダックには無い色だし、薄いゴムのママチャリ用なのでクロスサイクルにはちょっと痛いので1年も使わず交換することにしました。黒でちょっと厚目のグリップを調達。レイダックは白・黒・赤・シルバー・ポリッシュで構成させようと思っています。
特にポリッシュは楽しい。ハンドルの右側も少しずつ輝かせて行こ。
今回のお手入れはハンドルとその周辺です。
ハンドルを取り外して紙やすりで傷を落として、研磨剤で磨きました。丁寧にやった左側は鏡のように輝いてます。次回は時間をかけて右側もやろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/5ea99ee443011d53e2c45253326c2d11.jpg)
黒の塗装が剥げていたブレーキレバーも磨いて、再塗装はせずポリッシュ仕上げで使っていこうと思っています。
昨年自転車を復活させた時に変えたグリップも交換。グレーだったのでレイダックには無い色だし、薄いゴムのママチャリ用なのでクロスサイクルにはちょっと痛いので1年も使わず交換することにしました。黒でちょっと厚目のグリップを調達。レイダックは白・黒・赤・シルバー・ポリッシュで構成させようと思っています。
特にポリッシュは楽しい。ハンドルの右側も少しずつ輝かせて行こ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます