冬、リビングエリアは23℃に設定して暖房をつけていますがいまいち暖かさを感じません。
設定は23℃ですが、実際は20℃くらいです。
エアコンのどこか調子が悪いのか、、、業者さんに来て見てもらいました。
リビングエリアに3つあるエアコン、一つずつ開けて、中のスクリーンも調べると、ホコリはほとんどありません。
外の装置も、家の中に設置しているものも、どこも問題ありません、と言われました。
最後に業者さんが「ファンの風向きを逆にしたことはありますか?」
私たち、、、「え!? それって何ですか? 」
説明書を取り出して読み直すと、、、
リモートコントロールにはWhooshというボタンがあり、それを3回押すと風の向きが逆になる!
(時計回り、から、反時計回りになる。)
4年間、Whooshボタンも、風の動きを変えることも、全く知りませんでした!
しばらくすると、部屋全体が温まってきました♪
私たちは全く、無知識でした。(恥)
(しかし説明書には、風向きを逆にするのはおすすめしません、と書いてあります。どうする?)