Letter From V-Park #2

米西海岸、カリフォル二アの小さな町から。
近所の公園で見た花々、鳥達、四季の様子、ときどき日記。

干し柿作り

2024-10-30 | 日記

(日記)

思いがけないところから「渋柿」をもらいました。

これは干し柿を作らねば!!!
早速洗って、、、

 

 

 

 


皮をむき、、、

 

 

 

 


お天気が良ければ、外干し。

 

 

 

 


お日様がかくれると、内干し、しています♪

全部で26ケ、いつ頃出来上がるか楽しみです♪ (嬉)

 

 

 

 

 

 


クラフトクラスでは、机の上などに置く
ミニクリスマスツリー作りをしました。

背景にセール用の荷物が山積み、、、。

ミニクリスマスツリーは思っていた以上に、可愛い♪

自分用にもう一つ、作ればよかったな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄曇り空

2024-10-29 | 日記

朝のウォーキングに出る時間は日によって薄曇りです。

前庭の囲いの、とんがり帽子のような先っぽに止まる
キヅタアメリカムシクイさん♪

 

 

 

 

 

お~! 怖、怖!

 

 

 

 

 

 

 

 

10月27日(日)、箱根ガーデンでは箱根茶会がありました。

(途中コロナがあったので5年ぶり!)


いろいろな流派の方が席を設けました。

 

 

 

 


先生の社中からはシニアメンバーを除いて、他の皆様全員出席。

 

 

 

 


5年ぶりの茶会、、、盛況の様子がうかがえました♪

 

 

 

 


野外でお昼をいただく社中の皆様。

箱根ガーデンは以外と坂(アップ&ダウン)が多いので、足元不如意な私は欠席しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトクラス

2024-10-25 | 日記

(日記)

クラフトクラスではクリスマス用に、マフラーを作ります。
懐かしい、編みなれたマフラー♪

私がたまたま持っていた袋(右端、柿色の袋)を見ると
布がたくさんあるから、これも作りましょう!
ということになりました。

四角の布を真っ直ぐ縫って、紐を通すだけの
簡単な袋です。
細長く作って「ワインボトル入れ」も作ることになりました。

クリスマス向けの布が、い~っぱい!あるので
思いっ切り布を使えます。

 

こんなことをしていると、お茶のお稽古に身が入らず
困ったものです。

ZOOM(参加者7名)でのお稽古は、予定通りありました。
お稽古は前回と同じ、茶箱の月点前、拝見有り。

カナダから参加のY子さんは、しっかりお着物を着ての
参加でした。(写真、忘れました。)

これからのZOOMでは茶箱のお稽古を一年通してすることに、、。
四季を通してできるので、丁度いいですね♪
正直、お稽古しては忘れ、忘れては覚えて、の繰り返しです。
「頭の体操」にはなるでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり秋模様

2024-10-23 | 

先達てまで、あんなに暑かった日々があったのに、、、
今朝はすっかり秋模様です。

キヅタアメリカムシクイ   Yellow-rumped Warbler

 

 

 

 

 


Chinese pistache の落ち葉の上に下りて来た 
キヅタアメリカムシクイさん♪

 

 

 

 

 


(日記)

先達ての 刺し子、、、
キルトに利用する、というのは私の勘違いでした。

暖簾(のれん)に縫い付けて使う、とか、、、
チョッキの背に縫い付ける↓ のだそうです。

刺し子は忍耐がいるので、完成させた人は数人でした。
縫物好きなK子さんでさえ、もう刺し子はしたくない!といってます。
刺し子のキットが、あまりよくなかった、と思います。

今週からクラフトクラスは毛糸のマフラー、など冬用ギフトの制作が始まりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セージの花の中

2024-10-21 | 

ヤブガラ    Psaltriparus minimus

紫色のセージの花の中、、、

 

 

 

 


枝の中に誰かいるみたいで、、、

 

 

 

 


群れで動きまわる小鳥たちが、チラチラ!

 

 

 

 


移動が激しい!

 

 

 

 


たぶん、、、これは ヤブガラさん!

 

 

 

 

 

 

 

(おまけ)
この花の生垣(端っこ)、、、上に飾ってあったのは、毒グモ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする