ナゲキバト Mourning Dove
ユーカリの小枝にとまる ナゲキバトさん。
小枝の上、、、上品に見えます♪
Shurubby Rock-rose
Sugarbush
California Poppy
ナゲキバト Mourning Dove
ユーカリの小枝にとまる ナゲキバトさん。
小枝の上、、、上品に見えます♪
Shurubby Rock-rose
Sugarbush
California Poppy
シロハラミソサザイ Bewick's Wren
影になって、お顔がはっきり見えませんが、、、
目から続く白い線がくっきり! たぶん、シロハラミソサザイさん♪
あ~ラララ♪ さえずる姿が可愛いらしい♪♪♪
満開のハナズオウ。
(途中報告)
ひざ掛けの本体が編み終わり、今は縁(ふち)を編んでいます。
縁の編み方&色 がいまいちです。ほどいて編み直すと思います。
先日、、、
「V-Park湖では湖の水を抜いて、ダム修理、メンテナンスをしている」
とテレビニュースが伝えていました。
今朝、行って見ると、、、
ほぼほぼ水はありません。
修理をしている人々が見えました。
放水はしていますが、水量はいつもの半分以下でした。
ツバメ Tree Swallow
ぐるぐる飛んでいましたが、やっと降りてきた ツバメさん。
ヒメキンヒワ Lesser Goldfinch
柿の木の支え棒に飛んできたのは、、、
ヒメキンヒワ(オス)さん♪
何、何?左側から誰か飛んできた!
ヒメキンヒワ(オス)さんを追いやる、ヒメキンヒワ(メス)さん♪
となりの棒にやってきたのは メキシコマシコ?
小さな裏庭ですが、時々、小鳥がやってきます♪(嬉)
(日記)
久しぶりに会う義姉さんは、飲んでいる薬のせいで
すこ~し太っていました。
しかし明るい声はそのままです♪
テリ子ちゃん、少しやせた?
(いえいえ、ちょっと油断するとすぐ太ります。)
テリ子ちゃん、いつも家の中がキレイね!
(手抜き掃除ですよ、お義姉さん目が悪いから、、)
彼女は昔、学校の先生をしていた時の習慣が残っているのか
小さなことでも、大げさなくらいに褒めてくれます。
相手を褒めて気分よくコミュニケーションをとるのが上手!
義姉さんは、機内持ち込みできる荷物(7キロ内)をまとめるのに
すったもんだの末に、やっと一つにしました。
飛行機に預けるのは大型トランク3ケ。ひとつはお土産、
一つは着替え、一つは化粧品と薬。
比べて、、、ドッコイの荷物はバックパックと
中型トランク一つだけです。
朝食を済ませて、それぞれに身支度を整え
車に荷物を載せて、9時に家をでました。
飛行場で荷物をおろし、、、
「元気でね!楽しんできてね~!」
私のスマホは、振動と低い音で着信がわかります。
が、車を運転している時は気づきませんでした。
帰宅して、ドッコイから7,8回電話があったことが
わかりました。
「義姉さんの荷物が一つ、車のリア トランクの貨物エリアに
残ったままだ! すぐ飛行場に戻って来て~!」
リア トランクの貨物エリアを開けてみると、彼女のバッグと
コートがぁ~~! 残っていました。
踵を返して、気持ち飛ぶように、再度飛行所に戻りました!
人を降ろすエリアに止まり、後ろのドアを開けて
電話しようとした時、義姉さんが飛んできました!
「ごめんなさいね!」
「間にあった?」
「まだ時間は大丈夫!」
「よかった~!」
もうもう、、、ホッとしました。
家に帰って、ドッコイに再度電話。
義姉さんは落ち着かない様子で、あっちいったり
こっちに来たり、、、しているそうです。
手続きのとき、バッグからエアチケット提示はしたけれど
パスポートは、機内持ち込み荷物の
こちらのポケット、あちらのポケット、
奥からごそごそ捜してやっと見つけて、、だった、とか。
「なんで、チケットとパスポートを一緒にしておかないんだぁ~!」
と、ドッコイは小さく叫んでおりました。(ふ~)
あの調子で成田から、目的地まで、順調に行けるかなぁ~。