思っている。
●HX STOMP XL
サイズややれることのバランスが取れている。
不便なところもあるが、これ以上にバランスの取れたものが他にはない。
エフェクトブロック8個はこだわらなければライブでも十分使える。
スナップショットも4つあるしフットスイッチも多い。
外部のMIDI機器との連携も取れるし。
これ一台でも良いし、他にエフェクト追加しても良いし。
●microX
このサイズでここまで本格的なシンセは他にないと思う。
シーケンサーやサンプラーが無いのは仕方ない。
片手演奏しかできない私にはピッタリ。
この手のシンセで小型のものは他にないと思うなー。
●MPCKEY37
ワークステーションシンセ(正確には鍵盤付きサンプラー)で37鍵は世界唯一。
何でもかんでもできるわけではないが、大抵のことはできてしまう。
今までいろんなシンセを買ったけど、これが一番ぴったりだ。
●Elz_1 play
バーチャルアナログシンセ(だよね?)は一台は持ってても良いと思っていたけど、他のものは少し敷居が高い。
これはルーパーもあるしシーケンサーもあるし、AUXインもあるしとにかく必要な機能は揃っている。
サンプリングした音を弾けたらさらに良かったけどね!(性能的にはできるのでは?)
あとSDカードに入れたオーディオファイルを再生できたら超最高!
そしたらライブはこれだけでやるなぁ。