①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8d/7dc72119cb3f3622e57af57703b4d6a2.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/39aeeab893db1bf080aeee48147fc5e2.jpg)
PCで音楽を流してギターを弾いたものをBANDICAMで録画するにはこのどちらかの設定で可能。
①UA-101のMONITOR OUTはINPUTもOUTPUTも出力するので、それを選択してスピーカーは【使用しない】にする。
スピーカーを使用しないにしないと、録画したときにPCの音が二重に録音されてしまうので注意!
②スピーカーは規定のデバイス(UA-101のOUTPUT1-2)にしてマイクは3-4(UA-101)にする。
どちらの設定でも可能だけど録音バランスは①のほうが取りやすい。
UA-101のPHONE OUTにヘッドフォン挿して、MIXつまみでバランス取るだけだし。
②の方法だと何回か試し撮りしないといけない。
あと、微妙に音と絵がズレるのはどうにかならんかなー。