この前まで使っていたヤマハのミキサーならTAPE INのボリュームもつまみで調整出来たのだけれど。
そこで良い物を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4f/5954de2ebd02416a055f4394cda83c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/47e4f727fa4d1562ca81cd1812e9f7e6.jpg)
これは単純なボリュームコントローラーでパッシブだから音量を上げることは出来ないけど下げることは出来る。
ネットで写真は見ていたし、小さいと言うレビューも見ていたけどほんとに小さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/fce6070ad46cb7c7408d5e153212ae38.jpg)
ミキサーのちょうどこの位置にちょこんと置ける(笑)
右上にあるの分かる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/bd890d605e0f51f800d93a7b0cb93803.png)
そして色々と考えて機材の配置もこんな感じに変更した。
PC-1eを使って試してみたがとても便利!
急に大きな音がなっても物理的なツマミで音量を下げられるのはとても快適。
まぁヤマハのミキサーさえ壊れなければ同じことは全然出来たんだけどね。