等身大の日常

ハイパスフィルターいらない!

マゼンタちゃんには元からハイパスフィルターが付いている。

これが結構邪魔で、ボリューム絞っても望む音にならない。

バッキングをディストーションで弾いている時にボリュームを絞って歪み量を抑えたいんだけど、ハイが残るからなかなか歪み量が変化しない。

将来的には外すでしょう。

以前自分でもハイパスフィルターをいろいろ試した時期があったが、あまりうまくいかなかった。

■LEGEND LFV-420 ハイパスコンデンサー撤去&交換

■JUNOモッキンバード いろいろ改造してみた!

■JUNOモッキンバード ノイズ処理とハイパスコンデンサ交換

コンデンサーの容量が違ってたり、ギターと相性が合わないのかな?なんて思ってたけど、結果的にはそうじゃなくて自分に合ってないだけだったみたい(^_^;)

ハイパスフィルターってボリューム絞るとハイが残るって言うけど、どっちかって言うとミドルが変化する感じ?

ワウを動かしているみたいな。

これは容量によって変わるんでしょうね。

コメント一覧

HIG
結論がでたんですねw

それはそれで、自分らしさが一つ判明してGJw
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

過去記事リンクはあとで追加したんです(^_^;)

コンデンサーにプラスマイナスはないみたいです。

コンデンサーの容量でどこを残すかが決まるので、その辺を変えていけば改善されると思うんですけどね!

けど最初適当に幾つか買って試して、その後サウンドハウスで定番のもの買って試して、今回マゼンタちゃんに元々付いているのを試して、全部好みじゃなかったので僕には必要無いことが分かりました(笑)
HIG
今、過去記事リンクに初めて気づいて読みましたw

結構、過去にいろいろやってるんですねw

僕そこはあまちわかってないんですが、コンデンサでワウがかった音ってなるんですかね?どういう仕組みでそうなるんだろう・・・?

ハーフトーンのときの+-逆のヤツは納得できるんですが・・・

コンデンサに+-ってあるんですかね?だとすれば、それが逆とか?
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

ダメージは少ないですよね!

自分には全く必要無いことが分かりました(笑)
HIG
僕は手をつけた事のないとこですねー

結局ここも、ナシや交換を試してみて気に入った状態を探すだけですよね。

旅に出てしまったとしても、安いパーツだから大丈夫ですねw
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Kramer Pacer Vintage」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事