![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/28a537464965e34205de914e6b6c17bb.jpg)
①全フレット弾いてみて、ビビリのチェック。
→上のビビリに加えて6弦ほとんど(汗)、2弦5フレット10フレット11フレットも。
②弦を貼ったまま定規を当てて、フレットの状態を確認。
→してみたけど良く分からなかった(汗)
→あとで弦を外してから定規を当ててみると、カタカタと動いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/f85226b1a054901947233045753deb84.jpg)
5フレット付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/87/47f1a64d492352ea21f5073ace03fcfe.jpg)
12フレット付近
③弦を緩めてブリッジごとネックを外します。
→弦が外れないようにロックナットをロックしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/ea95d8390492ec3654bd5bdab5335a59.jpg)
若干弦がジャマでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/ba3e85f47e37f48eac346d5071d6cc71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/909c0093087072756b0f469ffaf0e13d.jpg)
プレート外したらロウ?みたいなのが出てきた(泣)
買った時も屋外に放置したんか!?ってくらい汚れていたからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/3d63aec80567d4aea570414d017d8121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/15784dd7e0d791a74523c775c7a94295.jpg)
ネックポケット。
ネックの裏には謎の「B」の文字が…?
④フレット以外をマスキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/46b9259479feea2ce49b1703fe93f757.jpg)
⑤フレットの上部にマジックで色を付ける。
→削れたかどうか分かるように。水性使ったからはじくはじく(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a8/f96971ee9af916d9389aa14d650134b6.jpg)
⑥紙ヤスリで擦り合わせます。
→400→600→800でやってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/00093104fdc3327b5cb4fa3292b5723f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/b2e152365d420320dc62e47ea8bc8c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/4d6b844e5693568af2bd340be95c4d13.jpg)
⑦最後にスチールウールでゴシゴシ。
すげーピカピカ!(左側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/50d08a46d1b0ffdc5269b26804a088cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/f64961ac3ca6ce70a13b17fb4e3750ef.jpg)
5フレット付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/bd6007c7a2cb9f268a177e529ad975a6.jpg)
12フレット付近
⑧指板にレモンオイルを塗ってしばらく放置してから磨きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/5d37bf11d1fe76a2487bba855a4e0a03.jpg)
結果としては完全には直らなかった。
多少改善されたかな?程度。
今回見様見真似で初めてフレット擦り合わせをしてみたが、なかなか手間が掛かった。
ビビリは解消されなかったが、弦を貼り直すと出音がスキッとした印象に変わった。
フレットの擦り合わせの効果か、フレットがピカピカになったからか、それともただの気のせいか分からない。
★追記★
後日MG-700に張ってあった10-46の弦を試しに張ってみたら、かなりビビリは改善された。
ネックの反りを調整すれば直るのかな?