等身大の日常

マル秘機材お試し中

今の活動はもっぱら既存曲のコピーなのよね(笑)

DAWのACIDを使ってループ素材やSAMPLE素材を並べて、プラグインでその他の楽器をMIDIで演奏、他にはQY700やmicroXの音源なんかも使ってみたり。

全然これでも問題ないんだけど、元々PCを信用していないのと容量がやばくなってきたので、外部のハート機材だけでなんとかできないかと考えていた。

なのでMPCKEY37を買ったのよ。

勢い余ってLIVEも手に入れたけど(笑)

MIDIデータは使い慣れたQY700での編集が楽なんだけど、QY700の音源はさすがにチャチい。

特にドラム。

なので以前からドラム(スネアとキックのみ)だけはZOOMのMRT-3と言うドラムマシンの音に差し替えていた。

これが良い音してて、そのままでもすごく馴染んで使いやすい音なのよ。

音色数も豊富だし。

その他の楽器はQY700で不満ならmicroXのものに差し替えたり。

最近MPCでMIDIファイルがそのまま読み込めることに気付いた。

ノート情報以外のデータもリスト表示してくれるけど、対応していないデータはスルーされる。

意外とこれが自分にはちょうど良くて、そのままMPCのプラグインに音色割り当てたり、ドラムサンプル割り当てたりとサクッと作業できる。

ドラムサンプルもMPCで「kick」とかでサーチすればズラっと出てきて超便利!

プラグインはアナログシンセ風やFM音源、ストリングスなどしか無いので、いわゆる普通のPCM音源(GM音源的な)は入っていない。

なのでそれは他の機材から音を出すかMPCでサンプリングして使うかのどちらか。

他の機材で出すにしてもQY700かmicroXだし、それらを使おうと思ったらMIDIケーブルで繋げてオーディオケーブルでMPCに入れて…と少し面倒くさい。

いや、実際には機材の部屋でそれをやるなら全然問題ないのだけど、別の部屋で作業するときには機材持っていけないから不可能。

なので、とりあえずはMPC内のプラグインのみでやっていたんだけど、どうにかならんかなーなんて考えていて閃いたことが!

最近お試しで手に入れたマル秘機材(すぐに手放すかもしれないから公表していないw)と繋がるのでは?と思いついた。

マル秘機材はUSBバスパワーで動作する。

なんならMPCと繋げればMPCのオーディオMIDIインターフェースにもなる。

と言うことはマル秘機材側はアダプターやMIDIケーブル、オーディオケーブルがなくても本体とUSBケーブルだけで、完璧にMPCと連動できる!

これは超便利!

マル秘機材はドラムをはじめベースやシンセ、オケヒやギターやブラス、ピアノなどいろんな音色がはいっている。

しかもそこそこ最近の機材だからQY700やmicroXよりも新し目の音が多い。

(もちろん古い音が欲しかったらQY700やmicroXの音源使うけどね。)

と言うわけでその2台でDAWでやっていたこと、なんならそれ以上のことができそうな気がする!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「AKAI MPCKEY37 & MPCLIVE」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事