掃除
2012-10-22 | 日記
皆さんこんにちは
修了式まであと2日!
I藤さんの誕生日まであと1日!
めでたい日々が続きます
さて、本日は6ヶ月間の汚れを落とし、きれいさっぱり次のステップえ進もう!ということで、卒業の前の大掃除を受講生の皆さんに行っていただきました
机椅子をすべて外に出し、床をメラミンスポンジでひたすら磨く作業を約2時間。
受講生の皆さんありがとうございますそしてお疲れ様です。
スケジュールなどなど至らないところもあったかとは思いますが、おかげ様で見違えるようになったと思います。
通信講座の受講生の皆さん次回受講をお楽しみにされておいて下さい
掃除と言えば私も昨日の日曜日に2ヶ月に1回町区で行われる川掃除に朝から参加しました。
今回は参加人数が少なかったように感じましたが40名位で分担をしてスタートしました。
残念ながら本日は写真掲載できないので、明日掲載します
公民館から支給されるゴム製の服と三つ又の鍬とゴム手袋の完全装備でせっせと川のゴミと藻を清掃。
藻の成長スピードってすごいですね・・・
2か月前に大方きれいにしたはずなのに生い茂っていました。
あと、前回にも増して川の中のゴミが多かったです。
空き缶、たばこの箱、お菓子の袋、なぜか車用のタイヤなどなど。
皆様、捨てている方はいないと思いますが、もしいらっしゃったら今後は川にゴミは捨てないで様お願いします。
☆下川☆