goo blog サービス終了のお知らせ 

Let off steam♪

ご訪問いただきありがとうございます。
趣味と生活と家族についてのブログです。

解せないこと ②

2023-05-13 22:37:00 | 愚痴
一日のうちに
二回も解せないことが
起こるとは...。



夕飯を作ろうと
キッチンに立ったんです。

お肉に塩・胡椒しよう
と思ったら
調味料ケースに塩がない。


移し替えましょう、と
調味料を入れてる引き出しを開け、
塩を取り出したら、
その脇に置いてあった
砂糖がさーっとこぼれました。

慌てて砂糖の袋を持ち上げたら


見えるでしょうか?
真ん中を輪ゴムで
止めてありました。
(これは撮影のために再現しました)

これ、



袋の左上部分が
ハサミで切られてるんです。

こんな状態で
❶のように止めても
何かの拍子に傾けたら
こぼれますよねぇ。


この砂糖は息子家のものです。
この封の仕方は
恐らく息子でしょう。

普通は切り口にゴムを
ぐるぐると巻いて
止めると思うので。



食事をしていた
息子たちに
❶のように止めてるから
砂糖がこぼれた
と告げると、

「あぁ·····」くらいの反応。


引き出しの中の物を出し
砂糖をきれいに拭き取り、
床にこぼれた分は
掃除機で吸い取り·····

していても、
彼らは傍らで

スマホ動画をキャッキャウフフ
と観ながら
食事を続けるだけ。

ごめんなさいでもなきゃ
片付けますでもない。

せめて
「お手伝いします」
じゃないのか❓



ほうって置いたら
アリが嗅ぎつけてやってきます。

ヨメとマゴ1は
虫が大嫌いなんです。

私だって
口に入れるものがあるところに
アリの行列はゴメンです。


だから自分の夕飯作りを
後回しにして
片付けをしたんだけれど。


ヨメは夫(息子)が
やったことだから
知らんぷりを決め込み、
息子は傾けた私が悪いのだ


...てことなんでしょうか


大好きな
桑田さんの曲を聞きながら
一つ目の『解せないこと』を
昇華させようとしてたのに、


またもやモヤる。


今度は夫には言っていません。

共感なんて引き出せるわけもなく
またモヤモヤが増えるだけだから。


でも、ムカッとしたから
音量最大まで上げてやった。
小さな抵抗。
何か気がついたかしらん?


気づくわけないか。


はぁ。

しんどい。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。