お盆のお休みもあけて…
お仕事、始まっています。
それにしても…
暑いですねぇ~…!
こんな言葉しか出て来ない、この頃です…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ですが、本日から暑さ和らぐ?との予報も…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
祈るような気持ちですっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
川崎市、W様邸のリフォームです。
→ 前回のそのお話 ←
◆ キッチン ◆
◇キッチンのリフォーム工事、始動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
システムキッチンの入れ替え作業![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ポイントは…
背の高い奥さまに合わせ、カウンターの高さをH900に。
お掃除がしやすい様に、タイルからキッチンパネルへ。
使っていない勝手口を塞ぎます!
床は、クッションフロア―から、フローリングへ!
勿論、壁紙クロスも新しく致します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8e/1e5a706678182de6bf6c9a453a66da32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/0daaa6bac64f39573623fd469a4f35cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/66e7969ca646439492a9df6b13efd61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4b/03c077bd8021c08a3028c6453fe7af9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
さぁ、キッチン解体です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/b2326d84038ec4a7f35cecd39965c649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8d/7be8d719235fb86f4b607db06725c1a1.jpg)
壁のタイルも削りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
じゃんっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/fd1e677a54d5a522605136bf71314c72.jpg)
美味しそうなオレンジのシステムキッチンになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/bcf6417886f7984c7a34d4680316bc9b.jpg)
今時のガスコンロは、お掃除しやすいデザインで良いですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/cf178e8eb202d32e549cf01576a26eda.jpg)
床も、フローリングになった事で、グッと空間が引き締まります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
今回は、お住まいになりながら…の作業でしたので、
部分的に行う作業でも、制約もあり、一気に完成
とはいきませんでしたが、
それでも、徐々に、整っていくとこちら側も嬉しくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
◆ 和室 ◆
和室だったお部屋をフローリングに変えます!
引き戸を無くし、ドアを新設していきます。
壁紙も洋風のもので仕上げていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/f930836b9a508dedc39244a9493d3255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c9/46bdaeeb036b03f99231f9d452fda585.jpg)
畳を運び出し、フローリングの為に下地を整えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/18/6b37eaab11ad5112bbec20899640e58d.jpg)
引き戸が有った場所を塞いでいきます。(↑廊下から見た図。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/0a3cb6a16e7915d193d20e39060ffca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/16/2c54eb6f0c474639d4828bdc76492b1e.jpg)
天袋を壊し、ドア、新設致します。(↑室内から見た図。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/2560c3d957cd53ab713f29a29ab05f9a.jpg)
今までは、和室にありがちなH1800サイズの開口部でしたが、
奥さまやお子様の身長が高いので、H2000サイズのドアを入れます。
これだけでも、随分とスッキリ致します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/7f9abc2d93bd14122c68b7f47735305d.jpg)
後はクロスを貼って、完成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
扉の色見は、今回新設する場所が、
洗面所、トイレ、キッチン、旧和室…と、
まとまった位置付けのスペースで新しくなる事も有り、
このナチュラルなエクセルライト柄に統一致しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
勿論、フローリング材の色見とも相性はばっちりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
次ぎは浴室と洗面所、おトイレと続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
おたのしみにっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
liveintech.a.k![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
お仕事、始まっています。
それにしても…
暑いですねぇ~…!
こんな言葉しか出て来ない、この頃です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ですが、本日から暑さ和らぐ?との予報も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
祈るような気持ちですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
川崎市、W様邸のリフォームです。
→ 前回のそのお話 ←
◆ キッチン ◆
◇キッチンのリフォーム工事、始動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
システムキッチンの入れ替え作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ポイントは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8e/1e5a706678182de6bf6c9a453a66da32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/0daaa6bac64f39573623fd469a4f35cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/66e7969ca646439492a9df6b13efd61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4b/03c077bd8021c08a3028c6453fe7af9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
さぁ、キッチン解体です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/b2326d84038ec4a7f35cecd39965c649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8d/7be8d719235fb86f4b607db06725c1a1.jpg)
壁のタイルも削りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
じゃんっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/fd1e677a54d5a522605136bf71314c72.jpg)
美味しそうなオレンジのシステムキッチンになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/bcf6417886f7984c7a34d4680316bc9b.jpg)
今時のガスコンロは、お掃除しやすいデザインで良いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/cf178e8eb202d32e549cf01576a26eda.jpg)
床も、フローリングになった事で、グッと空間が引き締まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
今回は、お住まいになりながら…の作業でしたので、
部分的に行う作業でも、制約もあり、一気に完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
それでも、徐々に、整っていくとこちら側も嬉しくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
◆ 和室 ◆
和室だったお部屋をフローリングに変えます!
引き戸を無くし、ドアを新設していきます。
壁紙も洋風のもので仕上げていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/f930836b9a508dedc39244a9493d3255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c9/46bdaeeb036b03f99231f9d452fda585.jpg)
畳を運び出し、フローリングの為に下地を整えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/18/6b37eaab11ad5112bbec20899640e58d.jpg)
引き戸が有った場所を塞いでいきます。(↑廊下から見た図。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/0a3cb6a16e7915d193d20e39060ffca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/16/2c54eb6f0c474639d4828bdc76492b1e.jpg)
天袋を壊し、ドア、新設致します。(↑室内から見た図。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/2560c3d957cd53ab713f29a29ab05f9a.jpg)
今までは、和室にありがちなH1800サイズの開口部でしたが、
奥さまやお子様の身長が高いので、H2000サイズのドアを入れます。
これだけでも、随分とスッキリ致します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/7f9abc2d93bd14122c68b7f47735305d.jpg)
後はクロスを貼って、完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
扉の色見は、今回新設する場所が、
洗面所、トイレ、キッチン、旧和室…と、
まとまった位置付けのスペースで新しくなる事も有り、
このナチュラルなエクセルライト柄に統一致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
勿論、フローリング材の色見とも相性はばっちりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
次ぎは浴室と洗面所、おトイレと続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
おたのしみにっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
liveintech.a.k
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)