ただいま~、台湾!! ^^

”アモイ生活日記”→”台湾生活日記”。
又も応援して下さいねぇ~ ヾ(*^。^*)ノ

台湾の生活~フランスパン

2015年12月19日 10時21分53秒 | 2015年01月~2015年12月
2015年12月19日 晴れ

自分で簡単なパンが作れるけど、
フランスパンが作れない。
でも私も主人もフランスパンが大好き。
噛めば噛むほどフランスパンの香ばしさが味わえるから。
自分で作れないので、
食べたい時、買うしかない。
でも田舎に住んでいるので、
美味しいフランスパンを売っている店がなかなかない。

最近美味しいフランスパンを見つけた。
とは言っても、ちゃんとした店ではなくパンの屋台だ。



車から15分ぐらいの山の中にある公園で売っている屋台で、
公園へピクニックに行って、たまたま見かけた。
地元の青年が経営していて、自家製パンを売っているようだ。

こんな田舎で美味しいフランスパンに出会えるなんて、
まさしく運命的な出会いとも言えるでしょうね。




にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいす。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~







台湾の生活~一休みのおやつ

2015年12月14日 19時05分35秒 | 2015年01月~2015年12月
2015年12月14日 晴れ

月曜日は決まって我が家の掃除の日。
一階から四階まで全部掃除して、約3時間半ぐらいかかる。
結構大変な仕事。
途中ちょっと一休みしないと、かなり疲れる。

今日は一休みにコーヒーと抹茶のお菓子を食べた。



疲れている時、やっぱり甘い物がいいね。





にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいす。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~








台湾の食生活~高菜入り調理パン

2015年12月12日 13時46分36秒 | 2015年01月~2015年12月
2015年12月12日 晴れ

ちょっと変わったパンを作った。



中身は豚のひき肉と高菜で炒めたものだ。

息子は菓子パンより調理パンの方がずっと好きだから、
これなら、きっと気に入ってくれるでしょう。



にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいす。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~





台湾の食生活~パンの試食

2015年12月10日 13時21分55秒 | 2015年01月~2015年12月
2015年12月10日 晴れ

私はパンを作るのが好き。
そして試食してもらうのも好き。



出来上がったパンを一つ一つ丁寧に袋で包んで、
日本語を勉強しにくる生徒たちに配って、
食べてもらう。
試食した後の感想も聞かせてくれたら、
もっとありがたい。

プロが作ったパンとは比べものにならないけど、
うまく焼けたパンを見ていると、
何となく幸せを感じる。

簡単に手に入るシンプルな材料で、
体の負担にならない、
美味しいパンを作るのが私の小さな夢。





にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいす。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~






台湾の生活~オクラ達人

2015年12月09日 12時50分30秒 | 2015年01月~2015年12月
2015年12月9日 晴れ

カレーとオクラの相性がもの凄くいいって知っている?
オクラが大好きだから、
オクラの時期、夏にはほぼ毎日食べていた。
醤油やわさび醤油はもちろん、
そのまま何も付けなくても美味しい。
そして、カレーと一緒に食べても美味しい。



また、紅ショウガと一緒に食べても一味違う風味が味わえる。
オクラ達人と呼ばれてもいいでしょうね。






にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいす。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~