今日は然々さんで、マクロビオティックランチがあるということなので行ってきました。
毎週大体火曜日がマクロビオティックランチの日で2月から始まっていて興味もあって一度行ってみたいと思っていたのですが、
ある時は、悪天候、またある時は体調不良、その他休業日、大震災、資金不足etc...
ようやっと今日食べることができました。このマクロビオティックランチの日は特別にマクロビオテックインストラクターの堀内るみさんをシェフに迎えいらっしゃるそうです。
本日のメニューはこんな感じでした。
・もちきびのハンバーグ
・玄米
・豆腐のジェノベーゼ(スパゲッティ)
・きゅうりとクスクスのオードブルサラダ
・春野菜のサラダ
・たけのことにんじんのクリアスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/e74ed587446081af261985249302682f.jpg)
スープの写真はこれです。ハンバーグが既に食べてあるのはいつもの事だ問題ない。(←食べてから写真を忘れていたことに気付く)
玄米ってあんまり美味しくないっていうイメージがあるんだけど、然るべき炊き方で炊けば結構美味しいものですね。コリコリしてて美味しかった~。
一番美味しかったのがもちきびのハンバーグ!!もっちもちして美味しい!!さとさん大絶賛!!
豆腐のジェノベーゼは、パスタよりもサラダの方が美味しいんじゃないかと思うんだな。でもそれだとサラダの野菜の味が消えそうだからダメなのか?
マクロビオティックの「素材本来の味を楽しむ」という点に置いては、調理法のひとつとして自分に取り入れたいですね~。
今日はこのランチ以外にもしたいことがあって
・ポストカードコレクションの補充
・ハチクロ全巻読破
というミッションも無事クリアしました(笑)
毎週大体火曜日がマクロビオティックランチの日で2月から始まっていて興味もあって一度行ってみたいと思っていたのですが、
ある時は、悪天候、またある時は体調不良、その他休業日、大震災、資金不足etc...
ようやっと今日食べることができました。このマクロビオティックランチの日は特別にマクロビオテックインストラクターの堀内るみさんをシェフに迎えいらっしゃるそうです。
本日のメニューはこんな感じでした。
・もちきびのハンバーグ
・玄米
・豆腐のジェノベーゼ(スパゲッティ)
・きゅうりとクスクスのオードブルサラダ
・春野菜のサラダ
・たけのことにんじんのクリアスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/e74ed587446081af261985249302682f.jpg)
スープの写真はこれです。ハンバーグが既に食べてあるのはいつもの事だ問題ない。(←食べてから写真を忘れていたことに気付く)
玄米ってあんまり美味しくないっていうイメージがあるんだけど、然るべき炊き方で炊けば結構美味しいものですね。コリコリしてて美味しかった~。
一番美味しかったのがもちきびのハンバーグ!!もっちもちして美味しい!!さとさん大絶賛!!
豆腐のジェノベーゼは、パスタよりもサラダの方が美味しいんじゃないかと思うんだな。でもそれだとサラダの野菜の味が消えそうだからダメなのか?
マクロビオティックの「素材本来の味を楽しむ」という点に置いては、調理法のひとつとして自分に取り入れたいですね~。
今日はこのランチ以外にもしたいことがあって
・ポストカードコレクションの補充
・ハチクロ全巻読破
というミッションも無事クリアしました(笑)