まずは1年前の日記で振り返ろう。
事前に確認してたプログラムによると
「きょ、去年と同じじゃねーか!!(;´д`)」
と思っていたのですが今年は、、、、
豆(という名のボールプールのボール)を投げつける用の(おそらく中の人はボランティアのおじいさんあたり)鬼が一人減りその代り今年はセンター長(今回のイベントで初めてその肩書を知った)と保育士さんが身体を張って鬼をやってました。
こういうイベントで司会進行や身体を張ってイベントを盛り上げる保育士さんを見てるとただただ尊敬の念と
「保育士という将来なりたかったものの選択肢諦めてよかったな」
って思います(遠い目)
えっ、なんでここまで文章にしておいて写真はないのかって
スマホの電池残量一桁になるとカメラアプリ起動してくれないのよね(白目)
一緒に参加してくれた方が撮ってくれた娘の写真です(ありがたやー)

イベントの後も「娘ちゃんの写真撮ってもいいですか?」と聞かれたので、まぁ今日は自分のスマホカメラで娘撮れなかったし、誰かの思い出の1ページに娘が残ってくれるならそれも本望じゃろうと快諾したのですが、まさかあんなことになろうとは…。
事前に確認してたプログラムによると
「きょ、去年と同じじゃねーか!!(;´д`)」
と思っていたのですが今年は、、、、
豆(という名のボールプールのボール)を投げつける用の(おそらく中の人はボランティアのおじいさんあたり)鬼が一人減りその代り今年はセンター長(今回のイベントで初めてその肩書を知った)と保育士さんが身体を張って鬼をやってました。
こういうイベントで司会進行や身体を張ってイベントを盛り上げる保育士さんを見てるとただただ尊敬の念と
「保育士という将来なりたかったものの選択肢諦めてよかったな」
って思います(遠い目)
えっ、なんでここまで文章にしておいて写真はないのかって
スマホの電池残量一桁になるとカメラアプリ起動してくれないのよね(白目)
一緒に参加してくれた方が撮ってくれた娘の写真です(ありがたやー)


イベントの後も「娘ちゃんの写真撮ってもいいですか?」と聞かれたので、まぁ今日は自分のスマホカメラで娘撮れなかったし、誰かの思い出の1ページに娘が残ってくれるならそれも本望じゃろうと快諾したのですが、まさかあんなことになろうとは…。