そんな○○に魅せられて

プレミア12は台湾が優勝

野球はMLBもNPBもポストシーズンが終わり、
11月24日に国際試合のプレミア12も終わり、
これから年末にかけて、話題は契約更改、トレード等に移っていくのですね。

記事にするのが少し遅くなりましたが、
11月24日に行われたプレミア12の決勝では、国際試合27連勝中の日本が
決勝までの2試合では勝っていた台湾に4-0で敗れ、惜しくも準優勝でした。
台湾チーム、完封勝ちはお見事でした!初優勝おめでとうございます!

台湾では国を挙げてのお祝いムードだったようで、
「棒球英雄台灣尚勇大遊行」(野球のヒーロー、台湾チーム凱旋大パレード)
という、優勝パレードの動画がたくさんありました。場所は台北で警察と軍が全面協力。
沿道では歩道を埋め尽くす人の波が延々と途切れず、紙吹雪が舞い、応援歌の大合唱。
モニター越しに熱狂が伝わってきます。

【完整公開】LIVE 棒球英雄 台灣尚勇 英雄大遊行
https://www.youtube.com/watch?v=M_1_VPi43BI

台湾では、2023年10月に台北ドームがオープン。
台北市の中心に位置し、周りには国父紀念館や文化センター、ショッピングセンターなどもあり、
地下鉄駅から徒歩すぐというアクセスの良さ。
現地の表記では「台北大巨蛋」。大巨蛋は「巨大な卵」という意味だそうで
そういえば東京ドームも愛称が「ビッグエッグ」ということを思い出しました。

台湾のプロ野球は現在6チーム。
かつて日本のプロ野球に所属していた選手や指導者のかたが、かなりの数いるのですね。
少し検索したら、以前、北海道日本ハムファイターズに所属していた王柏融選手は
2022年に新規加入した台鋼ホークスに現在所属。
同じチームに元オリックスのモヤ選手、元西武の呉念庭選手もいて、
2022年には侍ジャパンの井端監督も2週間限定で客員コーチに就任されていたのでした。
(参考:台鋼ホークス ウィキペディアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%8B%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9)

パレードの沿道には子どもたちも大勢いました。
台湾でここまで老若男女幅広く野球の人気が高いとは知りませんでした。
この優勝で、台湾では野球選手を目指す子どもが増えるかもしれませんね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「NYで日々雑感(野球)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事