そんな○○に魅せられて

パリのテロ事件

今なら秋景色が素敵なはずのパリで、同時多発テロ事件が起こってしまいました。
週末の夜、レストランでの食事、音楽、スポーツ観戦を楽しんでいた、無関係の一般の人々が犠牲になりました。
心より哀悼の意を捧げます。

Paris attacks: ISIS claims responsibility for gunfire, blasts that killed 128 people

サッカースタジアムではドイツーフランスの代表戦が、オランド大統領臨席で行われていたそうで、
上のリンク先のCNNのニュースの動画では、サッカー中継の番組で爆発音が聞こえます。

フランスのシリア空爆参加に対する、ISISによる報復行動だそうです。
パリ同時多発テロ 「悪夢」再び、週刊紙本社襲撃から10カ月 治安対策にも限界 シリア空爆引き金か

ちょうど15日からG20がトルコで開催されるということで、その直前の時期を狙った犯行なのかもしれません。
G20控え厳戒態勢=パリ同時テロ受け―トルコ

空爆では一般人も犠牲になっているので、そのかたたちは非常に気の毒な状況であることには心より同情します。
だからといって、テロを正当化することは絶対できません。

色々社会に不満もあるでしょう。何かを変えたいと思うこともあるでしょう。
だからなんでその方法がテロばっかりなん、アンタらは!!と言いたいです。
他になんぼでも方法あるやろ!!と。

このテロリストたちも殆どが若者ばかりで、もっと違う生き方だってあるでしょうと。
アンタらただの鉄砲玉として、自分の人生軽く扱われて、悔しくないの?と。

非常事態が一刻も速く沈静化することを願いますが、既に一定以上のイスラム人口がいるということで
なかなか簡単にはいかないでしょう。
上記の産経新聞のほうの記事で「社会に溶け込めずに」とありますが、むしろ「社会に溶け込まずに」
という表現のほうが近いのではないか、と思えることがあります。

パリには夫の親しい友人たちとその家族が何人かいるので、とても心配です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「NY-出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事