今冬は冷え込みがきつく、積もった雪が溶けきる前にまた大雪、の繰り返しで
道端には凍った雪の小山があちこちに出現しています。
公共交通の運行にも支障が出ていますので、普段は通勤に公共交通利用奨励の子どもの学校の先生がたも、
今冬だけは特別に自家用車の使用が許可されたようです。
NYCは昨年の夏は大変涼しかったそうなので、まあ寒くても仕方ないかと思っていました。
一方、日本は昨年の夏が記録的猛暑で、間違いなく私の人生で一番暑かったのでした。
だから冬は暖冬なんじゃないかな、と思いきや、ものすごく冷えて大変なことになっていますね。
大雪「50年に一度」、交通混乱・停電・事故も(読売新聞) - goo ニュース
今回のこの大雪は50年ぶりとのことでしたら、現在東京にお住まいのかたの多くは
初めてのご経験ではないでしょうか。
NYCは、溶け残った雪や昼間溶けた雪が夜間に氷の層になってしまい、
朝はその氷をシャベルで叩き割って道路脇に積み上げて通路を確保する、
という作業がこのところずっと続いています。
東京はここまで冷え込まないように祈っております。
そういえば明日は(ってもう日本は日付がかわっていますね)都知事選の投票日ですね。
この悪天候がどのぐらい影響するのでしょうか…。
投票に行かれる皆様、どうか足元お気をつけてお出かけ下さいね。
最新の画像もっと見る
最近の「NY-季節」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事