テレビをつけると、ひたひたと水が押し寄せる、暗いロウワーマンハッタンのバッテリーパークに
レポーターが立っていて
「避難は完了していますがとてもきな臭く、建物の地下で何かが起こっているのかもしれません」
と沈痛な面持ちで語っていました。
ネットのニュースを見ると、クイーンズで大規模火災発生、地域によっては
停電に加えて上水道に汚水が入り込み、飲用としては使用不可になったりしています。
私がいつもお世話になっている地下鉄も、あちこちで構内に浸水、
MTA108年の歴史で最悪の事態で、復旧の目処は立っていません。
ニューヨーク大学付属病院ではバックアップ電源が故障し、昨晩、入院患者200名が緊急避難となりました。
その中には新生児集中治療室の赤ちゃん20人も含まれるということで、無事を心から祈ります。
こんな惨状ですので、今朝、オバマ大統領は激甚災害宣言に署名しています。
一方、お蔭様で我が家とその周りは、それらのニュースが信じられないぐらい被害は少ないです。
特に防災意識が高い地区、というわけでもないので、これはもう幸運としか言いようがありません。
電気も通っていますし、浸水もなく、街路樹の大枝が折れたぐらいです。

雲間から時折、青空がのぞき、虹もうっすら出ていました。


一日も早く、誰もが日常に戻れるように、何かできることがあれば手助けしていきたいです。