まもなくロトセブンというのが発売されるということで、
37個の中から、7個選ぶってどんなものか、
今までのロト6より、当せん金が高いんだからもち難しいのだろうけど、
選択肢が減って、選ぶ数字が増えるという、
なんとも、いけそうで、いけない感がでておりますが・・
で、シュミレーションですが、(これは、以前作ったミニロトのをロトセブンに合わせて作り替えたものです。)
まず、推理ボタンを押しまして、内部的に意図的な抽選数字を決定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/7a8182247e227895f927508be5c52237.png)
で、どの数字かなと押していきます。
あくまで、テストですから。でもって、それまでの数字を、もし、もしですよボックス買いしてたらいくらかかるか、がでるようになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1e/755e6cacb07391f05bc67617f89a1941.png)
あとは、7個当たるまで、選んでいくわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/1421c5974fd54ca2a73bfb6f6848d261.png)
テストでは6等(3個とボーナス数字1個または2個)当たるまでに11個でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8e/bd11ee132b030b6d1da2b9aa1966a64e.png)
結局7個当たるまでにはほとんどの数字選んでしまいました。
まあ、いいんです、ゲームであたってもうれしくないので、こんな程度で、
もちろん何回やっても、ポンポン当たるってもんじゃないのを痛感しました。
あっと、このテストで、3等抜けてるでしょ、3等は6個であたると百万(約ですよ、すべて約ですから)ですが、
先にボーナス数字が出ているものですから、3等をこえて2等となってます。
それから、当せんの重複はないとのことなので、
そこのところの計算もろもろ、そういうところはよくわからないので、
あくまでも、ボックス買いするとこれだけかかるとだけ出してますが、
さすがに全通りだと、他の等級の当せんも入ってくるかな~でそれがいくらかは載せました。
これは、どんなものか、試すだけのものなので、確率がどうだとか、
なんか美味しい機能、そういう事は一切ありませんし、できません。