3年前に大手塾の経営するデイサービスに勤めだして、8ヶ月たった日に訪問介護をオープンさせてからそっちに移動。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/8d2a2931d8624e570254dcc46720541f.jpg?1693545243)
穂高連邦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/a3eb613fd2a91eebbf57cbb2af2df29a.jpg?1693545636)
立山神社
生憎の天気 白馬五竜高山植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/d5a0d74758eeb2a52586263e2dcfaa1a.jpg?1693545637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/39974a8f08eeb61239c6bc829214a3e1.jpg?1693545638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/4127c9bcdba3066d183e99f194797c31.jpg?1693545637)
夫と次男と立山登山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/a47cfe7a168009da7cf11e05d493cdcb.jpg?1693545637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/2e41471d6b92bdf3df1db506e18133fc.jpg?1693545637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/25/bdaef7cfc7812162df772852c8b2379d.jpg?1693545737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/1c9d0a3c71193891e8bf635b411d0da7.jpg?1693545740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/80ff946447dd4c469502facfca297d3c.jpg?1693545737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f8/face456ccb8b187b21fa544fe6557c58.jpg?1693545736)
噴煙 硫黄の香りが凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/bdd3788e29c573c89815b669e17ee8a1.jpg?1693545737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/1828a34fe52519c95b4f27d200c43823.jpg?1693545737)
出発が遅れて立山三山縦走は大汝山まで。
始めての雪渓歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/6dd25400d7043b7d4f05658822e5a2a0.jpg?1693545738)
池塘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/79a5141a7a61d5d8823653198e2f7051.jpg?1693545737)
また、立山には登りたい。
立ち上げからやってきて、心身ともに疲弊してたけど充実してた。
昨年から、なんだか事業所内に不穏な空気が流れる。
今年に入ってから、他にオープンさせた訪問介護事業所を廃止して統合。
その際、今まで経営してきた管理者をやめさせて赤字続きの事業所の管理者をたてる。と、社長は言い出す。
やってられない。
管理者をやめさるなんて。なんの落ち度もなかったのに。
私は、管理者がやめて1ヶ月後に退社した。
その後も、一人、また一人と退職者が出た。利用者も減っていく。
会社には、もう、新しく人を雇う予算がない。予算は食いつぶされていく。とうとう7月には予算がつきたそうだ。
閉鎖となった。
私は、7月は有給消化だ。
5月に山仲間と巡った上高地のお池巡り。ここで元山岳ガイドだったМ氏に上高地のなりたち穂高、槍連邦のなりたちなどを教わる。
大阪に住んでいる私にとって火山帯のことは殆ど知らない。また、中川風穴の謎も宿題としてだされた。
花崗岩にへばりつくように火成岩の壁が有る‥
地殻の変動で槍穂高連邦の火成岩が六百山方面へおしだされてきたのか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/80bc5d1f9a024a2be8db537bac4941fb.jpg?1693545117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/80bc5d1f9a024a2be8db537bac4941fb.jpg?1693545117)
焼岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/8d2a2931d8624e570254dcc46720541f.jpg?1693545243)
穂高連邦
小梨平キャンプ場で一泊。
生憎の雨だったけどぐっすり眠れた。
山仲間と徳川園でランチして、その後は今後の山行を検討したり山の話をしたりして解散。
7月に入ると、日本の地質がきになったり、高山植物が雪の下から元気に姿を表わすので、糸魚川ジオパークや
乗鞍岳、白馬五竜高山植物園、立山にでかけた。
7月の登山は始めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/a3eb613fd2a91eebbf57cbb2af2df29a.jpg?1693545636)
立山氷河
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/2fee9ca4029fa3e4b2c6bea91d85d20a.jpg?1693545637)
魔王岳 くまの親子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/6eb132e4f4738bf444138c9403de7a4d.jpg?1693545636)
やっと見ることができたよクロユリ乗鞍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/1328738f530db3fa1a16c75726ab2c9b.jpg?1693545637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/f1e600dcd744db300e47e742e70c3e43.jpg?1693545637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/28ea088ddb888eab27f1475f7d8d15bb.jpg?1693545981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/2fee9ca4029fa3e4b2c6bea91d85d20a.jpg?1693545637)
魔王岳 くまの親子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/6eb132e4f4738bf444138c9403de7a4d.jpg?1693545636)
やっと見ることができたよクロユリ乗鞍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/1328738f530db3fa1a16c75726ab2c9b.jpg?1693545637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/f1e600dcd744db300e47e742e70c3e43.jpg?1693545637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/28ea088ddb888eab27f1475f7d8d15bb.jpg?1693545981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/49/5b63410a0efadaac7d1fbb8a8d554c23.jpg?1693545982)
生憎の天気 白馬五竜高山植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/d5a0d74758eeb2a52586263e2dcfaa1a.jpg?1693545637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/39974a8f08eeb61239c6bc829214a3e1.jpg?1693545638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/4127c9bcdba3066d183e99f194797c31.jpg?1693545637)
夫と次男と立山登山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/a47cfe7a168009da7cf11e05d493cdcb.jpg?1693545637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/2e41471d6b92bdf3df1db506e18133fc.jpg?1693545637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/25/bdaef7cfc7812162df772852c8b2379d.jpg?1693545737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/1c9d0a3c71193891e8bf635b411d0da7.jpg?1693545740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/80ff946447dd4c469502facfca297d3c.jpg?1693545737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f8/face456ccb8b187b21fa544fe6557c58.jpg?1693545736)
噴煙 硫黄の香りが凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/bdd3788e29c573c89815b669e17ee8a1.jpg?1693545737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/1828a34fe52519c95b4f27d200c43823.jpg?1693545737)
出発が遅れて立山三山縦走は大汝山まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/24/730a2d40d28b6fd070d0bfc073398f23.jpg?1693545737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/6dd25400d7043b7d4f05658822e5a2a0.jpg?1693545738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/cbead66778c5382387e87d72e93f7f08.jpg?1693545737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/79a5141a7a61d5d8823653198e2f7051.jpg?1693545737)
また、立山には登りたい。
そろそろ剣岳も挑戦したい
秋の焼岳にキャンプ泊で行こうかと画策中