竜洋 Camp Days

竜洋海洋公園オートキャンプ場のスタッフブログです。

キャンプ場でお待ちしています。

ミニ運動会。~走って笑って~

2015年10月11日 19時19分19秒 | イベント情報
こんばんは、スタッフIです



今日というか
昨日の夜から
雨が降っていて
14時近くまで
パラパラしていました



昨日のウェルカムイベントは
12日の体育の日にちなんで
「ミニ運動会」を行いました



①幼児(小学生以下)チーム
②小学低学年チーム
③小学高学年・中学生チーム
と3チームに分かれて
対抗戦です。



ミニ運動会と行っても
走ったりではなく
ある意味障害物ゲームです。


まずはバケツにボール入れをしてもらいます
幼児は1つ
小学生たちは2つ
ボールを投げて
バケツに入ったらクリア。


そのあとは少し走って
イスのゴールキーパーの足の下を
サッカーボールを蹴って
後ろのカゴに入ったらクリア


そしてそして
紙筒があるので
そのサッカーボールをのせて
落とさないように
三角コーンを回ってきて
次の子にタッチ。


三角コーンの位置は
小学高学年が一番遠くなっています



人数は
①33人
②36人
③19人
なので高学年は1人2回行いました。


Iさんの笛の音でスタート


幼児組はパパママと一緒に行いました
(パパママさんたちも一緒に走りました)










































パパさんママさんの
応援にも力が入りました




結果は幼児組が優勝



2位は高学年
3位は低学年でした。


でも実は接戦で
最後はアンカー対決で
みんなの応援もヒートアップ


最後は女の子が走って
優勝でした。


幼児組のゴール2秒後に
高学年組がゴール。
その3秒後に
低学年組がゴールしました。



最後はみんなで拍手です


パパさんママさんも
応援で喉がカラカラになっていました



またこのような
ミニ運動会を
行っていきたいと思います


優勝した幼児組は
おもちゃのプレゼントがありました

運動会にお祭り。~連休を楽しみましょう~

2015年10月10日 18時18分18秒 | 日記
こんばんは、スタッフIです



昨日のキャンプ場正門から。





綺麗な夕陽が見れました。
今の時期は
17時くらいがシャッターチャンスです



今日は一日雲があり
明日も午前中を中心に雨で
午後は曇りの予報となっています



今日・明日で
小学校の運動会や
地域のお祭りを
行っているところが
多いみたいですね


楽しんでください。


運動会なつかしいな~
走れるかな~

やらまいか。

2015年10月09日 19時19分19秒 | おすすめ情報
こんばんは、スタッフIです



今日はちょっぴり風が強い
竜洋でありました。



先日ノーベル賞の発表があり
ノーベル賞受賞
おめでとうございます


受賞された方もすごいですが
それを支えてくれた
仲間や家族の方も
うれしかったでしょうね


ハード、ソフトの二つが揃っての
受賞ですよね。




ノーベル賞学者を支えた
浜松ホトニックスの技術力
ってことでネットニュースがあり
地元の企業のがんばりって
うれしいですよね



浜松市など静岡県西部の方言で、
「やらまいか」という言葉があり、
「やってみよう」「やろうじゃないか」という事を表しています


浜松地域は、
ホンダ、スズキ、ヤマハ、河合楽器
などの企業が生まれ、
こうした企業や発明家を支えた
チャレンジ精神を示す言葉とされています


とにかく新しいことをやってみよう
と前向きなことが
素晴らしい発明や商品を
作り上げた感じでしょうか


浜松では
「やらまいかブランド」があり
浜松地域の特産品や
様々な地域資源(素材・歴史・文化・技術)を
活用した商品のうち、
やらまいか精神あふれ、
さらなる成長が期待できる新商品を
浜松商工会議所が地域ブランドとして認定しているそうです



「やらまいかブランド」
(クリックしてね)


↑こちらにやらまいかブランドをご紹介。


この連休、是非楽しんでみてね

新米の季節になりましたね。~寒露~

2015年10月08日 18時19分20秒 | 季節・暦。
こんばんは、スタッフIです




今日は青空が
広がっている竜洋です



今日は24節気の一つ
「寒露(かんろ)」に当たります


朝晩の冷え込みが増し、
特に朝の冷気が一段と厳しくなるころ
だそうです。


日に日に深まっていく秋の色や味わい、
匂いなどを感じていきましょう


味わうといえば
新米の季節になってきましたよね。
新米は甘みもあって
水分も多くておいしいですよね


先月の豪雨で
茨城・栃木では
収穫前の稲や保存していた米に
大打撃があったようです。
何億トンみたいですよ




炊きたてのお米の匂いって
最高ですよね



ご飯のお供に
一つ選ぶとしたら
何を選びますか?


納豆や海苔
卵や明太子などありますが
Iさんは梅干しかな

コテージに毛布入れました。~少し早めに~

2015年10月07日 15時10分07秒 | 施設
こんにちは、スタッフIです



昨日コテージに
毛布を入れました。



例年より少し早めに入れました。
暖かくして
お休みください



テントサイトの方は
1枚210円にて
レンタルをしています。



ちなみにシュラフは1080円です。



最近夜は冷えてきましたね
10月前半の夜は
15℃前後の気温となります。

ハッピーハロウィン。~10月31日~

2015年10月06日 19時19分19秒 | イベント情報
こんばんは、スタッフIです


今月31日(土)は
ハロウィンのイベントを
用意しています。



15:00~16:30
ハロウィンクラフト


お面作りとなっています。
(お子様対象)


こちらは無料イベントです。
このお面作りで作ったお面で
この後のイベントに参加できますので
是非皆様参加してください。
この時間内の好きな時間にお越しください。
所要時間は5~10分です



16:30~18:00
サイトデコレーションコンテスト



こちらは1サイト200円かかります。
予約制となっていまして
1週間前までにご連絡下さい。


テントやコテージ(テラスやドア)に
お持ちいただいた
デコレーショングッズを
飾っていただきます


こんな感じで







コンテストとなっていますので
皆さんも審査員になってもらいます。
なのでデコレーション参加サイトの方は
楽しく飾ってください。
(デコレーショングッズは
最低5点は飾っていただきます。)


またハロウィン衣装を着たりして
盛り上げてください



また優勝サイト
そして参加サイトにも
プレゼントがありますので
皆さんの参加お待ちしています



18:30~
お菓子のプレゼント


クラフトで作ったお面をつけて
指定の場所に来ましたら
お菓子プレゼント。
しかもカボチャ大王様から
じきじきに頂けます。
泣いた子には
お菓子は無しになるかも(笑)



時間未定
シークレットイベント


こちらは後日発表します。
(来週あたり)


おたのしみに

お色直し。~今日は肌寒いです~

2015年10月05日 18時15分42秒 | 施設
こんばんは、スタッフIです



今日は一日を通して
曇り空
気温も上がらず21度。
実は最低気温も18度近くと
あまり差がありません。
肌寒いです



明日からはまた
晴れ予報となっています




お色直ししました
スタッフを・・・・
ではなくて
スタッフが。






売店入口の看板が
色が取れかけていたので
塗り塗り





皆さんを出向かえています

秋風に抱かれて。~秋の気配~

2015年10月04日 19時42分18秒 | おすすめ情報
秋来ぬと
目にはさやかに
見えねども
風の音にぞ
おどろかれぬる


藤原敏行 古今集より




こんばんは、スタッフIです



秋の訪れは
はっきり目に
見える物ではないけれど、
吹く風の音で
秋が来たことを
気づかされる


という意味です



秋ですね。
夜は掛布団が
必要となりましたね
もう少したてば
毛布も必要になりますね。



BBQの匂いが
管理棟内に入ってきて
Iさんの体を包み
お腹が減ってきます。



先日、北海道近くで
爆弾低気圧が発達して
最大瞬間風速が
40メートルになったところも
あったようですね


もう台風以上の風で
被害もたくさんあったようで
みなさま、お怪我とかないでしょうか?
青森や福島では
収穫前のリンゴ
幹ごと倒れてしまったりと
恐ろしいですね



近年は「爆弾低気圧」や
「ゲリラ豪雨」など
異常気象が多いですよね。
先月も茨木・栃木で
河川の決壊など
自然の猛威を
改めて感じました。


できる対策はしましょう
防災グッズは
点検していますか?
最低、1か月に1回
点検をして
飲み物も交換などしていきましょう。

スポーツの秋。~ラグビー~

2015年10月03日 18時23分45秒 | テレビ・新聞・雑誌
こんばんは、スタッフIです



今日はラグビーW杯
日本が戦いますね。
22時半からテレビ放映
されますので
みんなで応援しましょう



磐田市には
ヤマハがあって
サッカーとラグビーチームがあります。
W杯でも活躍の
五郎丸選手も
ヤマハ発動機でプレーしています



今日は皆さんに応援してもらうために
こちらをウェルカムイベントの時に
プレゼントしました







しっぺい君、ラグビーバージョンです

カマって頂戴。~昆虫公園~

2015年10月02日 15時10分02秒 | しおさい竜洋・昆虫公園・海洋公園
こんにちは、スタッフIです



今週末は天気がよさそうです。
気温も最高気温は28度
最低気温が16度くらいです。
夜は少し肌寒いので、
掛ける物をご準備下さい


レンタル品で
毛布・シュラフもご用意しています。


さてキャンプ場から車で7,8分の所に
昆虫公園があります


今の時期、
「カマキリ展」を行っています。
Iさんが大好きなハナカマキリや
カレハカマキリなど
数種類の展示があります





是非ご家族そろって
見に行ってください



「昆虫公園HP」



フェイスブックも行っていますので
覗いてみてあげてね。