キミの笑顔が見たいから

ジャニーズファンの日記です。

せっかくだけどー

2024-12-13 22:00:48 | ジャニ
「SHOWbiz」の一般発売があるんですよ。
私がスマホを触れない時間に開始するんですよ・・・。

昨日はそれを知って、潔く追加を諦めることができました(笑)
一回当たっただけでも感謝して、思う存分見てきます。

お早め割引で交通手段も抑えたし、あとはグッズ販売が本当になかった時に何をするのかだ(笑)
ディズニーが近いと言うのを見て、雰囲気だけ味わいに行くのもありだなあと思ったり。お土産見るだけでもうきうきするよね。
あとはYouTubeを見て、ロケ地巡りとか。ほら、知らないことばかりだから、楽しいんだ〜。

明日にはみずきくんのぬいも届きそうだし、楽しむぞー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだけどそうじゃない

2024-12-11 21:13:20 | ジャニ
横須賀のカレーのこと聞かれて「大阪の人がたこ焼き食べないのと同じ」ってみずきくんは答えていたけど、ちょっと違うと思う。

「家にたこ焼き器はあるけど、しょっちゅう作るわけじゃない」が正しいと思う(笑)
うちも探せばどこかにあると思うんだけど、もう何十年も見てないわww
でもたこ焼きは食べるんだよ。
ささっと食べたいときはコンビニで6個入りぐらいの冷凍を買ってくる。
または30個とか入ってる冷凍たこ焼きを食べたい分だけチンする😋そんな感じかなあ。

あとね、助手席に座る話で「信用してないわけじゃないんだよ」って言いながら、運転席の作ちゃんの太ももに手を置くはしもっちゃん。
どきどきした。
こう言うのって女子が男子にするもののような気もするけど、男性がしてもどきっとするもんなんだね。はあ、いいもの見た。


ところで年明けの有明はグッズ出ないんですかね。
他のコンサートは「グッズの販売が決まりました。詳細は追ってお知らせします」って書いてるのに、GOODSのタブがない。
うーん。困ったぞ。
グッズがあるだろうから、早めに行こうかと思ったのになかったら、早く行っても暇になっちゃうし、あの場で持って行っていいペンラを持ってない😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に?

2024-12-10 21:57:32 | ジャニ
先週、12/5と12/6と当落がありました。
そこでダメだったんですよね、あれもこれも。

で、その時にメールが来なかったからダメだったのかと思ったら、実は昨日が当落でした。
はい、何をするのかよく分からないアリーナで全席着席のコンサートです。

1公演、取れました!!
めっちゃ平日だけど、取れたよ!←だから取れたとも言うw
17時開演ってどうなの?帰れるの?
結構な人数が出演するけど、何時間ぐらいするの?
有明ってその場を離れるまでに時間がかかりそうだよね。
泊まるか(笑)

この辺って意外とホテルが多くて、そんなに高くないんだよね。
コンサートに参加する人のことを考えてるというか、そんな感じで。
早速、ホテルを押さえるのにあれこれしてたのでこんな時間です。

でも嬉しいお悩みタイムでした。
あとは、交通手段を考えないと。

年明けの楽しみができたよ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Endless SHOCK 2024/11/29 13:00 ライブビューイング

2024-12-08 16:41:41 | ジャニ
映画館で「Endless SHOCK」の大千穐楽を見届けてきました。

まず普通の映画では考えられないぐらい前から開場(?)してました。そして記念に配布されたカードはFCの会員証みたいなカードでした。厚紙かと思っていたのでびっくりしました。
映画館の座席ってシェルタイプに近い感じだった気がしたけど、割と普通の席で緊張しました(笑)しかもB列だから常に屋上のシーンを見てる感じで首をどうしたらいいのかしばらく悩みました(笑)でもカーテンコール含めて4時間35分ぐらいあったけど(休憩30分含む)お尻は痛くならなかったからすごいよね。
そして帝劇の客席の様子を見ながら開演を待ちました。「着物着てるで、すごいね」と近くの席の人が話してたけど、やっぱり見ちゃうよねw

しかし、音合わせから泣きそうになってました。これが最後なんだなあって。
始まってしばらくは客席のさまざまな角度からステージへとカメラが流していたけど、この調子だったら見にくいなあと思ったら本編は気になることはなかったです。
ただ音と映像がずれていたので、口元は見ないようにして見てました。

さて、感想はざっくりと行こうと思います。
離れた地で見ていても、夢のような時間はあっという間に過ぎていったから。
最初の頃は両隣の人が拍手も手拍子もしなくて不安だったけどね。「昨日公式のインスタでふぉ〜ゆ〜がいいって言ってたもん」と心の中で強く思いながら他の列の人たちの手拍子に安心して劇場にいるかのように楽しんでいたら、左隣の人はしてくれたからホッとしました。

写真撮るザキさん。いいね。今の時代らしくて。

千秋楽のシーンで同じボックスに乗ってるコシオカを倒すタツヤ。タツミのことは蹴ってたし、ギンジはわりといろんなシーンでボコボコにしてたね(笑)なのに、タツヤについていたギンジは健気だ。あと、タツヤの足の長さに今更ながら驚いた!
割とステージ中央にいるのに、袖近くにいる人まで蹴り上げることができそうな長さでした。あと打点が高いから、綺麗なのに。筋肉のはずなんだけど細くて綺麗な脚でした。

屋上に「行くぞ」のシーン。「えーっと一般の・・・」ってコシオカいじりはインスタだけじゃなかったのね(笑)
なので「オーナー、僕、コシオカです」って何度も言ってたし、「お前、いい加減ちゃんとしろ」をタツヤは言いに戻ってくるし、なかなか屋上のシーンが始まらなかったw
その屋上でタツヤが指輪を渡そうとしたら、リカがネックレスを渡して、それをタツヤは間近で見てしまい・・・。切ないなあ。

コウイチがやりたいと言ったシェイクスピアについての確認はフクダ。真面目っぽいのに、話が噛みわない感じが上手いよね。私も詳しくないからよく分からないうちに「○○チョー」って言ってて「長さん」「8時だよ!全員集合」になってるのが楽しい。

本当だー。タツヤがドラえもん仕様の一張羅で出てきたー。
「ドラえもん好きでしょ」ってまあ大体の子は好きだけど(笑)「ちょっといいかなー」って可愛いよー。それにしてもしっかり白の靴でヒールありますね。これで踊るって大変だよ。早歩きしても疲れるよ。

「MOVE ON」と殺陣がタツヤ仕様だというのは分かった。ただその時に「It's show time」と言ったから、一瞬ハロウィンに戻ったかと思ったよ。
確かに振り付けは減ったかもしれないけど、マント捌きが綺麗すぎてこれぞって感じがしました!!

ちなみに今日のリカは細い。パッドとか入れてあの感じなのかそこはいいやになったのか。腕はしっかりしてるなあと思ったけど、あれですね、背が高いのね。スラ〜っとしてるから余計に細さが引き立つんだわ。

「ソリタリ」の前の静寂が長め?いつもより長く感じました。
全くもって衣装を着ていないタツヤ。代わりに入ったコウイチは映るんだけど、フォローに入ったメンバーのことはあまり映らなくてさ。あそこでハットを持ってくるメンバーとサラッと受け取って踊り続けるメンバーを見るのも好きだったなあって思ったり。
オーナーの差し入れは「スパムおにぎりよ」だったけど、かごから出てきたのはりんごでした(笑)

刀を渡すのはコシオカ。
刀渡されて、タツヤはやけっぱちになってたように見えました。「止めろよ」とかオロオロするのは本当に短かった、な。
ってか、コウイチ自分で切ってなかった?自分で刀を引き寄せてたよね?
ラスト、子供のような泣き顔のタツヤ。あーーーーー。

時計を見ると14:25でした。

ちょっとやばいかもと思ったけど、無事に席に戻ってぽけーっとする時間もあって2幕が始まりました。
先に書くけど、やっぱり上田くんの足が長い!客席に背中を向けて話してる時、「胴が短い、足りない」って思ったぐらい足の長さが際立っていました。

1幕でも途中思ったんだけど、ハンカチをカバンから出すのを忘れた私の馬鹿ー。バックステージでタツヤの「置いていかれるんだろ」とかのあたりで号泣しちゃって、タオルなしではいられないのにカバンに入ってるから膝の上でごそごそしちゃったやーん。
というか、それぐらいタツヤが弱いのに頑張ってコウイチに追いつき追い越そうともがき苦しんでる姿が響きました。
白燕尾服の衣装で曲終わりにハットとステッキを落とすだけのタツヤ。ショウリの方がタツヤっぽいって思うぐらい投げ捨ててた。もしかしたら、今までで一番弱いライバル役なのかもしれないと思いました。4年前より少し大人のタツヤにシフトチェンジしたのも分かるけど、その分なのかとても弱くて脆い感じがしました。
リカもコウイチの死を受け入れてみんなを説得するという強さよりも、受け入れたけどでも受け入れきれない弱さで「あなたの手、こんなにも冷たい」って言ってるように感じました。

あのフラダンスみたいに思っていた動きだけど、その場で足踏みする程度に変わったんだね。衣装もそんなにヒラヒラするようには出来てないし、やっぱり辛かったんだろうな。
そして「MUGEN(夢幻)」終わりでコウイチが動きました。グータッチの肘Ver.を近い人たちとしたんです!”やり切った”って達成感のある顔でさ、帝劇だけじゃなくて映画館でもどんどん拍手が大きくなっていって、言葉にならない感情で涙が溢れてきました。

ライビュのめっちゃ良かった点は、ラダーフライングで2階に着地した時のアングル!これだけは2階席でも見られないアングルで感動しました。
ただやっぱり見たいところが見られないと言うのはありましたね。1幕の「ソリタリ」のタツミとか、タツヤの扇子キャッチは誰だったのかとか、その後の青の紐がスクリーンから出てくるのとか好きだったんだけどなあ。

終わっちゃった。。。
カテコの長さを知りたくてチラッと時計を見ると16:25でした。

そのまま続くカーテンコールで、早々と「あるんでしょ」ということでくす玉を割った光一くん。その場にいたアンサンブルさんたちも避けるほどのものすごい量の紙吹雪でした。それをつけたまま挨拶を始めようとするから、とってあげるビバさん。でも紙吹雪がなかなかとれないので「下手くそかよ」という上田くん(笑)そんなことが言える間柄なんですよね。

あ、そういえば光一くんが「ライビュは最初の10分ほど、音声の遅れがありまして」って言って、途中から気にならなくなったのは対応してくれたんだって感動しました。こう言うのって2幕からならなんとかなりそうだけど、途中で調整するのは難しそうって思ったから。

「夢幻」のあと肘タッチの時、「スタンディングだと思ったのに誰も立たないの」とぼやく光一くん(笑)マナーを守るという良さでもあり、外さないという固さでもありだね。

「ここ、まさに”お前はもうステージに立つな”と言われた場所ですね」と始めた上田くん。光一くんもその場所だったから、「こう幕が降りて、振り返って、お前たちはもうステージに立つなってね」と再現してくれました(笑)
コロナ禍のことを思い「エンタメを考えるきっかけになった」と。「エンタメは要らないってなったからね」と光一くんは言ったけど、それでも「Eternal」を考えた光一くんのエンタメへの想いを身近で見て色々考えたって言いたかったんだろうなと勝手に思ってます。

ふぉ〜ゆ〜はそれぞれに面白いのよ。前に出て延々喋れるこっしーは「あとはリカ役がしたかった」って言うし、最初の6回転のフライングのキャッチングで「ありがとう」と言われた時のことを話し出して涙目のマツとか、ねー。

ギンジ役の松浦くんは11月公演に急遽出ることになった時のオーデに「竜也くんもいて、怖かったけど、すぐ歌稽古が始まって譜面ひとつしかない時に一緒に歌おうって言ってくれて優しい」と涙ながらに話してくれました。竜也くん呼びに驚きました(笑)
ただ「営業妨害だよ」って光一くんが言って、お口バッテン(ミッフィちゃん状態)して繰り返す上田くんは、めちゃくちゃ可愛かったです!!

リカ役の麗乃ちゃんは乃木坂46の子だったそうで、挨拶で知りました。「SHOCK」に出演できて夢が2つ叶いました。に「マツに会えて?」と聞く光一くんと秒で「違います」と答える麗乃ちゃん。気持ちよかったです(笑)
帝劇の舞台に立てたことと「憧れの女優さんと同じ役」が出来てと少し言葉を選んでる様子だったんだけど、ここも間髪入れずに「神田沙也加ちゃんだよね」と光一くんが言って、泣いちゃいました。私も。さーやがリカ役をすることになって、衣装が可愛くなったし、「ONE DAY」と言う難しい歌も入ったし、1幕と2幕の成長っぷりをより感じるようになったし、色々変わったもんね。あ、街に繰り出すコウイチの革ジャンが最近はツギハギがなくて寂しかったです(笑)

カーテンコールには今年のキャストが勢揃いでリカが2人、オーナーも2人いました。なのでこっしーがリカ役をやりたかったと言った時、2人がお互いの顔を見て笑ったのが可愛らしかったです。

更にテラ、原、林、室、高田さん(光一くんがさん付けしたので)がきてました。
テラのオーデも松浦くんと同じく「夢幻」だったそうで、その時にポーズを決めながらアピールしたのに「光一くんに見てもらえなかった」と言うエピが上手でした。
そして、この時に初めて帝劇に立った龍太、ゆっくり休んでという意味と間違えて「安らかに」と言ってしまった原ちゃん(笑)面白かったです。

続けてきて、変わったことで「暗転でハケルのが怖くなった」と大桜の後ろで階段を降りる様子を説明した光一くん。そっか、今の年齢がかっちゃんがオーナーをしてた年なら、そうなんだろうね。あの時ウエクサオーナーはリカに手を引いてもらって袖にハケるのを暗闇に目を凝らして見たもんなあ。

マジックで使う車ももう廃棄すると言う話でオークションが始まりそうで、千秋楽のシーンのあの鏡台なら欲しいかもと思ったら「俺とタツヤが喧嘩するシーンの」と言われて、どこが印象的かって違うと思いました(笑)

もう終わらなきゃ見たいな話が出た時が17:25でした。
いつものように音楽が流れて、終わったと思ったけど帝劇の拍手が鳴り止まずに幕の前に出てきた光一くん。
ノープランで緩く話し始めたら主に男性キャストが出てきて、胴上げ!みんなが手を離す瞬間があって、ちょっと怖かったけど、上田くんが丁寧に下ろしてあげてました。そしてキャストさんがさーっと引いた後は、金テープを拾ってくるくる回しながら袖に歩いて行った光一くんでした。

ここからはライビュのみのお楽しみですかね。
幕の向こうに集まった皆さんと三本締めをして、笑顔で大千穐楽が終わりました。
エンドロールは帝劇でもあったのかよく分からないんだけど、すごくゆっくり「SHOCK」の余韻を噛み締める長さがありました。時折舞台中に流れるナレーションはセインカミュさんだったようで知ってたような知らなかったような・・・。

作・演出・出演・音楽 堂本光一

スクリーンごとに規制退場で、しばらく待ちましたがエンドロールが終わったのは17:35だったと思います。
全て終わってしまいました・・・。

「MILLENNIUM SHOCK」から行けない・行かなかった年もあったけど、25年間、ありがとうございました。いつも「少年隊のSHOCK」に敬意を払ってくれてありがとう。

ゆっくり体を休めて、また新しいエンタメを見せてくれる日を楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな未来もあるのかな

2024-12-07 21:04:48 | ジャニ
昨日の夜、寝る間際にびっくりしました。
タイプロにテラさん、原ちゃん、今江くんが参加するとのこと。
なんかもう色々考え過ぎて、あんまり寝てません(笑)

テラさんは、文ちゃんが出演した「SHOCK」で見てファンになったから、アイドルしてる姿を見たことないの(多分)
だからもしtimeleszに入ることになったら、FC入るんだなあ。
公式ウチワとか買っちゃうんだなあ。
手作りして持っていく現場ができるってことなんだなあ。
ドキドキするー。

というか3人とも実力がありすぎるね。
歌はテラさんが上手いよね。
原ちゃんのダンスの力強さは現メンバーと合うかな。
今江くんも強さがあるタイプだし、アクロもできちゃうもんね。
現メンバーもスキルアップが必要になるかなと思ったりするけど、売れたいという思いがあるならそれは頑張るべきポイントかな。

それとも一般の候補生が入るのかな。
これで昨日発表された3人のみが入ったらここまでは何やってん?になるかもだし、1人も入らなかったら盛り上げのため?とか思っちゃうし、誰かがダメでも悲しいな。
ドキドキする。

あと何より3人ともまだ20代なんだなってのも驚きました(笑)
しっかり確立してるから30超えてる気がしてました。


「高杉さんちのお弁当」が最終回を迎えました。
最後にくるりがきんぴらの下に”米飯”を見つけた時、うるっと来ちゃいました。
”家族”になったんだね。
いいドラマだったね。


あとさ、HiHi Jetsの作間くんってなんかすごいなあってこの2日程すごく思ってます(笑)
「ヒルナンデス」で横山くんとロケしてる時、ちゃんと後輩としてしっかりしてるの。映画で共演した畑さんとも適度な距離感だし。
決して羽生PAの時のように券売機の前でくねくねしないし、そんな効果音もないのww
こうやって見ると、高身長だしイケメンだよね。ヨコと2人で可愛いポーズ決めちゃうし、うん。
でもやっぱり、メンバーといると弟ポジなんだよね。ちょっと自由で甘え上手で可愛いんだよ。
このノリで映画も見に行こうかなって思ったりしてるwただロングランしてたら行けないくはないけど、まだ明日行くぞーってほどには至っていないww

でもHiしかのミット打ちで細い足を披露したり(?)、行動を読まれてるみずきくんを見て、やっぱりはぴぬい買おうと決心はしました。あとは送料かぬいだけを買いにショップに滑り込むかどうかだけです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてさて

2024-12-06 21:47:13 | ジャニ
そろそろライビュの感想を吐き出さないとですね。
大事にし過ぎて忘れそう。

FNSも大事すぎてリピできないでいる。
本当に終わっちゃったんだなあ。

でもそれで光ちゃんがあれこれインスタにアップしてくれてるんだろうね。
ふとした時に「うわ〜」ってならせてもらってます。

あ、クリスマスイブの予定はなくなりました(笑)
年明けの東京ドームも1公演のみのようです。残念。
カウコン用に予約してるホテルはまだ押さえてますw何かないかなあ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この後も

2024-12-04 21:40:35 | ジャニ
今日はFNS歌謡祭を見るために頑張ったw

19時台のキンキちゃん、良かったよ〜。
11ヶ月ぶりに2人で歌うとなっても、ちゃんとKinKi Kidsになるんだよ。
剛くんの耳も今日はいい感じだったのかな?イヤーマフしてなかったね。
「愛のかたまり」はこう出なくっちゃね。
「Amazing Love」の一文字ずつ歌うのもさ、さすがだよね。
とっても胸がいっぱいです。

そして22時台は「Endless SHOCK」ですね。
これが終わると本当にこのカンパニーの「SHOCK」が終わる気がして、今から寂しいんだけど、楽しみにしてます。

お風呂とか済ませておきたかったけど、終わってから頑張ります(笑)
明日はテレワークだから、少々眠くてもいいっか←よくはないw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれもこれも

2024-12-03 21:30:25 | ジャニ
なんか12月はいっぱいプレゼントが届くんだ(自分からw)

まずSHOCKジャージとステフォでしょ。
マウピグッズ(ランタンとか)でしょ。
DAZZLEの証でしょ。
魔王のアクスタでしょ。
魔王のトレカでしょ。
SHOCKのグッズ(パンフとかクリアファイルとかステフォとか)でしょ。

さらに2月になれば亀ぬいでしょ。

楽しみだね〜。
あ、そんな冷静に足し算しちゃダメよ。
マウピフェスも「SHOCK」も観劇できなかったから、チケ代プラス交通費が浮いたとかでぽんぽん買っててよく分かってないんだから〜。
引き落としも時期がずれてるしね〜。

最後にクリスマスが当たったら、チケット代諸々がかかるけど、それはそれよね〜。

これもダメだったら、トンチキ座に行こうかなあと思ってる。
トンチキ座に行く理由を探してるのというのもあるww
でも大阪公演の頃、ちょっとだけ現場が重なるから悩んです。

若くないってこういう時にひしひしと感じる。うん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫カフェって

2024-12-02 21:47:53 | ジャニ
カフェってつくけど、飲食はないんだね。
そういえばフクロウカフェもなかったか。

あの場で思いつく企画ってなんだろうね。
普通に猫と戯れてるのを見るだけでも癒しの時間になるだろうけど🐈
「綺麗な顔してるね」って綺麗な顔で言われてもね、ほんとに。
ゆったりしたYouTubeでした。
「ドリボ」は一回した見たことないし、かなり前なので余計にストーリーはわからないけど頑張ってるのはわかりました。

そういえば昨日古い本を探せの回を見たのですが、店主さんに手伝ってもらうのはちょっとずるいよねとか思いつつ、でもみんな楽しそうでほんわかしてて良い動画だなあって思ったんだよね。
あとメロンパンを食べるはしもっちゃんに欲しそうにして、気づいたらそのメロンパンを食べてるさくちゃん。なんか見たことあると思ったら、先週のPAで手羽先もらったのと同じ構図ですね。
普通は逆の感想なんだと思うけど、そっか、前からお兄ちゃんにおねだりしてもらっちゃう弟くんなんだね。可愛い関係だなって。
みずきくんが食べてた手羽先ははしそやのどっちからもらったんだろう??そのくだりはなかった。

というか、みずきくんは昔からというか昔の一時期に見てたと思ってたんだけど、実際問題どれぐらい見てたのか分からなくなってます。「滝城」に出てたぐらいのイメージだけど流石にまだ入ってなかったし、じゃあ「歌舞伎」かなと思うけどどれに出てたんだろう?パンフを整理した時にちびちびのはしみずは見つけたけど、いつのものかDVD出てる時のなのかとかちゃんと確認しなかったんだよね・・・。
ちっちゃいみずきを見たという確証が欲しくなってますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわぁ

2024-11-30 20:28:12 | ジャニ
そっか、木曜日も更新してなかったですね。
2024/11/29金曜日
「Endless SHOCK」の幕が降りました。

映画館でライブビューイングを見る前に何食べようかなって考えるとこから始まってました(笑)
色々検索した結果、よく帝劇に行く前に食べてたお店の姉妹店があるからそこで食べました。
張り切って開店の11時に行きましたよ(笑)
平日ランチの特典で飲み放題がついていたので、ついおかわりをして、めっちゃ不安になりました😅
でもその時間で空いてたから、うーぬいを出したり、アクスタを出したりして、楽しく写真撮れたのは良かった。

ただ、映画館では出せなかった。なんとなく、ほら、タツヤだし。
でも複数スクリーンでやってくれるのが嬉しくて、それは普通に写真を撮りました。

そして一旦商業施設に行って、幕間にお腹が空いたとき用におやつを買ったり、映画館のお手洗いは混んでるだろうからとそこで済ませたり。
そういえば大体の映画館って10分前ぐらいに入れるようになるのに、40分前には普通に入れるようになっていたからかなり早くから入れてくれてたんだね。HPとかには書いてなかったけど。
あとちょうど他の人が聞いてくれてるところに居合わせたんだけど、やっぱりチケットを持っていたら休憩時間に商業施設に行ってもいいということでした。とてもじゃないけど捌けないもんね。しかも劇場で並んでるなら、2幕をちょっと待ってくれるかもしれないけど各映画館の状況なんて把握しきれないもんね。

感想はまた後日に書くとして、終わってからは規制退場でした。
しばらく余韻に浸れてちょうど良かったかな。
それでも混んでたなあ。すごいなあ。
劇場以外に7万人もの人が見てたってことがすごいなあ。3万人ぐらいは有給休暇使ったのかなw

そして今日は朝からスポーツ新聞を買いに行ってきました。
悩むのが面倒で全部買ってきました。1番大きく扱ってくれるトーチューは売ってないんだけどね・・・。

終わっちゃったんだなあ。
まだ信じられない。

また年が明けたら、予定が発表されそうな気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする