goo blog サービス終了のお知らせ 

キミの笑顔が見たいから

ジャニーズファンの日記です。

のべつまくなし LIVE 2020/2/1 13:00

2020-02-12 21:48:59 | 宇宙Six
初めての三越劇場。
初めての舞台のLIVE。
しかも初回。
素敵なご縁で参加できて、舞い上がってるうちに終わってしまいました。
なので、いつも以上に順番とか内容を覚えてません。

前説で大石さんと赤穂浪士役の若手三人。
役名で自己紹介したのに、すぐに本名で呼んじゃう大石さんこと谷口さん。そんなんだから、何かで白熱した時「としや」って言われちゃうんだよ(笑)「誰だ?呼び捨ては?」に、みんなそっぽ向いてたけど。

「原くんから」伝言がある。
「俺だけ見とけよ」ひゅー「俺だけ見ることになると思うけど」ひゅー

大成くんは「ぼくエイリアンなので説明します」で「エイリアンってなんだ?」から始まったけど、同士なのね(笑)

「とざいとーざい」からスタート。
「幕の内でしょう」は「改」に近い感じ。
徳兵衛が誰かの肩に手を置いて手を軸にくるりって飛ぶんだけど、お腹が土台の人の頭の方向なの。ジャニでも馬跳びみたいな体勢の人に手を置いて風車みたいに飛ぶ事はあるけど、逆だから腕の力か脚力か両方かもしれないけどすごいなって「改」見てる時から思ってた事を思い出しました。

そして、客席通路から登場の宇宙Six。
後ろを通ったときの風圧がすごい!
何が起きたん?って感じでびっくりする事数回ありました。慣れない(笑)

「将軍フェスしましょう」「将軍は大阪にいますけど」とかで、旅から戻ってきたらしい御一行とフェスを開催するという設定みたいです。ところで、大阪にいますかね?

討ち入りのお芝居は慣れたもんということで、「まずはこの曲から」
上手に初演の也哉子さん役のはるさんがあの衣装のまま登場。
細い!ウエストを強調してる衣装だから、余計に細く見える。内蔵足りてる?
殺陣も始まるんだけど、ぶんた、女の人斬ってるよ。
団子屋で「女に刀を向けるたぁー」って言ってたのにー(笑)

団子屋に来た「繁盛して〜」ぶんたと「懐かしいですね」もんた。
「団子食べてないです。食べたいです!」ともんたが可愛く言うと、小道具ではなく本物の団子を持ってきて「はい」と渡す団子屋の主人(笑)
もぐもぐもんた。「ご満悦なんだろ?」もんたが「うん」口の中が団子でいっぱいで飲み込む事もなかなか出来ないから、ずっと頷いてるだけで可愛かったです(笑)
というか、ようやくお団子を食べられて良かったね〜。

「ジャスティス」を越前が歌ってると、途中から安兵衛が歌うという(笑)
でも「負けたままでは終われない(トーク部分でのお話)」ので、歌を取り戻す越前。更に土台にさせられる安兵衛。苦い顔がよかったw
しかも、遠山と掛け合いバージョンだったから、私的には楽しかった。付き人の背中に足置くし、四つん這いの背中に座るしね。

「役忘れてさ、堀部じゃなく、原として、話そうよ」と言っても、「おれ一緒じゃん」って山本くんは言うし(え?暗い過去を背負ってるの?人をあやめてきたの?違)、コタは一人で「ジャスティス」とか言ってるし、話が進まない(笑)

とりあえず近松が「この人があの曲、歌ったら面白いんじゃないかって」考えた風のフェスということでした。

浅野と吉良の曲に、ぶんたともんたが出てきました。
前で踊ってる女性とペアで踊るような、単に横にいるだけのような。
とりあえず、この振付も江田ちゃんが考えたんかなあ、お手本見せて教えたんかなあとか「改」見ながら考えていた事を思い出しました。

トーク
ゆるい半円っぽい感じで立っていて、コタと江田ちゃんが下手側、原ちゃんと山本くんが上手側でした。

はるさんについて「メイクこれであってたっけ?って言ってた」と山本くんが暴露。
「改の也哉子さんはこんなちっちゃかった、もんたなんてこんな」と自分の腰ぐらいの高さに手を置くぶんた。
さすがに下手側の江田ちゃんも一歩前に出そうな感じで「そんなことないよ」と笑ってました。

森さんは「坂元さんのレビューショーのときの衣装着てます」と。そこで「あー」と納得の客席。赤の着物に袴の衣装です。
アフロのジェスチャーを何度もするぐらいあのインパクトが強すぎてね(笑)「あのアフロは越前のカツラにリメイクされたらしい」から、もうボンバーさんを見る事はないんだって。

「森さん、そーっと(上手袖から)出てきて、おれここで煽ってたら、そーっと(センターに)行く人がいて」とさっきの曲終わりでの森さんの様子を暴露する山本くん。
でも、説明が終わったら、センターからちゃんと立ち位置に戻るのがよく出来てます(笑)

カツラはもうないけど、大石の衣装は谷口さん曰く「そのまま」着ているらしい。
でも大成くんから「腕の部分を伸ばした」とジェスチャーで暴露されたり「肩パッドいれたりね」と自ら言ったりしていたので、変化してしまっているようでした。
「成人式に大岡越前やってね」ってこの辺で言ってたけど、今年の成人式に何かやったのか、ご自身の成人式のときに何かやったのか分からなかったけど、後者かなあと思ったり。

はるさんと森さんは二人で来月共演するとのこと。
森さんは「父と子の二役」、はるさんは「女優だけど仕事より好きな人に走っちゃう役」で「みんなもそうでしょ」って山本くん。ええ、仕事よりも山本くんの日程優先ですけど、何か?
そのために普段はまっじめに働いてるもん。

ちなみにこのトーク中に、「楽しみ♪楽しみ♪」って和気あいあいの動きをしたり、
「まーきの」みたいな動きしてた山本くん。
楽しくなっちゃったね〜。可愛い。
あとジェリーもいたよね。文字に書くのは難しい感じの可愛い声だしてました。可愛いなあ。

大石の違いで、役作りを考えた安兵衛。
森さんはちょっと弱い感じで、谷口さんは強くて一緒に考えていく感じと。

違う役をやるならというお題で
はるさんは「私なら、歌いたい」と。歌詞にストーリーがあって、良い曲だよね。はるさんバージョンも聞いてみたいな。

江田ちゃんは「やるならヤス。殺陣したい。下手なのは疲れる」と下手っぴな動きをしてました(笑)確かに無駄な動きって無駄に力が入ってるから、疲れそう。
でも「あの刀使えない。身長170なきゃ」とか「安兵衛もできない、長槍だから」と言われたい放題でした(笑)
大丈夫、最初だけあの刀で途中からパッカーンって割って二刀流にすればいいと思う(こだわるw)

森さんは「安兵衛やりたい。槍を教えたから」と。イメージが変わるだろうなあ。

林くんと高木くんは前とは逆の役で、「赤穂藩どうするかって稽古場の隅っこで考えてた」とまるで赤穂藩の一員のように座って説明する山本くん(笑)
意外とちゃんと周りを見てるんだよね。意外ととか言っちゃだめなぐらい見てるんだよね。

でも高木くんが話し始めると「こいつは適当にしかしてない」って割り込むし、「そんなことないですよ」って返してくるから、「喧嘩しないで」ってすぐるさんが止めに入ったりね(笑)
っていうか、すぐるさんって何でも出来るよね。
エイリアンの気持ちもくみ取ってくれるし、時間を気にしながらまとめて進めてくれるし、殺陣とかお芝居は当たり前だしね。

「スクアッドからずっとフミと一緒だから」変わった事があまりないと言いたいっぽいコタに、「苦情?言っとくよ」と清水さん(笑)
すると「清水さんにある。再演はホテルに大浴場がなかった」って、そんなの分からない(笑)
でも清水さんも初演の時は「劇場を出てホテルの部屋に荷物も置かずに行くのに、俺より先に風呂入ってて、しかもかなり洗ってちぃーっすって」コタに驚いていたらしい。「ジャージとか短パンで帰るジャニーズいる?」いますよw

大石さんから江田ちゃんへの苦情は「討ち入りのシーンで、もんたがおれの足踏むんだよ」で、敵から「逃げてるから」とか釈明すると、「探してでも踏もうとして、それがダメならお尻で押してくる」と(笑)
それを聞きながら、ただただ笑ってる江田ちゃん。

ここでコケコッコーと鳴き声がして、サーデラさんはける。
原ちゃんが進めようとして、「おれ、はけるんだった」と急にハケる山本くん。
どうしたの?
大丈夫?
急に思い出した感じも可愛かったよ。

ということで、後半戦は「リユニオン」からスタート。

雪斬りの格好はしてるけど、仮面はつけてないので顔が見えました。でもすぐに分かるのは、確実に雪斬りをしてる悠希くんだけの私(汗)
そもそもぶんたしか見てないしー(笑)
女の人と踊るんだけど、雪斬りが出てきて、刀を渡されて闘うぶんた。ここでは女の人をかばってました。
この殺陣しながら、かばいながら、しかも苦しそうに歌うからすぐに舞台を見ている時の気持ちに戻ってします・・・。

「私なら」も初演のままの曲。
だから、通路にみんな登場。右向きに振り返ると、更に後ろ向きのぶんたがいました。
近い!ほぼ後ろ向きだったけど、「背中は広いなあ」と何故か背中からは男の人を感じる私でした(笑)
前向いた時は可愛い笑顔なのにね〜。

レビューショーはウチワもOK。でも座ったままでした。
「改」と同じ3曲でした。

山本くんはずっとヘアバンドしてました。でも「Shine」でぐぐっと上げておでこを出して、上がりすぎたのか取ってポッケに入れてました。
ソロパートが「改」のときと違って、歌い捨てる感じがなかったです。メロディーが歌いにくいのかなって思ったりしたけど、単に動きまくった後だから歌うのが苦しかっただけかな?

LIVEだからね「拍手じゃなくてー」って感じで、耳に手を当ててきく仕草を江田ちゃんは何回もしてました。
そうだね〜、盛り上がりを実感したいよね〜。
でも拍手を送りたくなる魅せ方なんだもーん!!


「宇宙」チャッチャ、「サーティー」チャッチャというコールで、アンコール♪
声だけ聞こえて「俺の好きな曲歌ったら?」という清水さんの声でスタート。

「Make My Day」という舞台と関係ないオリジナル曲を披露させてもらえるなんて!!
さすがに原ちゃんのおもちゃのマイクはなかったけど、振りもそのまま、エイリアンのコールもそのままやらせてもらえて、まさにLIVEでした!

「Shooting Star」はイントロが流れただけで、きゃー。
「スクアッド」の曲だから、歌ってくれるとは思ってもみませんでした。

客席通路に降りてきました。
私は通路から2つ目の席。山本くんが来たけど、手を出してもいいかな、あんまりそこまで積極的にお触り(?)してる様子でもないかな、あーどうしようーと思いながら気持ちウチワでアピールしてたら気付いてくれたのかなって感じで少しほんの少しだけゆっくり歩く感じで手を出してくれました!!やったー😇 
後ろから来ると気付けなかったり、そもそもこの通路を使わない子もいたりして、タッチできたのは山本くんだけだったけど、もうそれだけで十分です。
LIVEに入れて、山本くんを近くで見られて、本当に幸せでした。

その頃舞台上では、曲中江田ちゃんは谷口さんの足を踏むという(笑)しかも舞台のセンターで正々堂々と(笑)だから谷口さんも「ほら!」とアピール。
でも、最後に谷口さんのほっぺにちゅっする江田ちゃん!?やるなあww

少しだけご挨拶。
はるさん「またレビューショーの衣装を着れると思わなかった」
森さんはこちらも「さかけんさんの衣装です」(笑)
はるさんには「歌の先生してもらって」と紹介してると、「みんな、更に上手くなって」とお褒めの言葉をいただきました。ですよねー、上手くなってますよねー。

フミの「楽しかったです」に「リハの時からこれしか言わないの」と山本くんがツッコんでたと思うんだけど、挨拶のリハもあるんだね。
そこから景樹くん、祐希くんも「楽しかったです」と言うもんだから、「小学生かっ」と(笑)
そこで原ちゃんだったと思うけど清水さんにも振って「楽しかったです」みたいなことを言って、「上がこうだから」とまとめてました。

ちなみに清水さんは「歌詞、見ながらちゃんと歌ってた」とアピール。確かに久しぶりの曲だもんね。「お客さんに配ってもいいよねって話してました」って言ってたから、夜の部までにコピー機大活躍するのかなと思ってしまいました。

江田ちゃんがちょいちょいちゃんと喋るんだけど、なんか松潤っぽいなって感じました。
話し方、内容、雰囲気・・・何か分からないけど、“っぽい”感じがしました。
あと、いくらでも伸ばせる山本くんのリードを引っ張ることを覚えたなあって(笑)
それでも自由なんだけど、柵を跳び越える助走の前に軽く引っ張っるイメージです。本人が気付かない程度に(^^)

LIVEなので、歌はあるとして、衣装やメイクはそのままだし、殺陣もあるし、裏話的なトークもあるし、あまりの盛り沢山さに「チケット代、上げてもよかった」と山本くん(笑)
確かにそれだけの濃い時間でした。

携帯の電源を入れると14:26でした。
予定より4分短いんだから、遮らないで喋ってくれても良かったのにねー。

昨日の12時頃、今日の5時頃web拍手をいただきありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真がいっぱい | トップ | ゲストでも変わらず »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宇宙Six」カテゴリの最新記事