見たというか、とりあえず昨日と今日で全部流したよ。
って感じのMステDVD。
2枚組でどちらも140分越えという長さ。疲れるねー。
ちゃんと見たいと思うAぇ!はオープニングで「アエテオドル」。
もっとしっかり見られるかと思ったら、グループ紹介的な感じだから、思ってたより短かったな。
これは次のあけおめDVDを待てってことかな。
そしてコラボ企画ありつつの「Firebird」と「ズッコケ男道」
がっつりしっかり踊る「Firebird」がちょっと久しぶりの気がして、頑張ってるね〜と良い感じ。
「ズッコケ男道」はどこがいつもと違うんやろ?もっと勉強せなあかんなあって思ったら、自己紹介が始まって「ここか〜」とスッキリした。
正門くんはメロディに乗せにくそうやったけど、1番名前が長いリチャは上手かった。
関ジュでの「関西アイランド」はいつもの感じだったねー。
大橋くんの高音って苦手だけど、末澤くんよりもあの「わー」は無邪気さがあるね。
セリフのところは各々グループをよろしくってのが良い感じ。
でもこのDVDを買う時点でみんなある程度は知ってる人なんだよね。残念ながら。
コラボ企画では美少年の曲が好きかも〜。
シャッフルでは、Aぇ!と8忍者でがっつり踊る系のシャッフル(言葉が見つからないw)
この後今年のあけおめでAぇ!が披露することになる曲を少年忍者が踊ってるんだけど、なんかかわいい。
最年少と最年長が分からなくなる末澤くんもかわいい(笑)
そのことを冷静にズバッと教えてあげる正門くんも面白い(笑)
バンドとタップのコラボで正門くんが出てきたけど、相変わらずガリさん登場(名前だけw)
「GOLD」は今年KAT-TUNのライブでしっかり聞けたけど、短かったなあって思い出したり。でもついリトギャン思い出したり、宇宙Sixの殺陣を思い出したり。
ギター好きな人って変態よね(爆)←褒めてるのかどうかは分からないww
Mステ本番のメドレーは、そう正門くんが♪泣かないで〜とワンフレーズだけどソロパートがあって嬉しかったなあ。ってのを思い出したり。
そういえば7MEN侍が話してるとき、声が末澤くんに似てるなあって思ったけどメガネしてなかったから誰かは分からなかった。
MCダイジェスト集が順不同というかグループごととかでもなく、どんどん出てくるからずっと見とかなきゃいけなくって(見ろw)
大晴のまとめがあったのはありがとう(笑)
「おは朝」も系列局だから、テロップありがとう。でも今は「今日もいい日になりますように」なんだよ。通勤も減らさなきゃってことだよね。
みんなグループ単独でMステに出たいとか話す中、階段を降りる練習までするのはAぇ!だけ(笑)
バランスボールが思った以上に6人ともすってんころりんで笑った。
予告ではぽや門くんだけやと思ってたから(笑)
うん、そんな感じ。
Mステ後に悔しいって書いてたのが分かる感じでした。
しかし、グループいっぱい作って、また黄金期って言われるように仕向けてるんやなあっていう見方をしてしまいますわ。
その結果、ぐだぐだやったと思うねんけどなあ。
でも自分が一番輝いてた良い思い出やから、夢をもう一度的な感じなんやろなあ。
自分の出番が終わってささっとハケる姿を見て、ちょっと遅いなあって思ったけど、宇宙Sixが早すぎたんだよね。
ジュニアのプロ過ぎたんだよね。良いように言えばデキジュだけど、長くやり過ぎたんだなあ。
つくづくこのMステのために宇宙Sixは潰されたように感じちゃうなあ、今でも。
出なかったら出なかったで文句言うだろうけど、「どうせ」って諦めることにも下手に慣れてるからそれでよかったのになあ。
BDじゃなくてDVDだから画質が・・・ってのも見たけど、私は覚悟を持って見たからかそんなに気になりませんでしたw
次見るのはいつになるか分からへんけどねー。