なかなかの馬鹿っぷりを披露(笑)
本日、早起きして新幹線に乗って新国立劇場小劇場に行ってきました。
いえーい。
チケットもってないんだよー。ははーん。
でも、JR新宿駅から京王新線への乗り換えの途中から楽しくなってきちゃって、「そうそう、ここが遠いんだわ。深いんだわ」って(笑)
さらに初台についてメインエントランスからオペラシティに向かって歩きながら(乗り換えがうまくいきすぎて暇だったら)、懐かしすぎてめちゃくちゃ笑顔になってました。2年半ぐらい前ですかね。ジャニを辞めてもう舞台に立たないと宣言していた町田さんがまたステージに立ってくれたのが嬉しくて見に来たのは、とか。
それでも暇でベンチに座って日向ぼっこして当日券の列に並びました。
予定としては昼に観劇できたら1番!
駄目だったら、御朱印帳を持ってお出かけして、夜に観劇できたら一応終電で帰ってこられる。
夜も駄目だったらグッズだけ買って帰る。
そんな感じで11時30分になり当日券の列に並びました。
すぐに整理券を配布され、そのまま締め切りの45分まで待つ。
抽選は楕円形のよく荷物預かりとかで渡される感じの番号が書いたものを抽選箱にいれて、かき混ぜて係の人が取っていく。青地に細い黒文字だから見えにくかったけど118番ぐらいまで入れてたかなあ。係の人も「まだ入れるの?」って驚きながら増やしていました。
そして用意できる数だけ引き上げて、別の紙にメモ。
1番の人から順に前に進んで当落を聞くスタイルでした。最初の方の人がことごとく「残念ですが」と言われて整理券を返却して去って行き、私の三つ前ぐらいの人が当選だったからどうだろう・・・と思ったら「おめでとうございます」って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
そしたら購入の列に進み、代金を支払って半券を切った状態でチケットを受け取り、ロビー開場待ちの列に移動しました。ズルをしないようになんだろうなと思ったけど、係の人に聞いてその列から離れた人もいたからなんだったんだろう?
そして12時のロビー開場まで待つ間、公式さんのチケットを見ながら手が震えて、まさか入れると思ってなかったから目をぱちくりしてました(笑)でも本当にランダムだから、友達同士前後で当選した人もいて、驚いてました。
ロビーは、あれですね。劇団のロビーって感じですね(適当)
缶バッチは恐ろしくて(売り子さんも、賭け事なのも)近寄りませんでした。
とりあえず新幹線で食べきれなかった菓子パンを食べたり、パンフを見たり。初見って真っ白な気持ちで見たいから、あんまり読み込みたくないなあと思ってると「え?じゃあ歌舞伎はどう楽しめば良いの」て声が聞こえてきて気になるけど、よく分からず・・・。
席に着くと、ええーーー。1番後ろの機材の前ってのを見かけたから双眼鏡を持ってきたのに、ちゃうやん。私の前に当選した人は私より後ろっぽかったし、ランダムやん。
つまり双眼鏡なしで十分に見える距離やん。しかもステージが出っ張ってるから余計に近いやん。端だったけど。
当日券は前売りより200円高いけど、しっかりお釣りがいらないように小銭も用意していったけど、いいのー。ドキドキしながら座ってました。
前説で江田ちゃんの携帯番号とかLINE IDとかゲットできそうでゲットできず(笑)
本番中も「スクアッド見てるよ−」って感動したり。
可愛かったり、かっこよかったり。
そして最後の幸大の挨拶。
「知ってる人もいると思いますが、本日から宇宙Sixはこの5人で活動していくことになりました。これからも宇宙Sixと林翔太をよろしくお願いします。」(ニュアンス)
5人で礼
えぇ。
どういうこと?
って、そういうことなん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
知ってる人もいるって言ったけど、結構悲鳴も上がったよ。
その後、山本くんも挨拶させてもらったけど通常運転でした。
「おれがしゃべったのをみんなが訳せばいいんだよ」(笑)
終わって、ペンラを片付けながら呆然としてしまいました。
泣いてる子もいたし。
さあ出ようと歩いていても足が震えてる感じがしました。
電車が一駅ですぐに乗り換えだから、落ち着いて座ったときに「宇宙に6Chu〜
」を読みました。
ジュニアがこうやってグループを離れることを報告するって初めてかも。というか、本人の意思で離れるってなかったかも。掛け持ちでどっちかに絞るというのはあったけど。
そして報告する場があるって、それも変わったよね。
芝居に興味があるのは分かるけど、グループにいてもできるやん。
あーでもそうなんだよね。宇宙Sixとして歌・ダンス・殺陣とやっていきたい時期なんだよね。グループとして頑張っていこうって時期なんだよねー。
そうじゃなかったら、メンバーの1人が外部のお芝居のお仕事が増えて、たまに戻って全員でライブをするとかそういう形態もありだったかもしれないけど・・・。デビュー組はそんな感じやん。
もう大ちゃんのバックで踊れないよ。逆にお芝居で共演って形があるかもしれないけど、舞台は嵐の活動が忙しくてなかなかできないだろうし、ドラマだとデビュー組の後輩がうじょうじょいるしねー。
あー歌、どうしよう・・・。
っていうか、はやっしーがいなくなるの。。。
webはまだ残ってるけど、ジャニネはもうPROFILEが5人になってるね。ヘッダーは6人並びだけど。
思った以上に衝撃を受けてるんだなって思ったのが、新幹線で一睡もできなかったこと。レポもどきを思い出しながらメモっていたのもあるけど、この前の山本くんの更新を改めて読んで、このことだったんだなって考えたりして、何にも考えられませんでした。
今もまだ受け止め切れてないんだよー。
はやっしーの歌やダンスはお芝居で活きるだろうし、ミュージカル出演もあるかもしれない。
でもー、「ハグして」って言ってくるりょちゃんがいるんだよー。めぐが頭ぽんぽんしてるのを見て、「もう大丈夫」とか思っちゃったかな。
そんなことないよー。
寂しいよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
昨日の22時頃、今日の17時頃web拍手をいただきありがとうございました。
web拍手を送る
本日、早起きして新幹線に乗って新国立劇場小劇場に行ってきました。
いえーい。
チケットもってないんだよー。ははーん。
でも、JR新宿駅から京王新線への乗り換えの途中から楽しくなってきちゃって、「そうそう、ここが遠いんだわ。深いんだわ」って(笑)
さらに初台についてメインエントランスからオペラシティに向かって歩きながら(乗り換えがうまくいきすぎて暇だったら)、懐かしすぎてめちゃくちゃ笑顔になってました。2年半ぐらい前ですかね。ジャニを辞めてもう舞台に立たないと宣言していた町田さんがまたステージに立ってくれたのが嬉しくて見に来たのは、とか。
それでも暇でベンチに座って日向ぼっこして当日券の列に並びました。
予定としては昼に観劇できたら1番!
駄目だったら、御朱印帳を持ってお出かけして、夜に観劇できたら一応終電で帰ってこられる。
夜も駄目だったらグッズだけ買って帰る。
そんな感じで11時30分になり当日券の列に並びました。
すぐに整理券を配布され、そのまま締め切りの45分まで待つ。
抽選は楕円形のよく荷物預かりとかで渡される感じの番号が書いたものを抽選箱にいれて、かき混ぜて係の人が取っていく。青地に細い黒文字だから見えにくかったけど118番ぐらいまで入れてたかなあ。係の人も「まだ入れるの?」って驚きながら増やしていました。
そして用意できる数だけ引き上げて、別の紙にメモ。
1番の人から順に前に進んで当落を聞くスタイルでした。最初の方の人がことごとく「残念ですが」と言われて整理券を返却して去って行き、私の三つ前ぐらいの人が当選だったからどうだろう・・・と思ったら「おめでとうございます」って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
そしたら購入の列に進み、代金を支払って半券を切った状態でチケットを受け取り、ロビー開場待ちの列に移動しました。ズルをしないようになんだろうなと思ったけど、係の人に聞いてその列から離れた人もいたからなんだったんだろう?
そして12時のロビー開場まで待つ間、公式さんのチケットを見ながら手が震えて、まさか入れると思ってなかったから目をぱちくりしてました(笑)でも本当にランダムだから、友達同士前後で当選した人もいて、驚いてました。
ロビーは、あれですね。劇団のロビーって感じですね(適当)
缶バッチは恐ろしくて(売り子さんも、賭け事なのも)近寄りませんでした。
とりあえず新幹線で食べきれなかった菓子パンを食べたり、パンフを見たり。初見って真っ白な気持ちで見たいから、あんまり読み込みたくないなあと思ってると「え?じゃあ歌舞伎はどう楽しめば良いの」て声が聞こえてきて気になるけど、よく分からず・・・。
席に着くと、ええーーー。1番後ろの機材の前ってのを見かけたから双眼鏡を持ってきたのに、ちゃうやん。私の前に当選した人は私より後ろっぽかったし、ランダムやん。
つまり双眼鏡なしで十分に見える距離やん。しかもステージが出っ張ってるから余計に近いやん。端だったけど。
当日券は前売りより200円高いけど、しっかりお釣りがいらないように小銭も用意していったけど、いいのー。ドキドキしながら座ってました。
前説で江田ちゃんの携帯番号とかLINE IDとかゲットできそうでゲットできず(笑)
本番中も「スクアッド見てるよ−」って感動したり。
可愛かったり、かっこよかったり。
そして最後の幸大の挨拶。
「知ってる人もいると思いますが、本日から宇宙Sixはこの5人で活動していくことになりました。これからも宇宙Sixと林翔太をよろしくお願いします。」(ニュアンス)
5人で礼
えぇ。
どういうこと?
って、そういうことなん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
知ってる人もいるって言ったけど、結構悲鳴も上がったよ。
その後、山本くんも挨拶させてもらったけど通常運転でした。
「おれがしゃべったのをみんなが訳せばいいんだよ」(笑)
終わって、ペンラを片付けながら呆然としてしまいました。
泣いてる子もいたし。
さあ出ようと歩いていても足が震えてる感じがしました。
電車が一駅ですぐに乗り換えだから、落ち着いて座ったときに「宇宙に6Chu〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0149.gif)
ジュニアがこうやってグループを離れることを報告するって初めてかも。というか、本人の意思で離れるってなかったかも。掛け持ちでどっちかに絞るというのはあったけど。
そして報告する場があるって、それも変わったよね。
芝居に興味があるのは分かるけど、グループにいてもできるやん。
あーでもそうなんだよね。宇宙Sixとして歌・ダンス・殺陣とやっていきたい時期なんだよね。グループとして頑張っていこうって時期なんだよねー。
そうじゃなかったら、メンバーの1人が外部のお芝居のお仕事が増えて、たまに戻って全員でライブをするとかそういう形態もありだったかもしれないけど・・・。デビュー組はそんな感じやん。
もう大ちゃんのバックで踊れないよ。逆にお芝居で共演って形があるかもしれないけど、舞台は嵐の活動が忙しくてなかなかできないだろうし、ドラマだとデビュー組の後輩がうじょうじょいるしねー。
あー歌、どうしよう・・・。
っていうか、はやっしーがいなくなるの。。。
webはまだ残ってるけど、ジャニネはもうPROFILEが5人になってるね。ヘッダーは6人並びだけど。
思った以上に衝撃を受けてるんだなって思ったのが、新幹線で一睡もできなかったこと。レポもどきを思い出しながらメモっていたのもあるけど、この前の山本くんの更新を改めて読んで、このことだったんだなって考えたりして、何にも考えられませんでした。
今もまだ受け止め切れてないんだよー。
はやっしーの歌やダンスはお芝居で活きるだろうし、ミュージカル出演もあるかもしれない。
でもー、「ハグして」って言ってくるりょちゃんがいるんだよー。めぐが頭ぽんぽんしてるのを見て、「もう大丈夫」とか思っちゃったかな。
そんなことないよー。
寂しいよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
昨日の22時頃、今日の17時頃web拍手をいただきありがとうございました。
web拍手を送る