今日は「関ヶ原」を見て来ました。
公開から2週経ってるけど、5回か6回上映してるし、昨日チェックした時はほぼ空席だったけど今日席に着こうとしたらほぼ埋まってました。
強いねー。
比べたらあかんけど、関ジュの映画はもうラスト週。しかも1日に一回しか上映してない。
「銀魂」もラストだけど、公開したのはもっと前だし、今も1日に二回は上映してる。映画って難しい。
で、席に着こうと入口から客席を見上げたら、年齢層の高いこと(笑)
私の両親かそれ以上の方達ばかりでした。あれだよね、今日は城ホでコンサートやってるし、岡田担はもうとっくに見てるんですよね(笑)
おかげで久しぶりに最年少気分を味わえました。
っていうか、岡田くんという安定感に関ヶ原という題材、やっぱり年配の方達に受け入れてもらいやすいんですね。すごくそれを実感しました。
えーっと映画の感想としてはまずやたら早口だなあっと。しかも舞台じゃないから小声で話したりするでしょ。そしたら、聞き取りにくいことが多くて・・・。時代背景とか分かってるからなんとなくついて行けるけど、「誰々がどこどこの配置につきました」とかまくし立てるように言われると「?」が頭に浮かびました。まあ、そういうことすべてわかる必要はないけど。
分かったのは三成は秀吉や淀殿のためだけに動いていたんじゃないんだなってこと。
すごくまっすぐに、必死に生きようとしたんだなって。
でも結末は変えられるわけはなく、捕まったなあと、41歳だったのかと驚いたりしました。
石田三成 岡田准一 Junichi Okada Mitsunari
エンドロールとオープニング映像で英語表記があって、世界に打って出るんだなあって思いました。
そこで気づいたのが島左近役の平さん。アモーレの影響で「たいら」さんって読みだと思っていたけど「Hira」って書いてて、ようやく平幹二朗さんの息子さんだと気付きました。そういえば、めっちゃ似てる!!これからますます似るんだろうなあ。顔だけでなく役者として楽しみです。
そして出演者が多くて、多すぎて消化し切れない(笑)家康のあの太鼓腹はどうなってるんだろうとか気になることもあるし。女性陣が可愛かったし。
木場さんのナレーションは絶妙だし、映像はぶつ切りな感じのところもあったけどそういう演出なんだろう、と。
とりあえず見られてよかったです!
会社の福利厚生を使えば前売りよりも安く映画を見られることを教えてもらってよかったです。
でも「ナミヤ雑貨店の」前売り券は普通に買いました。山ちゃんの写真付きムビチケが欲しかったし
あとね、予告見てると佐藤健くんの映画が2本流れて、どちらも見たくなりました。一つは絶対に泣くやつで、一つはアクションもの。かっこいいなあ。「るろ剣」はどうなるのか・・・。
そうそう、話は変わるけどついったーの有名垢って多ステの人が多いんですよ。その分イラストでレポしてくれたり、ネタバレにならないように書いてくれるんだけどそれがどうも受け入れにくくなって来ました。譲ってのつぶやきもあっという間にリツイがのびるし、そのうちそのつぶやきが消えるからきっと譲ってもらえたんだなあと推測してなんかむなしくなるし・・・。
ミュートにしたら楽になったけどねー。
最近「行けないから」当日手渡しが無理で送ってもらったら、送料はかかるけど好きな時間に行けるから気楽だなあと感じてしまいました。ダメだなあ。
昨日の21時ごろweb拍手をいただきありがとうございました。
web拍手を送る
公開から2週経ってるけど、5回か6回上映してるし、昨日チェックした時はほぼ空席だったけど今日席に着こうとしたらほぼ埋まってました。
強いねー。
比べたらあかんけど、関ジュの映画はもうラスト週。しかも1日に一回しか上映してない。
「銀魂」もラストだけど、公開したのはもっと前だし、今も1日に二回は上映してる。映画って難しい。
で、席に着こうと入口から客席を見上げたら、年齢層の高いこと(笑)
私の両親かそれ以上の方達ばかりでした。あれだよね、今日は城ホでコンサートやってるし、岡田担はもうとっくに見てるんですよね(笑)
おかげで久しぶりに最年少気分を味わえました。
っていうか、岡田くんという安定感に関ヶ原という題材、やっぱり年配の方達に受け入れてもらいやすいんですね。すごくそれを実感しました。
えーっと映画の感想としてはまずやたら早口だなあっと。しかも舞台じゃないから小声で話したりするでしょ。そしたら、聞き取りにくいことが多くて・・・。時代背景とか分かってるからなんとなくついて行けるけど、「誰々がどこどこの配置につきました」とかまくし立てるように言われると「?」が頭に浮かびました。まあ、そういうことすべてわかる必要はないけど。
分かったのは三成は秀吉や淀殿のためだけに動いていたんじゃないんだなってこと。
すごくまっすぐに、必死に生きようとしたんだなって。
でも結末は変えられるわけはなく、捕まったなあと、41歳だったのかと驚いたりしました。
石田三成 岡田准一 Junichi Okada Mitsunari
エンドロールとオープニング映像で英語表記があって、世界に打って出るんだなあって思いました。
そこで気づいたのが島左近役の平さん。アモーレの影響で「たいら」さんって読みだと思っていたけど「Hira」って書いてて、ようやく平幹二朗さんの息子さんだと気付きました。そういえば、めっちゃ似てる!!これからますます似るんだろうなあ。顔だけでなく役者として楽しみです。
そして出演者が多くて、多すぎて消化し切れない(笑)家康のあの太鼓腹はどうなってるんだろうとか気になることもあるし。女性陣が可愛かったし。
木場さんのナレーションは絶妙だし、映像はぶつ切りな感じのところもあったけどそういう演出なんだろう、と。
とりあえず見られてよかったです!
会社の福利厚生を使えば前売りよりも安く映画を見られることを教えてもらってよかったです。
でも「ナミヤ雑貨店の」前売り券は普通に買いました。山ちゃんの写真付きムビチケが欲しかったし

あとね、予告見てると佐藤健くんの映画が2本流れて、どちらも見たくなりました。一つは絶対に泣くやつで、一つはアクションもの。かっこいいなあ。「るろ剣」はどうなるのか・・・。
そうそう、話は変わるけどついったーの有名垢って多ステの人が多いんですよ。その分イラストでレポしてくれたり、ネタバレにならないように書いてくれるんだけどそれがどうも受け入れにくくなって来ました。譲ってのつぶやきもあっという間にリツイがのびるし、そのうちそのつぶやきが消えるからきっと譲ってもらえたんだなあと推測してなんかむなしくなるし・・・。
ミュートにしたら楽になったけどねー。
最近「行けないから」当日手渡しが無理で送ってもらったら、送料はかかるけど好きな時間に行けるから気楽だなあと感じてしまいました。ダメだなあ。
昨日の21時ごろweb拍手をいただきありがとうございました。
web拍手を送る