goo blog サービス終了のお知らせ 

PCアート教室

日々の出来事で疑問に思ったことや教室の様子をアップしていきたいと思います。

10に3Dペイントが入っていません?

2018年12月28日 | 教室
けいのブログ」は昨日年末のご挨拶させて頂いたのですが、
こちらのブログのことをすっかり忘れていました。



さて、昨日のことですが、3Dペイントを教室で勉強しました。

7を10にアップグレードした人の中に、
何と3Dペイントが入っていない人が一人いたのです。
「いくら探してもありません。」というので、
「そんなことないでしょう?」
と言いながらその人のPCを見ると、
本当に影も形も見当たらないのです。

コルタナで検索をかけてみましたが、駄目でした。
更新プログラムをチェックしてみましたが、最新の状態でした。
1803まで自動更新もちゃんと出来ています。???

にわかには信じられませんでした。
7を10にしたが、調子が悪くなり、息子さんに
再インストールしてもらったと言っていました。
息子さんがお正月に帰ってこられるということです。

PCに詳しいというので、聞いてみるように言って、
授業に取りかかりましたが・・・、
そんなことってあるんでしょうか?
アプリをストアからダウンロードしたらいいのか?

それとももう一度初期化したら治るのか解りませんが
これから、教室でこんなことが度々あったらどうしたらいいのでしょうか?

コルタナをクリックしたら、こんな画面が私のPCに出てきました。
クリックして進んでみましたがよく分かりません。



昨日帰宅後、PCに付随していたマウスが入っていません!
確認しなかった私が悪いのですけど、
誰か私のマウス、持って帰っちゃったのかなあ!

まあ、こんなドタバタしたままで本年度は終わってしまいました。
最後までツイテないというか・・・。 
悲チイ~~

滅多にこちらのブログの更新はありませんけど、
次年度もよろしくお願いします。

<(_ _)>



Jtrimで作る万華鏡

2017年10月20日 | 教室
今日は、午後3時から公民館での作品展の展示です。
午後から授業があるので、少し早めに終わらせてもらって
展示しに行きます。

JtRimで万華鏡を作ってみました。

回転とか色の変化を変えると色々楽しめます。




作品展準備

2017年09月17日 | 教室
忘れていたわけではないですが、
久しぶりの投稿です。

ボツボツ作品展の準備に取り掛からないと、
直前になってまた大慌てする。

今朝は、出展目録を作りました。
参加人数は、私も含めて、今のところ52名。
出展作品は、平面の作品も含めて140~150点くらいになればいいな。

教室は、何年も在籍してくださっている人が殆どなので、
年々素敵な作品が出てきます。

今年は、昨年開設したばかりのクラスも参加します。
このクラスは個性も様々。

一斉授業はしていません。

気に入ったのか、何度も同じテキストをやっている人もいれば、
お絵描きがとても上手い人、チャレンジ精神旺盛で、次々
難しいテキストをクリアーしていく人もあります。

個性に合わせた授業を一度やってみたかったのですが、
軌道に乗ってきたようです。

さあ、ボツボツ提出する作品を決めてもらわなくてはね。


Funny Cats And Kittens Who Don't Want To Share Their Food Compilation [BEST OF]