お片づけで時間もお金も増えました!!

お金・投資のコトや、役に立った本の内容など。たまにお片づけのコトも。

ムダは宝

2016-08-02 20:54:47 | お金・会計・投資
 おはようございます。雷が怖かったです。



 皆さんの生活の中に、ムダはありますか?


「トヨタの片づけ」(著:㈱OJTソリューションズ)に、

 「『ムダ』という宝を探せ」…片づけをすることで、ムダを取り除き、利益に変えることすらできる。


 と、書かれていました。

 散らかっている工場は、利益が出ていないなど業績が苦しいことが多いそうです。ムダを取り除き、効率を上げる、それだけで時間が短縮されたり、質が向上したりします。その積み重ねが利益に繋がるというわけです。



 ということは、それを家庭で行ったら、経済状況が良くなるのではないでしょうか。

 私は、ときめき片づけ祭りを行ったのですが(これからもう一ランクアップするつもりですが)、ムダ買いがとても減ったと思います。
 前にもこのブログで書いたことがあるかもしれませんが、本を買うことが減りました。なぜなら、部屋の中に、読まれる順番を待っている本たちがたくさんあったからです。今までもあるとは思っていましたが、片づけ祭りを行った後は、よりその本たちを意識するようになり、その結果、本を買うことが減ったのです。

 これだけで、毎月五千円近く浮きました。また順番待ちの本が無くなったら買うとは思いますが、これまでのようには買わず、必要な分だけ買うであろう、と確信めいたものがあります。



 モノに限ったことではありません。行動もまた、ムダがあるかもしれません。

 どのような行動をムダと言うかは人それぞれだと思いますが、例えば、姿勢が良くなりたいと思っている人が、足を組んだり背中を曲げたりすることは、ムダな行動ではないでしょうか。
 そのムダを物理的にできない状態にするなど、根本的に解決することによって、姿勢が良くなるということに、より効率的に近づくことができるようになります。


 このように、自分の行動を見直し、自分にとってのムダを省くことにより、より素敵な生活が送れるようになるのではないかと思います。
 私も、モノだけではなく、行動の片づけもしてみたいと思います。