12月はインドから日本へ帰るビジネスの方々も多く心配なので
ちょっと早めに航空券の手配をする事にしました。
旅行会社の方にはちょっとまだ早すぎるんじゃないですか?と、
寝かされてしまった程。
予算に余裕があればシンガポールエアーは完璧だけれどちょっとフライトが長くなります。
Delhiの濃霧でスタックされない限り、東京からAhmedabadにはAir Indiaがいちばん楽ちん。
Delhi経由するものの最短時間でその日中に到着でき(るはずで)す。
一歳半の娘の座席を取るべきかどうしようかなと考えたのですが
比較的小さめベビなので10kgまでつかえるというバシネットに希望を入れました。
壁についているベビーベット。ま、熟睡しない限り使わないと思われますが無いよりずっと安心です。
10月から新しくスケジュールに加わった「月曜便」を使えばちょっとはすいているだろう。という
旅行会社のミカタを信じて、今回は「膝上」で飛ぶ事にしました。
ちなみに幼児は6,000円。
今までもインドママンが子供達を連れて旅をしている様子を何度も見かけているので
何となくはイメージできるのですが、私もいろいろと対策を練らなくては。
離陸&着陸は授乳で耳抜きをするといいらしいとか、
飛行機に乗る直前までバッチリ遊ばせた方が良いとか。
ちょっと早めに航空券の手配をする事にしました。
旅行会社の方にはちょっとまだ早すぎるんじゃないですか?と、
寝かされてしまった程。
予算に余裕があればシンガポールエアーは完璧だけれどちょっとフライトが長くなります。
Delhiの濃霧でスタックされない限り、東京からAhmedabadにはAir Indiaがいちばん楽ちん。
Delhi経由するものの最短時間でその日中に到着でき(るはずで)す。
一歳半の娘の座席を取るべきかどうしようかなと考えたのですが
比較的小さめベビなので10kgまでつかえるというバシネットに希望を入れました。
壁についているベビーベット。ま、熟睡しない限り使わないと思われますが無いよりずっと安心です。
10月から新しくスケジュールに加わった「月曜便」を使えばちょっとはすいているだろう。という
旅行会社のミカタを信じて、今回は「膝上」で飛ぶ事にしました。
ちなみに幼児は6,000円。
今までもインドママンが子供達を連れて旅をしている様子を何度も見かけているので
何となくはイメージできるのですが、私もいろいろと対策を練らなくては。
離陸&着陸は授乳で耳抜きをするといいらしいとか、
飛行機に乗る直前までバッチリ遊ばせた方が良いとか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます