![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/523fa01ae76057272d3a239bb89ced74.jpg)
カタックの師匠、Kumudini Lakhia先生より
12月にKADAMBの50周年を記念するカタック舞踊祭を開催するため
インドへ来れるか?とオファーを頂いたのがちょうど1年半程前。
娘を産んだばかりだったと思います。
ダンサーとしてカラダを戻せるのか?とても不安だったし、
赤ちゃんのお世話には体力も時間もすっかり吸い取られてしまうため
思う様に稽古も出来ず、焦ってしまうとイライラしちゃうので
バランスを取りながらお仕事を進めるのは容易な事ではありませんでした。
でもこの時間、もしインドへ行くのならこんな作品を創りたいと
イメージをあたためて、音楽や衣装を仲間達と一緒に創り上げる日々。
みんなの理解と協力あってこそ、です!
OLさんが多いカダムジャパンからも一緒にインドへ出かけてくれるメンバーを募集。
Yayoi Sayuriの2名が一緒に踊る事になりました。
会社の上司にご相談してお休みを頂戴したり、休日返上でお稽古漬けの数ヶ月。
諸費用も工面して...と、これまたなかなか大変な事なのです。
まったくこんな習い事の先生について来てくれるメンバーが居るというのは!
幸せな事ですね!
こんな準備の中で、やっぱりいちばん気がかりなのはうちのBabyちゃんが
ちゃんと一緒にインドでやって行けるのか?!という事です。
インドの赤ちゃん達はどんな離乳食を食べているんだろう?
8時間のフライトには耐えられるかしら?
誘拐されない様に気をつけなくっちゃ!
とか、あれやこれや...考える訳です。
独身の頃の、前夜にバックパックして飛行機に飛び乗る様に
身軽にはなかなかいきませんね^^;
でもまぁこれも良い経験になるかなと
少しずつBlogUPしてみようと思います。
12月にKADAMBの50周年を記念するカタック舞踊祭を開催するため
インドへ来れるか?とオファーを頂いたのがちょうど1年半程前。
娘を産んだばかりだったと思います。
ダンサーとしてカラダを戻せるのか?とても不安だったし、
赤ちゃんのお世話には体力も時間もすっかり吸い取られてしまうため
思う様に稽古も出来ず、焦ってしまうとイライラしちゃうので
バランスを取りながらお仕事を進めるのは容易な事ではありませんでした。
でもこの時間、もしインドへ行くのならこんな作品を創りたいと
イメージをあたためて、音楽や衣装を仲間達と一緒に創り上げる日々。
みんなの理解と協力あってこそ、です!
OLさんが多いカダムジャパンからも一緒にインドへ出かけてくれるメンバーを募集。
Yayoi Sayuriの2名が一緒に踊る事になりました。
会社の上司にご相談してお休みを頂戴したり、休日返上でお稽古漬けの数ヶ月。
諸費用も工面して...と、これまたなかなか大変な事なのです。
まったくこんな習い事の先生について来てくれるメンバーが居るというのは!
幸せな事ですね!
こんな準備の中で、やっぱりいちばん気がかりなのはうちのBabyちゃんが
ちゃんと一緒にインドでやって行けるのか?!という事です。
インドの赤ちゃん達はどんな離乳食を食べているんだろう?
8時間のフライトには耐えられるかしら?
誘拐されない様に気をつけなくっちゃ!
とか、あれやこれや...考える訳です。
独身の頃の、前夜にバックパックして飛行機に飛び乗る様に
身軽にはなかなかいきませんね^^;
でもまぁこれも良い経験になるかなと
少しずつBlogUPしてみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます