![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/354db14169d88ae9a82a43744df1a4cf.jpg)
あと一ヶ月でインド!
準備しなくちゃ。ドキドキ...
そんな中でいちばんの気がかりはやはり娘の食事の事。
まだ離乳食を食べ始めて半年ちょっとの娘、気の進まないものは
絶対口にしてくれません。
そこがどこであっても我慢なんて出来ないし、ぶぇ~って平気で吐き出しちゃいます。
第一、まだお喋りも出来ないので、好きとか嫌いとか、熱いとかマズいとか
何も言ってはくれません。こちらで察してチョイスするしか無いのです。
飛行機内、まずはどう飲物を確保しようか。いつもストローマグに入れている
ルイボスティーはエントリーする時点で処分させられちゃうし。ベビー麦茶の紙パックか?
とか、
機内食って出るのかな?出たとしてもカレーとかムリだし。
パンくらいはありそうだけれど、やっぱりレトルトを持ち込みかしら?
とか。
でも何より心配は現地についてからの一ヶ月。
ずっとレトルトでだます訳にはいきませんから。
アーメダバードはドライエリアで有名ですが、禁酒なだけではありません。
ほとんどがベジタリアンの地区。私のステイするおうちも完全ベジです。
となると...
持っていけるのは乾麺くらい。
野菜はある程度現地調達できるとしても
スパイスが駄目となると、ただのボイルド野菜?ん~。。。
そんな今日、インドのRaxaママがショップでインドのベビーフードの
写メを撮って送ってくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/da/32e377975955d639b7190ecdf4e8a2bb.png)
現地の子は何を食べているんだろう?と思っていましたが、
オートミール的なアレとか、ヨーグルト的なアレとか。
やっぱり口に合うか不安が残るけれど、アイディアを得る事が出来たのでした。
やっぱりある程度こどもの食事は鞄に詰めていくようだろうな。
準備しなくちゃ。ドキドキ...
そんな中でいちばんの気がかりはやはり娘の食事の事。
まだ離乳食を食べ始めて半年ちょっとの娘、気の進まないものは
絶対口にしてくれません。
そこがどこであっても我慢なんて出来ないし、ぶぇ~って平気で吐き出しちゃいます。
第一、まだお喋りも出来ないので、好きとか嫌いとか、熱いとかマズいとか
何も言ってはくれません。こちらで察してチョイスするしか無いのです。
飛行機内、まずはどう飲物を確保しようか。いつもストローマグに入れている
ルイボスティーはエントリーする時点で処分させられちゃうし。ベビー麦茶の紙パックか?
とか、
機内食って出るのかな?出たとしてもカレーとかムリだし。
パンくらいはありそうだけれど、やっぱりレトルトを持ち込みかしら?
とか。
でも何より心配は現地についてからの一ヶ月。
ずっとレトルトでだます訳にはいきませんから。
アーメダバードはドライエリアで有名ですが、禁酒なだけではありません。
ほとんどがベジタリアンの地区。私のステイするおうちも完全ベジです。
となると...
持っていけるのは乾麺くらい。
野菜はある程度現地調達できるとしても
スパイスが駄目となると、ただのボイルド野菜?ん~。。。
そんな今日、インドのRaxaママがショップでインドのベビーフードの
写メを撮って送ってくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/da/32e377975955d639b7190ecdf4e8a2bb.png)
現地の子は何を食べているんだろう?と思っていましたが、
オートミール的なアレとか、ヨーグルト的なアレとか。
やっぱり口に合うか不安が残るけれど、アイディアを得る事が出来たのでした。
やっぱりある程度こどもの食事は鞄に詰めていくようだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/ea7d84a215d5ac3d7a06a901c7b31a98.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます