ottoレトロゲームと日常

スーパーマリオ等レトロゲームの攻略、日常での気づきについて綴っていきます!

スーパーマリオワールド チョコレー島 コース2

2024-09-20 13:57:46 | ゲーム
 
 
 
スーパーマリオワールド
チョコレー島 コース2について書きます

 

 
●チョコレー島 コース2
ここはチョコレー島の中で、印象に残ったステージ💡
制限時間やコインの枚数でエリアが変わる不思議なステージです!
隠しゴールもあります。
 
 
 
【コインの枚数で変わるエリアへ】
 
ドラゴンコインを5枚集めるため、制限時間を気にせずコインを集めて向かう事に。
手前のライタは、スピンジャンプで倒しておきます。
 
隠しブロックを叩き

さらに上の、?ブロックを叩いてコインを集めておきます。
 
ドラゴンコイン1枚目
 
ヨッシーと共に向かいます。
 
ドラゴンコイン2枚目
 
突き当りのコインも取り
 
次のエリアへ
 
 
 
ドラボンがたくさんいるエリアにきました!
 
次から次へドラボンが現れるため、ヨッシーがいると助かります。
 
3枚目のドラゴンコインは、高めの位置にあります。
 
パックンフラワーを踏み台にして、ジャンプしゲット!
 
さらに進むとアイテムがゲットできます。
 
次のエリアへ
 
 
 
キノコがシャボン玉に入ったエリアにきました!
4枚目のドラゴンコインもゲットできます
 
敵キャラはおらず、キノコだらけのエリア!?
 
キノコのストックが要らない場合、ある意味厄介なエリアかもしれません(^^;
 
最後はPスイッチがあるエリア
 
黄色・緑色・赤色・青色のスイッチを押していない人へ。足場を作るためにPスイッチがあるようです💡
 
すでに全色のスイッチを押して足場があるため、コインをゲットしゴールへ向かいます。
 
 
 
 
 
 
【ちなみに隠しゴールは?】
制限時間250以上あれば行けます。
 
コインは取らずに急いで向かいます。
 
 
 
パタパタがいるエリアにきました。
 
急がなければならないため厄介です💦
足場が傾斜で滑りやすく落ちやすい、かつジャンプによって接触しやすくダメージを受けやすいエリアだと感じました。
 
次のエリアへ
 
 
 
隠しゴールのあるエリアにきました!
 
複数のブルがいますが、全色のスイッチを押していれば上のブロックを足場に進めるため安全です。
 
隠しゴールをクリアすると、秘密のコースまでのルートが作られます💡
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。