私をメディテレーニアンハーバーに沈めてくれ

最近はただの旅行記と化しているブログ
備忘録です
そろそろ「私をヴィクトリアハーバーに沈めてくれ」になりそう

2019年11月 京都後編

2020-05-04 23:45:03 | 2019 DailyLife

この日はゆっくりめに行動
八坂神社付近で集合し、辺りをうろうろ

あ~なんかこの景色久しぶりに見た気がする




金剛寺





安井金比羅宮
(なぜか全然写真撮ってないらしい)
縁切寺で有名、色んな縁を切りたい人の事情を読むのがいとおかし
名前とかより具体的に書いたほうが効果がある?そうで、思いっきり本名書いてある


建仁寺





禅居庵(摩利支尊天堂)
いのししのお寺





京都ではいつも昼食に難儀する
色々と検索した結果、あいばカレー食堂に決定
カレーは裏切らない




昼飯を食べたら雨が降り出し、寒いので解散後京都鉄道博物館へ行くことにした
前日嵯峨野線に乗った時に扇形車庫が見え「ここにあったんです?!?!」と大変驚いたのだ
16時ごろに着いて、18時閉館(くらいだった)ので、結構バタバタと見て回った
さすが平日、人が少ないので大変快適
自分でマルスを(ガイダンス通りに)操作して発券する機械もあって良かった
またゆっくり時間とって来たいな




新幹線の運転席に座れる!




スチームを出して演出してくれる















またね~








2019年11月 京都前編

2020-04-29 17:56:38 | 2019 DailyLife
11月下旬の平日に紅葉を見に行ってきた
最近は桜を見に行くことが多かったので、久しぶりに紅葉をば
10年ぶりくらいだと思う

新大阪→京都→嵐山と一気に移動
実は嵐山行ったことなかったのだ、あと渡月橋見ときたかった



まずは渡月橋
うん、渡月橋だ




おづるで昼食






宝筐院
ここがかなり良くて一発目で大分満足した









変わった形のもみじもあるんだな





常寂光寺








嵐山っぽいところ

人力車のお兄さんに声をかけられて、金取られるんじゃないかと警戒したり、
怪しいぼったくりカフェがあったりした


天龍寺
「Autumn leaves Excellent」というパワーワード










野宮神社
なおご利益は…







夜間拝観は宝厳院へ






へたくそなので夜桜と見紛う出来











お宿はソラリア西鉄ホテル京都プレミア
GWに泊まったソウルと似た内装










ここも洗い場があるので湯船に浸かれる(入浴剤もある)






夕飯は近くのびっくりドンキーへ
特に京都に食は求めてないので満足

2019年9月 広島後編

2020-04-23 22:42:35 | 2019 DailyLife
2日目は呉へ行くことにした
尾道と迷ったけど、尾道はもっと時間が取れる時がいいなと思って
ちょうど「この世界の片隅に」のドラマも映画も見たところでもあったので



電車で1時間かからないくらいで到着
車窓から海が見えてくると気分が上がってくる~

駅前から呉っぽい感じ

とりあえず行きやすい要所は回った

もうちょっと早く決めていれば軍艦の見学とかに申し込めたのにな~
海上自衛隊呉集会所










マンホール発見





入船山記念館への道中





入船山記念館








もちろん海自カレーも食べた
いっぱいお店がある中で、昼時に行く場所などを勘案し、港町珈琲店に
ここはなんといってもお店のロケーションが良い



カレーももちろんおいしかった





旧呉海軍工廠レンガ倉庫群(呉貿倉庫運輸)



アレイからすこじま公園





バスでここまで来る時造船所の近くを通るので、でっかいクレーンも見れる



海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)



潜水艦の中に入れる!






大和ミュージアム






呉みなと展望台


9月上旬で天気も良かったのでなかなか暑かった
けど、この晴天の写真を見ると暑くても行った甲斐あったなと思う
観光地なんだけど、人も多すぎないしゆっくりできるし、とても良い場所だった





2019年9月 広島前編

2020-04-14 16:46:58 | 2019 DailyLife

B'zのライブのために広島に行った
本格的な遠征はファン歴15年以上なのに初めてだった

前回広島に行ったときは厳島神社の観光しかしなかったので、今回は市内を散策
といっても原爆ドームとお好み焼きだけなんだけど



ホテルの横のそごう、不思議なつくりだな

早速広島駅のお手洗いで「B'zのライブですか?」って聞かれた、さすがや
(ツアーT着てたので)
まずはホテルに荷物を置きに
第一の目的はライブなので、グリーンアリーナの横にあるリーガロイヤルホテル広島に泊まることにした
近畿日本ツーリストが一番安くて3万円(新幹線とセット)切ってたし、1か月切ってても予約できた
ただ喫煙可の部屋しか空いてなかった
京都で喫煙可の部屋に泊まった時全く臭くなかったから大丈夫かも!という期待を抱いて予約した
結果大失敗、超超超臭くてたまらんかった…
眺めはすんごい良いんだけどね…
設備も古いし(写真撮るの忘れた)、ただグリアリの横にあるだけ
ホスピタリティはリーガなんだよ、そこは良いんだよ
ドームなら行き帰りだけでも面倒だから近くに泊まるのもいいけど、、、
次回からは他の安くてきれいなとこにしよ~




パノラマビューなところは良かった



広島城もあるんだね


荷物を置いた後、小腹が空いたのでサンマルクへ
怪しい投資の話っぽいことをしている男女に後ろ髪をひかれつつ、原爆ドームと平和記念資料館に
TVとかで見るやつや!






欧米人が多くて流石やなとは思ったけど、この人たちはどういう感情を抱くのだろうか

その後、事前に調べていた「メランジュ・ドゥ・シュハリ」というお店にケーキを買いに行って、
遅めの昼食を食べにそごうのみっちゃん総本店へ
確か普通の豚玉にしたかな?
遅めだったのにしっかり待ち時間があった…


肝心のライブは、一般で取ってもらったのに割とステージに近くて
グリアリは大変見やすい箱で満足でした
ステージ裏にも客席があってびっくりしたけど、本人達が通ればかなり近いのは分かった
だけど後ろにしょっちゅう来るわけじゃないしなぁ

夜は焼き鳥屋に連れて行ってもらった

2019年9月 台中旅行13 購入物

2020-03-29 18:09:41 | 2019 DailyLife

(上)…はっ!この白胡椒餅は!!!
スーパーで発見
台湾風味の胡椒味、煎餅というよりクラッカーです

(下)台中のお友達がお勧めしてくれたお菓子
紅麹を使ったクラッカー


菜脯餅
切り干し大根風味のクラッカー
甘い




宮原眼科で買ったパイナップルケーキやヌガー
箱がいちいち可愛い!


台中のお土産の定番(らしい)
お店まで行かなくても駅でも買える
とにかく歯にくっつく
口コミで分かってはいたけど、自分自身でも試してみたくて
私は冷凍して飴をガチガチにして食べたけどそれでもかなりくっつく




(上)可樂果 原味
台中のryに強く、強く原味をオススメされたw

(下)みんな大好き信頼の義美
グラノーラをチョコで固めたタイプのお菓子
ビターを買おうとしたらこちらをオススメされた
他にも種類があった