折角行くんだし、何かあってればいいな~と調べたところ丁度いいのがありました。
劇場のHPからスケジュールを調べて、そこから予約して当日劇場窓口にてチケットを貰う感じ。(要パスポートと決済したクレカ)
日本のようにある程度の区間で席が区切られているわけではなく、一番端の席だけ極端に安かったりするから
一席ずつ値段を確認するといいかも。
こ、これがホンモノのPLAY BILL!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/e36180a3dff88af346c7d672f9b05055.jpg)
6/11 The Book of MORMON
数年前にトニー賞を受賞した大人気のミュージカル。日本未上陸。
まさかこれを見れるとは!
1階席の端の方で$63.8だった。
厳しいらしいモルモン教を布教するのを面白くした話なんだけど、私の語学力ゼロのおかげで
みんな大爆笑してるところを全く理解できなかったwww
ホストマザーも見に行ってて、結構難しい話だけど大丈夫?と心配されたくらいに。
まあ…ミュージカルを見に行ったということに意義があるということにしとこう。
パフォーマンスを見に行ったんだい!
劇場の場所はハリウッドのPANTAGES THEATRE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/7415103c1f56b5785f51371f3291533f.jpg)
歴史のある劇場らしく、内装がめちゃめちゃ豪華でクラシック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/1b4b7b82c55cd6d9675784602dde15fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/e84fb3c691a27b44b2ff3c0c25e07134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/dfe47146804f5c151a5f08a4ceecce0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/31313de7e252a0a9433edf5292c3782a.jpg)
6/17 Jersey Boys
映画化もされた有名な話。アメリカの有名バンド、フォーシーズンズが駆け抜けた紆余曲折物語。
これは日本でもミュージカルになっていて、2018年に再演予定。
映画も1回見たことあるから話分かるからいいかな~と思って。
(見た後から時間が空いてたので覚えていないところもあったため帰りの機内で見直した)
ヴァリの生歌はすごい。ヴァリ役の人って絶対この声色なんだろうか…(本人と遜色ない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/0a73114d7ab7096a016c812f12e455b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7f/24dddb71cee6a6c01891da4357ebeb58.jpg)
これの写真撮ってたら係の人が一緒に写真撮ってあげようか?って聞いてきてくれたので撮ってもらったw
アメリカでディズニーランドとユニバ以外で自分の写真を撮ってもらったのはここだけだと思う。
良いカメラだね!どこの?と聞かれたのでキャノンだよ~と答えた。
劇場の場所はAhmanson Theatre
Pantagesと違って、こちらは近代的な建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/ed02cfddcb859cabe340a3a5f64d3113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/48/ce108715435c24a68503351cb1948174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/a96410252604f0a18375665ce4203d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/1a0dc5a809888e6b0b6fdf7c1b40038b.jpg)
2階の最前席端っこだけど、$27.5という激安な価格設定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d5/ed5dff15f12a251dc20487f770015e9a.jpg)
Jersey Boysは歌が多いので話の内容を理解できなくても楽しめると思うよ。
どれも聞いたことのあるような曲だし。
どちらも良い思い出になりました
劇場のHPからスケジュールを調べて、そこから予約して当日劇場窓口にてチケットを貰う感じ。(要パスポートと決済したクレカ)
日本のようにある程度の区間で席が区切られているわけではなく、一番端の席だけ極端に安かったりするから
一席ずつ値段を確認するといいかも。
こ、これがホンモノのPLAY BILL!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/e36180a3dff88af346c7d672f9b05055.jpg)
6/11 The Book of MORMON
数年前にトニー賞を受賞した大人気のミュージカル。日本未上陸。
まさかこれを見れるとは!
1階席の端の方で$63.8だった。
厳しいらしいモルモン教を布教するのを面白くした話なんだけど、私の語学力ゼロのおかげで
みんな大爆笑してるところを全く理解できなかったwww
ホストマザーも見に行ってて、結構難しい話だけど大丈夫?と心配されたくらいに。
まあ…ミュージカルを見に行ったということに意義があるということにしとこう。
パフォーマンスを見に行ったんだい!
劇場の場所はハリウッドのPANTAGES THEATRE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/7415103c1f56b5785f51371f3291533f.jpg)
歴史のある劇場らしく、内装がめちゃめちゃ豪華でクラシック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/1b4b7b82c55cd6d9675784602dde15fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/e84fb3c691a27b44b2ff3c0c25e07134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/dfe47146804f5c151a5f08a4ceecce0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/31313de7e252a0a9433edf5292c3782a.jpg)
6/17 Jersey Boys
映画化もされた有名な話。アメリカの有名バンド、フォーシーズンズが駆け抜けた紆余曲折物語。
これは日本でもミュージカルになっていて、2018年に再演予定。
映画も1回見たことあるから話分かるからいいかな~と思って。
(見た後から時間が空いてたので覚えていないところもあったため帰りの機内で見直した)
ヴァリの生歌はすごい。ヴァリ役の人って絶対この声色なんだろうか…(本人と遜色ない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/0a73114d7ab7096a016c812f12e455b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7f/24dddb71cee6a6c01891da4357ebeb58.jpg)
これの写真撮ってたら係の人が一緒に写真撮ってあげようか?って聞いてきてくれたので撮ってもらったw
アメリカでディズニーランドとユニバ以外で自分の写真を撮ってもらったのはここだけだと思う。
良いカメラだね!どこの?と聞かれたのでキャノンだよ~と答えた。
劇場の場所はAhmanson Theatre
Pantagesと違って、こちらは近代的な建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/ed02cfddcb859cabe340a3a5f64d3113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/48/ce108715435c24a68503351cb1948174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/a96410252604f0a18375665ce4203d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/1a0dc5a809888e6b0b6fdf7c1b40038b.jpg)
2階の最前席端っこだけど、$27.5という激安な価格設定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d5/ed5dff15f12a251dc20487f770015e9a.jpg)
Jersey Boysは歌が多いので話の内容を理解できなくても楽しめると思うよ。
どれも聞いたことのあるような曲だし。
どちらも良い思い出になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)