私をメディテレーニアンハーバーに沈めてくれ

最近はただの旅行記と化しているブログ
備忘録です
そろそろ「私をヴィクトリアハーバーに沈めてくれ」になりそう

2018秋 香港旅行15 朝食と買い物

2019-02-25 21:45:00 | 2018 DailyLife
周記點心+茶餐廳
ホテルの向かいにある茶餐廳で、エビのすり身トーストが美味しそうだったので。
フレンチトーストのほうが人気っぽい。
お向かいの人が食べていたけど、切りながら中から出てくるソースの動画を撮ってて大変そうだった。
芝麻蝦多士$40と熱奶茶$15




蝦好きなら食べてもらいたい一品。
パンはふわっ、カリッと中の蝦のすり身はプリッとしてて、付けあわせのマヨネーズも合う!













以前、行ったことあるお菓子屋さんが閉店してしまうとのことで行ってみた。
齒來香蛋卷




エッグロールはもう売ってないようで、お菓子を数点購入。











周辺を散策。
お~ここに食器屋さんがね!道端にふっと現れる。
何か欲しかったけど今回は見送り。







ほんとに道の壁にある。




ビルを眺めるだけでも楽し

2018秋 香港旅行14 TINY~sky100~點點心

2019-02-24 22:06:45 | 2018 DailyLife
クリスマスの装飾inミラプレイス


TINYでミニバスの行先幕キーホルダーを買いたかったので、
尖沙咀のミラプレイスの店舗へ。
(後でsky100の展望室の土産物店にも売っているのを見かけた)
店舗にはミニチュアの展示もあるので是非。




お会計後、お店の人が「ありがと~」って言ってくれた。


上から夜景を見たいけど、ヴィクトリアピークは混雑するしオプショナルツアーを頼むと高くつくので
sky100に登ってみることにした。
ガスってたり雨降ってたりする日は行きたくないので、チケットは行く直前にkkdayで決済。
18時以降に入場できるペアチケットHK$184也
(公式サイト予約はHK$240)
日中の入場で予約分はHK$169/人なのでかなり割安感がある。
チケットカウンターでkkdayで購入した旨を伝えると、購入後kkdayから送られてきたpdfを
このメールアドレスに送って下さいと言われるのでその通りにするだけ。

チケットカウンターも上に上がるエレベーターも全く待ちなし。
展望フロアも人はまばらでガラガラ!
椅子もあるしゆっくりできる。
個人的な感想としては、う~ん1回来ればいいかなといった感じ。
高すぎるからか分からんが、夜景にちょっと距離を感じる。
尖沙咀のプロムナードとかスターフェリー乗り場から見た方がぐっと近いし、迫力があるかな~
ピークからの夜景をまだ見てないからなんとも言えないけど、多分ピークのほうがいいのでは…







もうちょっと明るく撮るべきだったね、、暗すぎる。




途中で通りがかった。多分エレメンツ。


夕飯を大牌檔に行こうと思ってたんだっけか、確かお腹そんなに減らなくて
近くにあるお店を探して點點心にしたんだと思う。
sky100からMTRオースティン駅を抜けて行った。
メニューの写真とか全然撮ってないや。
味は~う~ん、口コミほどのものじゃなかったかな。可もなく不可もなくです。
よく見ると台湾にも支店あるみたいだしw
本当に行きたかったお店のほうはもう閉まってた時間だったんだよね。
パパッと撮ったので写真もいい加減、、








せっかく西九龍駅のところまで行ったのに屋上デッキに寄らなかったのを悔やんだ。次回に。

2018秋 香港旅行13 嘉頓山ハイキングと美荷樓青年旅舍

2019-02-23 23:47:16 | 2018 DailyLife
前々からTwitterで見て気になっていた、嘉頓山に登ってみた。
登っている最中もなかなか良い景色。



まだ入居前のアパート。



なだらか(でもないか)な階段が続くのでちょっとずつ休憩をはさみながら、10分くらいで山頂に到着。
















わんこが死んだように寝ていた。



下山して、美荷樓青年旅舍へ。
(しまった、行く順番を逆にしておけば夕日が見れたかもなのに…)



この辺りの団地は昔からあるけど、火事で被災したことがあったそうで。
昔の生活の様子が垣間見れたりする。




ちょっと休憩。ちょうど裏にさっき上った嘉頓山。







嘉頓山は時間を変えてリベンジするぞー
(ただし、日が完全に落ちるとかなり暗いらしいので要注意)

2018秋 香港旅行12 西九龍中心と李鄭屋漢墓博物館

2019-02-22 18:28:53 | 2018 DailyLife
お昼は維記咖啡粉麵にて猪潤麺。

んまーい


一部の層で人気?の西九龍中心に行ってみた。
ショッピングモールなんだけど、中にジェットコースターがあったりする。(今は動いてない)
最上階にはスケートリンクがあって、しかもその中もコースターが走っていたらしい。
昔の様子を想像して思いを馳せてみたりした。














小さなボックスで委託販売をするようなものが多かったなぁ。普通の店舗もあるけど。



龍鬚糖があったから食べてみたよ!1度試してみたかったんだよね。
ふわっとしてそうな見た目だけど、割とサクッとした食感。中はピーナッツの粉。
一口で食べないと粉がボロボロになって大変なことになるw












それから歩いて李鄭屋漢墓博物館へ。

グーグルマップで見てなんぞや?と思っていたので見てみることに。
この辺りに団地が建ち始める起源的な感じの、歴史感強めの内容。



古墳はすごくシンプルで小さかった。

古墳の中はかなり手前の部分しか見られない。

2018秋 香港旅行11 黄大仙

2019-02-11 22:25:18 | 2018 DailyLife

甘くないコーヒーが飲みたかったので、朝食はスタバにした。
すごく高く感じた。

その後、おなかの調子が悪くなってしばらくのた打ち回ってた。
多分昨晩飲んだスイカジュースだ、、いつもより美味しくなかったもんなぁ
回復後、南蓮園池→黄大仙に行く予定だったのだが、南蓮園池を中止して黄大仙だけ行った。











象形文字っぽい




お参りして、おみくじ引いて、内容を聞きに行ったのだが、日本語ができるところが
軒並み先客ありで、しかも長い…
時間がなかったので、先客の居ないところを見つけて入ったはいいものの、
日本語ほとんどできない(店頭には「日本語可」ってあるのに)、というか喋ってることも聞き取りづらいおじいちゃんでw
「しごといい」ということしか言わないし、追加料金のかかるのをやたらと勧めてくる。
おい、コラー!
ささっと済ませて出たわ。。(しごといいしか分かんなかったし…)

今度から時間に余裕を持って行って、占いも評判がいいですよアピールをしてるお店にしよう。