梅田駅に着いたのが、午前8時。
ステーションシネマで列ぼうか、TOHOシネマで列ぶか迷っていたんです。
昨日まではステーションシネマで列ぶつもりだったのですが、
朝食を食べているときに、娘が「行き慣れているナビオのほうがロスタイムがないかも。」と言ったので
ナビオのTOHOシネマに行きました。
私が着くとすでにビルの外にエレベーターを待つ列ができていて
映画館の人が怪物くんの前売りを買う人とその他の人を仕分けていました。
前売りを買う人には整理券を配っていました。
整理券の番号は200番超えだったけど、200人ぐらいすぐかな?と甘く考えました。
しばらく待って、エレベーターに乗り、館内へ。
中でも列ができていて、買い終わったら9時50分になっていました。
前売りを買うだけで、2時間近く待つなんて思っていなかったけど、
無事にストラップももらえてよかったです。
一つの映画館につきストラップはいくつ用意していたのかなぁ?
全部で10万個と言っても、映画館は多いし、どうなのかしら?
品切れにならずにGETできると良いですね♪
怪物くんのチラシは列んでいるときに映画館の人が配ってくれましたが、
怪物くんのうちわが全然見あたらなくて。
前売り券を買ったあと、案内のおねえさんに尋ねてみたら
INFORMATIONのカウンターから出してくれました。
写真はうちわの裏面、表面は怪物くんの帽子が大きく載っています。
追記
うちわじゃなくて、フライヤーって言うのかな?
京セラドームのコンサートグッズ発売日時発表されていますね♪
映画の前売り券で2時間待ちということは
コンサートグッズは何時間列ぶことになるのかなぁ?
でも、金曜日から販売してくれるので、ありがたいです♪
ステーションシネマで列ぼうか、TOHOシネマで列ぶか迷っていたんです。
昨日まではステーションシネマで列ぶつもりだったのですが、
朝食を食べているときに、娘が「行き慣れているナビオのほうがロスタイムがないかも。」と言ったので
ナビオのTOHOシネマに行きました。
私が着くとすでにビルの外にエレベーターを待つ列ができていて
映画館の人が怪物くんの前売りを買う人とその他の人を仕分けていました。
前売りを買う人には整理券を配っていました。
整理券の番号は200番超えだったけど、200人ぐらいすぐかな?と甘く考えました。
しばらく待って、エレベーターに乗り、館内へ。
中でも列ができていて、買い終わったら9時50分になっていました。
前売りを買うだけで、2時間近く待つなんて思っていなかったけど、
無事にストラップももらえてよかったです。
一つの映画館につきストラップはいくつ用意していたのかなぁ?
全部で10万個と言っても、映画館は多いし、どうなのかしら?
品切れにならずにGETできると良いですね♪
怪物くんのチラシは列んでいるときに映画館の人が配ってくれましたが、
怪物くんのうちわが全然見あたらなくて。
前売り券を買ったあと、案内のおねえさんに尋ねてみたら
INFORMATIONのカウンターから出してくれました。
写真はうちわの裏面、表面は怪物くんの帽子が大きく載っています。
追記
うちわじゃなくて、フライヤーって言うのかな?
京セラドームのコンサートグッズ発売日時発表されていますね♪
映画の前売り券で2時間待ちということは
コンサートグッズは何時間列ぶことになるのかなぁ?
でも、金曜日から販売してくれるので、ありがたいです♪
怪物くんの前売券、なんばか天王寺まで買いに行こうか迷ったのですが、
自宅近くの映画館についたのが8時半。
すでに300人以上が並んでいました
多分買えないと思いますと言われながらも並んで1時間で一般券が売り切れ、
その15分後に小人券も売り切れ。
あえなく撃沈いたしました
うちわとちらしはもらいましたけど、
もっと大きい所に行けばよかった、もっと早く行けばよかった…
ストラップは仕方ないので、せめて前売券だけでも後日ゲットできれば、と思います。
並んで待っている間、ほかの人たちの話を聞いていると、きのう落選メール来たとか、2年連続落選やったとか聞こえてきて、
改めて、うちはラッキーだったんだなぁと思えました。
コメントありがとうございます。
そうですか。
売り切れていましたか…
ざんねんだったですね。
わが家からは梅田の映画館が一番近かったので、梅田に行ったのですが、
それも東宝の映画だから、TOHOシネマズが一番多く売ってくれるかなと、今日になって思いました。
実際はどの映画館にどれだけ前売り券が用意されていたかわからないですけど、やっぱり大きい映画館ではたくさん用意されていたみたいですね。
私が買う時点では、購入の制限は言われなかったし、実際たくさん買っている人もいました。
人気があるので、追加でまたストラップ付き前売り券を販売してくれるといいですね!
コンサート、本当に当たってよかったですよね!
私は列んでいるときずっとウォークマンで嵐の曲を聴いていたので、周りの人の話はわかりませんでした。
ただ、列んでいる人達が我先でなく譲り合っていて感じがよくて、この人たち大野さんファンかなぁ?なんて考えて嬉しくなりました。
やはり梅田はすごい人だったんですね~!
200番超えでもストラップがもらえるなんてさすが梅田です!!
良かったですね☆
私も『怪物くん』の前売り券を買いに地元のTOHOへ出かけました。
ちょっと家を出るのが予定より遅くなってしまったので諦めていましたが
無事にストラップとうちわをGETすることができました☆
きっと梅田のほうが用意されている数は多いと思いましたが
地元にかけてみることにしました。
すると、5分も並ばずにGETすることができました!
タイミングが良かったのか、ラッキーです♪
でも、その後すぐに完売したようでしたので危なかったです・・・
TOHOの店員さんが「一時完売です・・」と言われているのが聞こえてきましたので
また販売されるのかな?
その時はまたストラップ付だと良いですね☆
前売り券でもかなり並ばれたようなのでグッズ販売の時はどうなるんでしょうね(汗)
金曜日に行きたいところですが、仕事の関係で行けそうにありません(涙)
一日気になっていそうです・・・
売り切れないか心配です!!!
きっと美咲さんは初日に買いに行かれますよね?!
また状況を教えてくださいね(微笑)
結構、2時間並んで売り切れだったとかあったから、並んだ映画館が正解だったかも。
私はもう今朝まで「どうしよ~かな~」なんて考えてたんですけど、結局行かずじまいで。映画館で前売券を買うということ自体が慣れてないもんで、「わかんないからやめとこ」ってなっちゃいました。ダメなのよ、小心者だから~。
でも映画はちゃんと観に行きますよ~。特報とか予告とか見てたら盛り上がってきちゃった♪
コメントありがとうございます♪
私が列んでエレベーターに乗るときに
整理券を配っていた人が、「充分に数はありますから」と言っていたので
かなりの数は確保できていたのでしょうね。
さすがTOHOの映画館です!
ちっちんさん、よかったですね~5分も列ばなかったのですか?
そこの映画館に行って正解でしたね!
列んでいたのが炎天下ではなかったけど、2時間列ぶと若干足にダメージを感じています。(笑)
グッズ販売は炎天下ですからね…確実にダメージを受けますよね…
5x10の時は1時間、昨年は2時間以上列んだけれど、今年は何時間列ぶことになるのかしら…
私は平日の午前が一番出やすいので、金曜日に行くつもりです。
10時からの販売だけど、きっと大勢の人が早朝から来て列んでいるのでしょうね。
平日だけど夏休みに入っていますからね。
私も頑張ってなるべく早く(と言っても、家族を送り出してから)京セラドームに行きたいです。
コメントありがとうございます。
わかります!初めて列ぶときは、どこに列ぶのかよくわからないですよね。
私も新しくできた映画館はどこに並ぶのか見当が付かなくて、捜しているうちに疲れるかも?って、思ってしまいました。
梅田のTOHOは子どもが小さいときに「ポケモン」の映画を毎年見に行っていたので、列ぶ場所が見当ついていました。
ステーションシネマのほうに行っていたら、迷って買えなかったかもしれないです。
昨日は売り切れたみたいだけど、また前売り券販売があるみたいですね。
コンビニとかで手軽に販売してくれるといいですね!