私は2008年の夏までドールに夢中で集めていたのですが
2008年にもっと夢中になることに出会って
ドール遊びをお休みしていました。
2022年からまたドール遊びを始めたのですが
ドールによっては首に見覚えのない線というか、
ヨレみたいなものができている子があることに気づきました。
よそ様のブログを読ませていただくと、「首溶け」と言うのだそうです。
なるほど。ドールの首が溶けているんだ。
どうしたら首が溶けて、どうやったら首が溶けないのだろう?と思って
まず、うちの子たちの首が溶けてる子と溶けていない子を調べてみました。
全員について何年に発売したとか何年に買ったとか覚えているわけではないのですけどね。
単純に古くから我が家にいる子ほど首溶けしているのか?と思い
わが家で一番古くからいる子。

娘がまだ幼稚園に通う前ごろに近くの商店街を手を引いて歩いている時に
小さなおもちゃ屋さんで娘が気に入って連れて帰った子です。
「はじめましてリカちゃん」で何百円とかだったけど日本製です。
娘といっぱい遊んだ子ですが、首溶けはしていません。


わが家では2002年ごろに買った子は首溶けしていませんが
2003年発売だと思うのですが、
カレンダーガール女子高通りの子の中には首溶けしている子がいます。

カレンダーガール女子高通りのサヤカちゃんです。
とっても美人さんなのですが、首の脇が溶けてきています。

写真ではわかりにくいですが、色が変わっています。
保管方法はドールによって多少違いますが、それよりも
もしかしたらドールのボディの材料が2002年2003年頃境にちがっていたりするのかしらね?
2004年~2008年に発売された子は首溶けしている子が多いです。
これからでも首溶けを防げる方法があるのなら見つけたいです。
2008年にもっと夢中になることに出会って
ドール遊びをお休みしていました。
2022年からまたドール遊びを始めたのですが
ドールによっては首に見覚えのない線というか、
ヨレみたいなものができている子があることに気づきました。
よそ様のブログを読ませていただくと、「首溶け」と言うのだそうです。
なるほど。ドールの首が溶けているんだ。
どうしたら首が溶けて、どうやったら首が溶けないのだろう?と思って
まず、うちの子たちの首が溶けてる子と溶けていない子を調べてみました。
全員について何年に発売したとか何年に買ったとか覚えているわけではないのですけどね。
単純に古くから我が家にいる子ほど首溶けしているのか?と思い
わが家で一番古くからいる子。

娘がまだ幼稚園に通う前ごろに近くの商店街を手を引いて歩いている時に
小さなおもちゃ屋さんで娘が気に入って連れて帰った子です。
「はじめましてリカちゃん」で何百円とかだったけど日本製です。
娘といっぱい遊んだ子ですが、首溶けはしていません。


わが家では2002年ごろに買った子は首溶けしていませんが
2003年発売だと思うのですが、
カレンダーガール女子高通りの子の中には首溶けしている子がいます。

カレンダーガール女子高通りのサヤカちゃんです。
とっても美人さんなのですが、首の脇が溶けてきています。

写真ではわかりにくいですが、色が変わっています。
保管方法はドールによって多少違いますが、それよりも
もしかしたらドールのボディの材料が2002年2003年頃境にちがっていたりするのかしらね?
2004年~2008年に発売された子は首溶けしている子が多いです。
これからでも首溶けを防げる方法があるのなら見つけたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます