大切な☆お知らせを今までのせておりませんでした~!
気づかせてくださった、クライアントのMさ~ん☆ありがとうございました
さてさて~早速ご紹介しま~す♪
アロマセラピストプロ養成コース
~資格取得が可能な本格的コースです~
●基本科(週一回 約120分)
基本的なアロマセラピーの知識を学びながら自らの心と身体の癒しをしていただきます。入校の前にガイダンスが必要になります。
初級(全12回)
アロマセラピーの基本を理解、ホリスティックな考え方、30種類の精油の特性、エネルギーの理解など。
中級(全12回)
アロマセラピーにおける美容法、栄養学、ヒーリングプラクティス、瞑想法・呼吸法、芳香浴のブレンド、手浴・足浴の実習など
上級(全12回)
ホリスティック医学としてのアロマセラピーを学ぶ。自分や家族のためのトリートメントにおけるブレンドやその方法、リフレクソロジーの知識と実習など。最後に基本科終了テストがあります。
初回には 入会金 5,000円 、JHAS年会費 2,000円 が同時に必要になります。
各級とも 授業料は36,000円で、教材費は16,800円(上級のみ18,900円 )
●研究科(週一回 約120分)
プロとしての心構えや様々なテクニックを学びます。精油を用いた本格的な癒しをしていくための知識、アロマトリートメントの施術法などを詳しく学んでいただきます。深く自分自身を見つめ、癒していくことでエネルギーをさらに高めて癒しのプロとして学びます。
初級(全12回)
基礎的な解剖学、病理学、アロマセラピーにおける心理学、カウンセリングの仕方、クレイセラピー、ミュージックセラピー、アニマルセラピーなどを学びます。
中級(全12回)
マッサージオイルのブレンド法、クリスタルヒーリング、経絡、妊婦さんへのトリートメント、過去生療法などを学びます。※最終2回に研究科テスト
上級(全15回)
全てトリートメントの実習。全身トリートメントの施し方の習得など
各級とも授業料36,000円
教材費10,500円 上級のみ 授業料 45,000円 教材費 10,500円
●全コース終了後に、卒業試験及び、資格取得試験を受けることが出来ます。
卒業試験料3,150円ディプロマ試験料5,250円
ディプロマ証書料金36,750円
ガイダンスや基礎講座、質問などなどはこちらまでご連絡をください
気づかせてくださった、クライアントのMさ~ん☆ありがとうございました

さてさて~早速ご紹介しま~す♪
アロマセラピストプロ養成コース
~資格取得が可能な本格的コースです~
●基本科(週一回 約120分)
基本的なアロマセラピーの知識を学びながら自らの心と身体の癒しをしていただきます。入校の前にガイダンスが必要になります。
初級(全12回)
アロマセラピーの基本を理解、ホリスティックな考え方、30種類の精油の特性、エネルギーの理解など。
中級(全12回)
アロマセラピーにおける美容法、栄養学、ヒーリングプラクティス、瞑想法・呼吸法、芳香浴のブレンド、手浴・足浴の実習など
上級(全12回)
ホリスティック医学としてのアロマセラピーを学ぶ。自分や家族のためのトリートメントにおけるブレンドやその方法、リフレクソロジーの知識と実習など。最後に基本科終了テストがあります。
初回には 入会金 5,000円 、JHAS年会費 2,000円 が同時に必要になります。
各級とも 授業料は36,000円で、教材費は16,800円(上級のみ18,900円 )
●研究科(週一回 約120分)
プロとしての心構えや様々なテクニックを学びます。精油を用いた本格的な癒しをしていくための知識、アロマトリートメントの施術法などを詳しく学んでいただきます。深く自分自身を見つめ、癒していくことでエネルギーをさらに高めて癒しのプロとして学びます。
初級(全12回)
基礎的な解剖学、病理学、アロマセラピーにおける心理学、カウンセリングの仕方、クレイセラピー、ミュージックセラピー、アニマルセラピーなどを学びます。
中級(全12回)
マッサージオイルのブレンド法、クリスタルヒーリング、経絡、妊婦さんへのトリートメント、過去生療法などを学びます。※最終2回に研究科テスト
上級(全15回)
全てトリートメントの実習。全身トリートメントの施し方の習得など
各級とも授業料36,000円
教材費10,500円 上級のみ 授業料 45,000円 教材費 10,500円
●全コース終了後に、卒業試験及び、資格取得試験を受けることが出来ます。
卒業試験料3,150円ディプロマ試験料5,250円
ディプロマ証書料金36,750円
ガイダンスや基礎講座、質問などなどはこちらまでご連絡をください

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます