Team☆ラン姫組

ラン姫と2匹の間に生まれた子供達。
ひっちゃかめっちゃかな日常です~

ビックの旅立ち

2012-07-29 23:55:25 | Weblog
ご心配かけましたビック・・・

本日、新しい飼い主さんの所に旅立ちました~~~!

ビックパパと6年間一緒に暮らしてきたお店ともお別れだよ・・・ビック



悲しいこともあったけど、ビックの頭にはゼクスやつくしと一緒に看板犬してきた思い出や
何より大好きだったビックパパとの思い出しか残ってないかもしれないね。

さあお別れですよ!
新しいビックの幸せが待ってるからね。
急ごう!!

そして1時間半・・・




着きましたよー


そしてビックを迎えてくれたのは



大きな手を広げて迎入れてくれた
新しい家族です!




パパさん・ママさん・そして・・・どーしましょうこの笑顔!!
ケン坊!!



ビック、こんな優しくて温かい家族がビックのパパ・ママ・お兄ちゃんになるんだよー



すでにボーンの取り合いか(笑



ママさん、こーんなに綺麗で優しいんだよー



嬉しーねービック!



それからねーお別れに来てくれた

広島のはなちゃん






久しぶりのお友達と遊べたねー



そして今日は会えなかったけど、ゼクスもゼクスのパパ・ママも、摩耶おばちゃんも 
みーんなビックに会いたがってたよ。



そしてね、沢山の人がビックの事心配してくれたんだよ。



いっぱいいっぱい「ありがとう」を言おうね。



さあ、ビックの新しいおウチに帰らないとね。



遠いところだから、もう行かなきゃね。



もうさみしい思いもすることないからね。
パパ・ママの言うことをちゃんと聞いて、ケン坊と楽しく遊んで
どうかビック・・・
元気で元気で長生きするんだよ。

天国のビックパパも、きっと喜んでるよ。
みーんなが喜んでるからね。

じゃあね!!ビック!!
幸せを祈ってるから!!!








今日のビックは興奮と暑さのせいか、ゲボゲボが何回もありました。
そんなビックを見て、優しくゲボの処理をしてくださるママさん・・・
そんなビックの様子を全て受け入れてくださったパパさん・・・
笑顔満開のケン坊・・・

素敵な家族に受け入れていただきました。

これからお世話かけますが、どーぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

落ち着いたら、亡くなった先住犬のプーちゃんのブログを再開しますとお約束いただきました。
当分はビックのケアが必要ですので忙しいと思います。
また再開された時には皆さんにもご案内しますね。


この1週間余りで、ビック・ゼクスとも温かい家庭に受け入れていただきました。
一緒になって泣いて笑った摩耶さんもありがとうm(_ _)m
ゼクスを迎入れてくれたアトム家 ありがとうm(_ _)m
今日、暑い中わざわざ来てくれた はな家 ありがとうm(_ _)m
そしてブログを通じて応援してくださった方々 ありがとうm(_ _)m

ホントに皆さんには感謝の言葉をどれだけ言っても足りないくらいお世話になりました。
同じ飼い主として、色々考えさせられた1週間でもありました。

ビックは旅立ちましたが、これからもまだまだやることは沢山あります。
つたない飼い主ではありますが、これからもこの縁を大切にしていきたいと思います!

長々とビック・ゼクスへの応援
本当にありがとうございました!!





ビックの幸せ

2012-07-27 10:26:07 | Weblog
しつこい位にお礼を言わせてください。

皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
ビック今週日曜日に新しい飼い主さんの元に旅立つことになりました!

その前に訂正・・・

ビッグ⇒ビック
名前間違えてました・・・
里親さんからの指摘にて気づいた・・・
まあ、私らしいとしてご勘弁をm(_ _)m

新しい飼い主さんは昨年プーちゃんと言うフレブルちゃんを病気で亡くされています。
プーちゃんのブログ
ブログを見ても本当に愛情たっぷりに育てられていたのがわかります。

ビックの病気も承知の上、引取りを希望してくださってありがとうございます!
パパさんは愛玩動物飼養管理士の資格をもっておられるらしく、
私の様ないーかげんな勉強不足の飼い主と違い、沢山の知識を持っておられます。
ホントに安心してビックをお願いすることができる方です。

ビック~~!
ちみは東京に行くんだよ~~
東京!!

ザギンとかブクロとかいけるんよ~~



超~~田舎育ちのビック・・・
方言丸出しに気をつけるべし!



まっ、いっか~
ビックらしくて(笑



そうだねービックは幸せにならなきゃねー。
皆心配してくれたんだから。
忘れちゃいけんよービック!

引渡しは広島の私の実家になりました。
お別れの時には沢山の写真を撮って、また皆さんに報告しますね!



ほぼ一週間ほったらかしのウチのブヒたち・・・
お姫さんも無事に5歳を迎えました~~



ゼクスのお婆ちゃんです。
耳はゼクスと同じく聞こえないお姫さん。
のんびり屋でマイペース・・・
最近は太りすぎの為、散歩もトロくなっちゃったね。
外耳炎以外は大きな病気もなくプクプクとスクスクと育ってくれてありがとうね。
Team一番の癒し系お姫さん。
皆一緒に長生きしようね。

おめでと

めっきり最近は落ち着いた5歳6歳夫婦



やっぱり老けたなー君ら・・・





いやいや、寂しくないでしょ??
↓これがいるから・・・



ほら出たっ(笑



言われてるよージャイ子さん





あくびさん言い過ぎ!!



やっぱり最後はラン君にとばっちりかっ。
ってか、ジャイ子さん、心配せんでも貰い手ないですからっ!




そーだね。。
さすが姫さん!
みんなが幸せになる権利あるからね~


アトム&ゼクス



ケージを嫌がるゼクス・・・
ビス留めした屋根をも破壊してるらしいゼクス・・・
お世話かけます・・・アトム家m(_ _)m




はい、あくびさん〆ありがと。。





皆さん、ありがとうございました!

2012-07-26 14:40:38 | Weblog
連日ご心配、応援いただきましてありがとうございますm(_ _)m


昨日、ビッグの里親さんが決まりました!!

ブログを見てのコメントから早い段階での決定となりました。

このブログを転載いただいた方、コメントにて応援いただいた方、ブログを見て陰ながら心配してくださっていた方々・・・

本当に皆さんに感謝感謝ですm(_ _)m

改めて皆さんにお礼を申し上げますが、詳しくはまたご報告いたします。。


ラン姫ママ・・・
気が抜けて、今抜け殻のような状態の為、ちょっと寝ます(笑

出雲ブッヒーズの摩耶さん、パパさん。
ゼクスを引き取ってくださったアトム家の皆さん。
一緒に頑張ってくださってありがとうございましたm(_ _)m


昨日のビッグです!


取り急ぎご報告でした!






ビッグの経過です

2012-07-24 23:41:52 | Weblog
引続きご覧になっていただきありがとうございますm(_ _)m
本日夕方に病院に行ってきました。



そしてビッグの病名が判明しました。

巨大食道症

巨大食道症<犬>

食道は口から胃まで食物を運ぶ器官ですが、「巨大食道症」はこの食道が拡張し、食道の運動が低下するために、食べ物を胃に送り込めなくなり、食べ物を食べた後すぐに吐くといった症状を引き起こす病気です。

【原因】
先天性の場合と後天性の場合があります。先天的の場合は原因がはっきりと解明されておらず、食道に分布する神経の欠損や異常により発症するといわれています。後天性の場合は、神経や筋の疾患、食道の閉塞性疾患(食道腫瘍や異物、先天的な血管の異常である血管輪などの食道外部からの圧迫)などに続発して起こることが多いようです。
【症状】
食道の運動が低下するため、食べた物や水を、食後比較的短時間の間に吐き出しますが、頻度は病状によりさまざまです。食べ物を吐いてしまい、十分に栄養が摂取できない場合は体重減少もみられます。また、吐いた食物が気管から鼻や肺に入る(誤嚥:ごえん)と「鼻炎」や「肺炎」を起こし、発熱や咳、呼吸困難などの症状がみられ、死に至ることもあります。その他、食道の炎症を起こし、食欲不振やよだれなどの症状がみられることもあります。食道の拡張がごく軽い場合には、目立った症状が現れないこともあります。
【治療】
ワンちゃんの症状や状態、原因となっている基礎疾患によって治療法は異なります。
一般的には、ワンちゃんを立たせた状態で流動食を食べさせ、食物を重力で胃に移動させる食事法(食後もしばらく立たせた状態にさせます)を行います。その他に食道炎や肺炎を起こしている場合は、抗生物質の投与など内科的治療を行います。また、神経疾患や筋疾患などの基礎疾患がある場合はその治療も行います。原因が食道腫瘍や食道内異物の場合、外科的に摘出手術を行なう場合があります。


ビッグの場合、よく吐く体質ではあったので、先天性かもしれません。
しかし、今のような体重減少はなかったので、ストレスが関係していると思います。

主治医の先生曰く、外科的治療は大学病院に行く必要があり、手術で絶対に良くなる保証はないですと・・・。
それより、今までの固形フードではなく高タンパクなフードをふやかして、高い位置で何回かに分けて食べさせて
くださいとの事でした。
縦抱きを食後にするのには限界があると。
後は食後に安静を保つこととのご指示でした。

今、ビッグは人に構ってもらいたくて興奮して吐くという事が多いので、
ある程度の体重回復後、やはり安定した居場所で落ち着いてくれれば何とかなりそうな気がします。

大変な病気を抱えたビッグですが、元気です!!
今日もまた興奮して私に頭突き食らわせました(汗
あっ、でもゲボは今日はなかったです(笑

血液検査も異常はなし。
胃から腸への消化は問題ないそうです。

出雲の麻耶さんのご好意で、近々消化の良いフードを送ってもらいます。
毎日、ありがとう・・・感謝です!!

とりあえずは原因がわかってよかった・・・。
と私は思ってます。

今日はもう一日病院に置いてきましたが明日からは退院です!
色々思うとこはありますが、朝から夕方まではお店に居てもらえるようになりました。
明日はシャンプーしてキレキレしてやります!
ずっと側にいてやることはできませんが、私に出来ることはしてやりたい・・。
厳しいかとは思いますが、どうぞこの子の犬生、手助けしてくださる方・・・
助けてやってください。
出来るだけのサポートはいたします!
どうか引続き里親募集、ご協力お願いします!!






そうそうっ!
ビッグの事で頭がいっぱいだった私・・・
危うく忘れるとこでした(汗



ラン君、本日お誕生日!
ビッグと同じ6歳になりました~~

明日は姫ちゃん5歳だね!



ごめんごめん(汗
落ち着いたらお祝いしよ!!
ビッグにもケーキ作ってやろね!



はいはい、関係ないジャイ子さんもね~

おめでと・・・ラン










ビッグの状況です

2012-07-23 23:43:48 | Weblog
連日、ビッグの里親募集に関してご協力、アクセスありがとうございますm(_ _)m

本日、ようやくビッグに会いにいくことができました。



体は痩せこけているものの、私を見て大興奮
お決まりのゲボ洗礼も肩から受けました(笑



画像は興奮しすぎて疲れきった様子のビッグ。。
男前でしょ?



6歳ですが、顔つきは以前のとおりあどけなく、まだパピコの様な表情を見せてくれます。
足舐めがひどく、前足は赤茶けてしまっています。(ウチのお姫さんも色変わってますが・・・)

このあと、健康診断と血液検査の為、動物病院へ・・・
幸いラン姫組が行ってる病院と同じところに通っていたため、状況説明も早かったです。

主治医の先生がビッグをみて一言・・・
「かなり痩せちゃったね・・・」

3K減の約8kになっていました。

そして、触診ですぐさま発見されたのがお腹の異物・・・
検査の為、夕方まで預けることになったのですが・・・

夕方病院から連絡が入り、レントゲンの結果、胃の中に何かの異物があるのは間違いないけど、
造影剤を入れてみないと何かわからないという事。
今夜は入院になりました。

結果は明日の夕方以降・・・

これがビッグのゲボや急激な体重減少の理由かどうかはまだわかりませんが、
何かがビッグの体で起きているようです。

単なる誤飲とかならまだいいのですが・・・

里親募集は引続きご協力願います・・・
しかし、まずはビッグの健康状態の把握。
元気はあるので、まずは体力回復と思っていたのですが、思わぬ事態に私も困惑しています。。

出雲ブッヒーズ
の麻耶さんとも連絡しあい、心配をする傍ら・・・
ビッグの置かれてる状況からみれば病院に居てくれることがまだ安心だねと。。

明日の夜にはある程度の結果のご報告が出来ると思います。
色々協力していただいてる方、ブログを見て気にかけてくださってる方には引続きご心配
おかけしますがよろしくお願いしますm(_ _)m



そして今日、ビッグの奥さん・・・
ウチのラン姫の末娘(ジャイ子があれでも長女、あくびが次女)つくしにうちのおとやんが会うことができました!





つくし、元気そうです!!丸々と太って相変わらず姫に似て鼻の穴でかい(笑
安心しました。。
つくしは自宅で飼われているんです・・・
なんでビッグだけが一人ぼっちにならなきゃいけないのか・・・
私には理解ができない事です。。

あまりブログには書けないのですが、正直不信感つのるばかり・・・
だからこそビッグを助けてやらないと!!



ビッグパパのデジカメから発見したゼクス

横にちょこっと写ってるのがつくし。

そしてビッグ


3枚だけ残った写真でした。。


慌ただしく目まぐるしい毎日を送っています。。

ビッグ・・・
今日はぐっすり休んでね~
一人じゃないからね!




アトム&ゼクスの近況




微笑ましいです