今朝はたくさん写真を撮りました。
何から紹介しようかな^^
えぇと、久しぶりのパプリカです。
まだ色づいていませんけれど、
5~6個生ってると思います。
今度収穫したら、種を取って育ててみようかなーとも考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6e/665e8967ec37ec7363699c7398a136ac.jpg)
そしてこれはコスモス。
先週種を撒いて、2日後に発芽しました。
種の袋には発芽までの日数が5~10日とあったので
その早さにちょっと驚きました(笑)
これまでの私の経験では、3日の朝顔が一番早かったかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/72df4c903c4a0fc9ec683db08b0dd665.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/9fb0cd2d73ee7e8d2c637ba17da2284e.jpg)
そして、
私が勝手にペチュニアだと思いこんでいた、
カリブラコアのレモンスライスです(笑)
株を大きくしたくてこれまで摘心ばかりしてきたんですが、
そろそろ9月、いい加減たくさん咲いたところが見たい!
という気持ちが強くなり……
もう切るのはやめます(笑)
まだまだいっぱい咲きそうです。
すごく可愛い^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/5ba180d0fa7d395e0d9ca26a9a8f0fae.png?1566883200)
こちらは間違いなくペチュニアです。
ファントム。
実はこれらは挿し芽から育てました。
親株は、長雨であっ!という間に枯れてしまったのです。
本当にあっ!という間でしたよ、前日には元気だったのに。
挿し芽をしておいて、本当に良かったとつくづく思いました。
この、ダークな感じがいいですよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/92155041a3e15ae0887582016ca2e300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b6/0a7befacd6a1d979cfa8e9eb8df9927d.jpg)
そして、ここからはお客様を。
てか、かえるさんです(笑)
苦手はかたはこの先に進まないでそっと閉じてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/9fbd451f4d424032b7769391093fe466.jpg)
お客様と言いましたけど、
なんか、結構居着いてるんですよねぇ。
梅雨の雨ばかりの時に、どこからか迷い込んでいらっしゃいました。
2匹、確認しています。
たまに、飛んだり跳ねたりしているところを見かけます。
今はもう目の前を横切っても驚かなくなりました(笑)
踏みつけないように、それだけを気をつけています。
虫を食べてくれると思うので、大事にしなくちゃ。