前回の大袈裟なタイトル・・・・・・
初めてのコトにトリミダシテシマイマシタ
大事なメールはPittママからの連絡で間に合ったっ! (ありがとう♪)
ブログを見て気配りをしてくれたオネエサマもありがとう♪
3日目に父が解決してくれた!(やるぅっ♪)
ブログも投稿出来ない状態だったケド
これは投稿不具合が発生していて、まもなく解決された
が・・・・・
未だに下書き投稿すると記事が消えてしまうコトが何回も!
気を取り直して普通の記事(笑)
充電式多機能扇風機
初使用!
790円の明るさではない
収まりも計算されたようにピッタンコで大満足
撮影協力してくれたラバーンも満足の?カメラ目線
この夜は
大会ではなくてコレ
うわっ!気持ち悪い・・・・
バス釣りにいったはずなんだけどな~?
次の釣果に期待♪
当たり⇒合わせる⇒竿がグゥーンとしなる⇒重いっ!⇒上げた瞬間・・・
ヒゲがある???
またナマズ
(怒ると「ぶぅ~!」と泣く )
このアメリカナマズ特定外来種
昔は食用として持ち込まれたらしく食べると美味しいらしいんダケド
食べる気・・・シナイよね!
今はこの霞ケ浦を中心に増えてて90㎝以上のモノも捕獲されてるそう
ちなみに
のんが釣ったナマズ45㎝1匹・40㎝1匹!
父はバラシ1回!
母は当たり1回あったもののボウズ
期待していたバスは釣れる気配がないのでやーめたっ!
その間
ルフィロビ・ラバーンはおとなしく車の中で寝てマシタ ♪
きっと
バカな家族だな~って思ってるんだろうな
ぽっちんこ♪
わたしも数年前はよく…桧原湖や、小野川湖、霞ヶ浦、利根川へ行きました。霞ヶ浦は2回ほど。いつもボラが大量発生…ボラれて終了っす。菊元氏の大会用ウェアをイベントじゃんけんでゲットし、ちび水ボトルにサインが…(笑)今は諸事情にてやっておりません。だいたい竿はポケモンのお子ちゃま竿にてワームきゅんを投げ飛ばし、意外にも、トラ柄ならサイズ的に釣れるんです。
霞ヶ浦は釣れたコトナイデス。
好きなルアーはアライくん。
そーいや、今ぢゃそっくりな犬がうちにいます。おっと、そちらにもいましたね。これは失敬しました。
ちび母ちゃんも釣りやってたんだ♪
大会行くと昔釣りしてたって話よく聞くヨ。
今では投げるモノが竿から円盤に変わってるっ(笑)
いよいよお楽しみの今週末♪
ワタシ・・・先週から気管支炎になってしまい
このお楽しみは病院の薬よりも効くかもシレナイ☆
でも・・・全然ディスク触ってないよぉ